見出し画像

70代での移住生活

田舎暮らしの素晴らしさ

先日すごい台風が来ると
言うので
ロウソクが
無いのに気付いた

結局大したことは
なかったが

停電に備えて
充電式の電気スタンドが
あるからいいかと
思っていたが

長期になった場合
やはりロウソクが
あった方がいい思い

ロウソクを作ることに

先日
刃物の切れをよくするのに
ビーズワットの粒を固めて
固まりを作った

真ん中に穴を開けて
麻ひもを差し込み
簡単にロウソクが出来た

なかなか風情があっていい

電気がしばらく来なくても
生活には困らない

とりあえずは
石油ストーブはあるし
プロパンガスはあるし

プロパンガスも
無くなったら買いに行く
欲しいだけ入れてくれる

石油がストップしても
薪ストーブも製作中だし
薪になる木村もあるし

薪ストーブも
木材を大量に
使うストーブではなく

少しの薪で
効率のいい
ロケットストーブを
計画中

水は沢からの
タダの水があるし


最近は
食料不足が
問題になっているが

ここではあまり問題に
ならない

米はとりあえず
二袋(60kg)は揃っているし

野菜は畑に
色んな物が生えてるし

まあ何かあっても
とりあえず問題はない

毎日の温泉
お湯と水風呂の繰り返しで
身体も
なんか調子が良い

晴れた日は
帰り道の夜空の星が綺麗だ

田舎ならではの
生活である

皆さんにも
お勧めしたい




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る