なかなかきれいに飾ってある
知り合いの人も
結構来てくれているし
作品を見て
楽しくなったと言ってもらえた
まだ会期の半分だが
いろんなことが思いついて
次への意欲が湧いてくる
色んな素材を使った事で
思わぬ効果があった事
クラゲのヒラヒラが
キラキラ輝く光のように
流れていく流れ星のように
描けたらいいなと
クレヨンだけの絵
色鉛筆との組み合わせ
水彩絵具との組み合わせ
結構綺麗な色になった
色が綺麗と言ってもらえた
アクリル絵の具も
今回使ってみた
小さな油入れの容器に
アクリル絵の具を入れ
押し出すと
細い線が描ける
これも面白い
次に思いついたのは
トレーシングペーパーに描いた絵を
どうにかしてみようと思っていた
和紙に描いた絵が
透かして見ると綺麗だ
窓に掛けたら
綺麗な絵になりそう
アキちゃんが
サンゴを描いてくれと
言ってたな
額が
問題だったが
いい方法を思いついた
コレも早速やってみよう
もう一つ考えた事は
陶板に
同じような絵が
描けないかという事
陶芸教室に行った時
隣りで皿に
絵を描いている
西洋の絵の具があるらしい
コレだ!
今日は陶芸教室の日
陶板を作ることにした
壁掛けにもなって
お皿としても使える
いいネ!
今回作品も
買ってもらえた
また次へのステップに
まだ5日ある
見に行って
作品を買って下さい