
干し柿はいつに
寝てても寒い左側の顔がスースーするどこかから風が入って来てる枕元は押し入れ襖が無いので...

備えあれば憂いなし
朝方やけに寒いと思ったら瓦に薄っすら雪が積もっている気温が1℃まんがらさんの餅つきは中止...

くだものがいっぱい
今日一日雨大した雨ではない全粒粉のパン屋さんにパンを買いに行く100グラムの古代米をあげた...

干し柿は出来ましたか
窓の隙間をカンナで削ってネジが止まるようにして部屋の隙間はほぼ無くなった窓を外したら上...

果実の苗木
愚禿山でいろいろの苗木を買ってくれるというので色んな柑橘類を頼んだ金柑(キンカン)小さな...

冬対策は早目に
昨日はミゾレが降って今日の朝は2度の気温石鎚山と周りの山々が白く雪をかぶっている石鎚山は...

いよいよ冬到来か
今日は夕方から寒くなってきたやっと12月と言った感じ白馬に住んでいる友達が雪がチラチラ降...

はんぺんうどん
愚禿山まで車で20分くらいかかる餅米も出来ていると言うので餅米を貰いに餅米は米より高いど...

自然農の新米
愚禿山から米が夕方には出来上がると電話があったずいぶん時間がかかったお待たせしましたやっと米が入る明日はキウイの団体さんが来るので今日の方がいいとの事夕方って何時頃かな3時半頃行っ...

古き良き時代
風邪も治ってまたいつもの生活に戻った想定外の出来事だったお陰で食は気を付ける事にとりあ...