
工大自動車部に今もあるだろうか?
マツダコスモスポーツの試作車。
広大に贈呈一台、商大に贈呈一台、そしてわが母校に贈呈一台だったが、なぜかわが母校にだけ一般道路で走れないのでと試作車の贈呈となった。
多分、広大と商大の方が先に申請したのでかもしれない。
グレーメタリックのすごいやつだった。部室の車庫に今も眠っているのだろうか?
それとも廃棄処分にしたのだろうか?
自動車部に立ちよったところ。すでにな~い。残念!
なお写真は、マツダR&Dセンター横浜に併設されているミュージアムのコスモスポーツである。
それはそうと、幻のスーパーカーといわれたマツダRX500に出会ったのである。
しかも、最近。
リストアするために工場への運搬前に出くわしたのである。
なんだ!なんだ!
このフォルムは! あこがれのガルウィングである。
ちなみにイラストのガルウィングに見えるのはエンジンルーム(後ろにエンジンが)を開けたところである。
運転席のガルウィングは以下をぜひ見てもらいたい。
前に斜めに起きるタイプである。
知らない方に、ユーチューブで紹介しておこう。
まず、RX500のデモランから、
https://www.youtube.com/watch?v=WbuWY2O1DCI
以前、交通科学館で企画展をやりましたが
この時の内容です。(Hirolinさんのブログから)
http://blogs.yahoo.co.jp/hirolin_m7/55548760.html
開発秘話はこちらを
http://az-1.chicappa.jp/tokubetu/535/535_5.html
トークショーとガルウィングはこちらを
http://cg-club.cocolog-nifty.com/event/2010/04/rx-500-b7b9.html
そのときに、思いがけずわが母校の話をしたところ、贈呈車のコスモスポーツの話になったのです。
試作車が現存していることは珍しいそうです。
でも、いまだにあるかな?
なんせ45年もの前の話ですから?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます