あの花屋さんがいった通りです。肥料や土地もあまり耕していないところで、こんなに育つのかと週一ファーマーの私はビックリです。 素人でも大丈夫は本当でした。 イモの菓子も期待できるかな? 9月5日にはこんなに伸びました。隣りの畝まで進出、オイオイ金時ちゃん、ちょっくら移動しようね・・・・隣りは出島ジャガイモの畝なんです。 進出しすぎたツルをよいしょと持ちあげて方向修正・・・・・・ ブチ・ブチッ!あ~っ! なんと、ツルの節から根が出ているではないか? 移動したところでまた根をはやしてね金時ちゃん!! お詫びに水をたっぷりかけてやりました。 私は、金時イモを植えたところの元のツルからドンドン伸びて行くことは創造さえしていませんでした。 多分、この根からもイモがなるんだろうな・・・・? たくさん取れるぞ!!ワクワクします。 しっかり根付けよ!! 9月5日(日)までの 金時イモのツル伸び伸びの出来事です |
ひかるゥ海、ひかるゥ大空、ひ~ぃかる大ぃぃ地 ゆぅこお無げぇんの地平ぃぃ線 は・し・れエイトマァン 弾よりも速く 叫べ 胸を張れッ こぉ鉄の胸を ファイト! ファイト! ファイト! エイト! エイト! エイト! エイトエイトエイトマン 参上 しっかり出島を両脇でサポートだ 888は出島の強い味方だ!さぁ、窒素8・リン酸8・カリウム8の威力をみよ・・・・! 種イモを土に埋めた後、888の上にも土を。 そして、一箇所にカウント20まで水をたっぷりやりましょう。 これで完璧ペキペキだ。 出島くん 早く顔だせよ。楽しみにしているぞぉ。 【師匠の説明】 888は複合肥料で植物に必要な窒素・リン酸・カリがどの植物にも適している各8%づつの成分構成の化学肥料なのです。 化学肥料でもこういった使い方は大切よ。すべて有機肥料でけでは限界よ。 追肥には大変効果の高いのよ。 だと。 ともあれ、無事出島1Kgの種植えは終了いたしました。 だんだん複雑になってきだした栽培のやり方であった。大丈夫かいのう!? これは 8月29日つづきの出来事である。 |
ジャガイモの出島を植える時期となりました。 1Kgで約10個くらい。 買ってから2週間弱冷暗場所に置いたが、暑い日が続いた・・・・。ちょっと腐りかけたのがあった。 師匠と「植えてみるか!」 で意見が一致。 さぁ、我が家の菜園へGo! 大きな出島は半分に切って・・・・っと。 慣れた手つきで師匠・・・・・ あれっ? え、なんで灰を切り口につけるの? 師匠 曰く 切った面は人間と同じように消毒のため灰をまぶすといいらしい。しかも灰は植物の灰(草木灰)でそうだ。 なるほど・・・・勉強になる。 そして、それを下面にして10cmに掘った穴へ入れる。 これで 芽がでるまで 楽しみだ・・・・! 一区切りついた幸せそうな私に師匠が、 「ちょっと待って・・・・・・・ ・・・・『8・8・8』よ・・・・・ ・・・・『8・8・8』よ・・・・・ ・・・・『8・8・8』・・・・・ 明日に続く これは 8月29日の出来事である。 |
出島ジャガイモを定植するため、小石をフルイにかけ、堆肥をまぜ、土をやわらかくするためもみ殻そして燻炭を入れ、さぁ~まんべんなく、まんべんなく。 まざらん・・・・・・・・・・? どうして? お師匠 片目で見ながら 平鍬を出し 混ぜ方指導。やり方を見せてもらった。 ポイントは ザックと土の中まで入れて 引き上げながら チョン、チョンを揺らしながら土をおろして行く。 これが不思議とよく混ざる。 男ぢからなので 深くザックと行く。 チョン、チョン。 ザックっとチョン・チョン。 ザックっとチョン・チョン。・・・・・・・・ 一気にやりました。完璧のペキペキです。 さすが師匠!! 前 二つの畝が 1Kgの出島くん 残りはなに植えましょうね、ネ、師匠!! 耕しただけで満足の一日でした。 8月22日お盆明けの日曜日での出来事でした。 |
種ジャガイモのちらしが出ていた。 師匠がナフコかジュンテンドーのチラシを見比べて結局ジュンテンドーにした。 わけはあまり覚えてなし。 ただし、ジャガイモといえば男爵かメークイーンしか知らない私は、この出島という品種しかないのにびっくりした。 どのチラシをみても出島しかない。 まッ いつもののりで いいか。 その前に畑を耕さなくては、 師匠の指導の下に・・・・・・・・・・耕し!! 堆肥に燻炭・もみがらも入れて それまで師匠種イモは日陰に置いておいてね ジャガバター夢見て さぁ 頑張ってみるか でも、春ジャガより 秋ジャガのほうが 難しいと聞いたぞ まっ いいか 自然はすばらしいのだ、空気もあるし水もある 大切なものはすべて揃っている世の中だ なんとかなるさ お師匠 とりあえず 1Kgで始めてみます。 8月16日お盆での出来事でした。 |
個性いろいろ・・・・・・ ペットボトル風車を作ってみました。 4面・6面・8面のボトルから羽根が4枚・6枚・8枚の風車が出来上がりました。 まず、4面ボトルから4枚羽根。ボトル全体をくりぬいた形です。赤色の円形はCDです。キラキラしている鳥よけになるかな・・・・? 6面ボトルから6枚羽根。280mlの小さなボトルを加工しました。しかもガラス用塗料の透明感がいい感じで好きです。 最後に、8面ボトルから8枚羽根。4面と同じ500mlボトルです。羽根枚数が多い分風車っぽい感じが一番です。 次は羽根が二重になっている二連羽根。花のような可憐な感じのペットボトル風車にチャレンジしようと思います。 |
市民菜園には数多くの方々がいろんな野菜を作っていらっしゃいます。 団地の中にある菜園です。 74区画の1区画3坪強の菜園です。そのひとつひとつが個性際立っています。 風車ひとつとっても いろどり多彩、形いろいろです。 きゅうりになす・・・・・枝豆もあったな・・・・・・ミニトマト・大根・・・・・・ みなさんすごいな 自然ってありがたいな これだけの命を楽しみながらいただいている自然に感謝しなくっちゃネ。 エーッ すごい 本にはなかったぞ、師匠の話にもなかったぞ!! 地上1m50cmに 宙に浮いた、かぼちゃ が3つ 楽しいネ! つい、ホーッと関心してしまします。 |
我が畑の両サイドは、そのまま素人の私でも栽培できるヤーコンさんと金時さんです。 そうはいっても、 いろいろなモノを栽培しようとしたら・・・・・・ 土・つち・ツチが命だそうだ。 真ん中の畑、 一発発起して鍬片手に耕しました。 より大きな石、 本気で大きな石、 ちっちゃくて邪魔な石、 石・石・石でした。 こんなにたくさん出ました。 ふるいが大活躍。 作った甲斐おおいにあり、 やったね!! 中には60cmを超える石も掘り当て ガツーン大当たり(音もすごかったです) まだまだ暑い、8月はじめの出来事でした。 朝早く涼しい内に猛働き。 腰イターっ! |
ヘナヘナになってしもたヤーコン六朗太だけ、 あれから5日目の夜、力つきました。 なんともいえない感じです。 土を掘ってみると、腐った感じの土がでてきました。この畑はもともと宅地造成の土地を市が借り受けて市民菜園として盛り土をしたところです。ちょっと掘ると小石やセメントなどでてきます。 それにたえきれなかったのかな~。 でも六朗太だけ、その土地だけわるかったのかな~。 しかしながら、初めての栽培ヤーコンながら 名前をつけた責任は重い・・・・心に重い!! 死んだ!とこころに響く。 いつかはいただく命を名前をつけたことでよけい 生と死を考えさせられる。 菜菜子には、六朗太のいたところへお引越し。 もちろん土は掘り起こしてきれいに まだまだ暑い、8月はじめの出来事でした。 それにしても、暑いなぁ。 |
ヤーコン7本の内、菜菜子に続いて五郎太・六朗太までヘナヘナになってしもた。 なぜだ!なぜなんだ! 何とか頑張って。 毎日 切らさずに 公平に7本のヤーコンに新兵器を使って 日中の暑さに負けないように・・・・ どうして、この3本だけだ・・・・!! 何とか・・・・・。 何とか・・・・・・。 何とか・・・・・・・。 おーい、生きちょるか。 生きちょるか? 生きちょる。 生きちょる! だと・・・・・。 やっぱり自然は強いのう なんせわしが生きちょるのも この強い自然がベースじゃけんのう 空気も水も食べ物も 無いとわしゃ~生きていけんもんな。 実感の一日であった。 まだ、7月の暑い最中の出来事でした。 |