高齢者はパソコンに挑戦しましょう

中高年になったら、隠居しないで、元気に、いろんなことに、挑戦しましょう。

パソコン講習会の環境(3)

2009年08月10日 | 講習会の内容
パソコン講習会の環境(3)
講師のパソコンとプロジェクター

会場のパソコンは受講者のパソコンと講師のパソコンが必要です。
講師は受講者に見せたい画面、教材があります。これをプロジェクターで受講者に見せたいのです。
したがって、会場の前面にスクリーンを張って、プロジェクターで投影します。
講師のパソコンをケーブルでプロジェクターに接続します。
講師はスクリーンの横に立ち、パソコンの操作をしつつ、差し棒で画面の位置を指しながら説明します。

受講者は講師から①声で聞く、②目で見る、情報を受け取ります。
並行して、拡声器(マイクとスピーカー)を準備したいです。
人数が多い場合は必ず使いたい機器です。

自宅での講習会では省略してもいいでしょう。

現役講師


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン講習会の環境(2) | トップ | パソコン教材はUSBメモリ... »
最新の画像もっと見る

講習会の内容」カテゴリの最新記事