あなたはこのような看護師を見たことがないだろうか。
・香水をつける
・爪を伸ばす
・髪の毛があからさまに茶色い
・スリッパ(踵の紐や踵部分がない履物)で勤務する
他にも挙げればきりがないかもしれないのでこのくらいにしておく。
私が、知っているのは精神科の看護師である。他科でもそういう看護師はいなくないかもしれないが、少なくとも公立系の看護師はそれなりの自覚を持って仕事にあたっているように思う。
エレベーターにも臭いが残るほどの香水。患者を傷つけかねない爪。何を思ったのか、金髪に近い色まで毛を染める者。いざという時、機敏に動くことが出来ないスリッパでの勤務。白衣でコンビニに行くものまでいる始末だ。
これでは、看護師というものの人間性を低く見られても仕方がない。いちいち説明するのも嫌になるが、私がここに記事として書くにはそれなりの根拠があるからだ。反論があればいつでも説明する。その前に、子どもじみた屁理屈や社会性、そして職業人としての看護師とは何かをわからないのであれば、意見しないほうがましだということを言っておく。
これらは、個人的な意識による問題でもあるが上司が容認している事も多々ある。徐々に改善すればよいというような、期間も目標も曖昧な、無計画に近い計画しか立てられないような上司であれば自らを恥じるべきである。看護師は、患者やその家族、そして地域の人たちと常に関わっているのだ。一度信頼関係が崩れると取り返すことは容易ではない。ましてや、その組織・施設に傷がつくと致命的である。時間は待ってくれない。
これだけでは面白くないのでもう少し記事を書こうと思う。
では、冒頭に述べたような風紀を守れない看護師の心理はどうなのかというところに触れてみたい。
簡単には、
※プロ意識よりも己への装飾が優先されている
といえるだろう。装飾の目的は敢えて触れないが、別に仕事中に患者を害する可能性を高めてまでする事ではなかろう。
風紀は守れていないが、プロ意識はそれなりにもっていると言う者がいたとしよう。そういう看護師は、身なりを指摘されても反論しないことだ。いうまでもないが、基本的風紀が乱れていること自体、プロ意識の欠如にあたる。もし、指摘されてもそれを受け入れる準備をしておくことだ。もしくは、“私はプロ意識が無い”と自覚しておくことだ。少なくとも、“できる看護師”とは勘違いしないでいただきたい。そもそも、大人で職業人であるという立場にありながらそれを守れない人間が看護師にも存在するということ自体情けないが、それを許す環境が存在することも事実だ。
精神科のレベルの向上を図ることは、この問題を抜きにしては考えられない。一度そういう視点で、自分と自分の身の回りを見てみてはいかがだろう。
最近ますます面白くない記事になってきて重症ですが、一つずつクリック願いま~す。面倒くさいのはわかってます!!でもお願いします!!!
最後までご閲覧いただきありがとうございます。拙著本「精神科看護師、謀反」も看護の参考にしていただければ幸いです
私の病院は、私服OKが売りになっているためか、急性期・慢性期・リハビリ病棟関係なく私服で勤務しているスタッフが多いです。
患者さんとの関係を平等に!って言うコンセプトらしいですが・・・
此処はリゾートホテルかい!!って言いたくなる姿の方・スナックじゃありませんぜ!って言いたくなる化粧・香水茶髪の3拍子揃った方、よれよれのしみだらけのTシャツに、素足でどっかのおばちゃんが買い物ついでに寄ってみました風のサンダルばきの方。
どんなに、上司が注意しても一向に改まらない・・・これってどうなの??って何時も思ってました、そしてこの状況はうちだけ???とも。
みっともないんですよ!学生さんも来ているし(一応実習指定病院)患者さんからも「えー!!あのひと看護師なの??患者かと思った」と言われても、まだ改めない!神経が一本どこかちがうのか?と・・・
でも、わたしが、実習していた某都立の病院にも、ピアスジャラジャラ・茶髪・化粧はキャバレーのお姉さん並みの看護師がたくさんいました。
そんな奴らに指導を受けていた為か、今でも化粧や香水は大嫌いです!第一香水なんてつけていたら、大事な五感の一つである嗅覚がダメになるじゃないか!
なんだか、愚痴のようになってしまい失礼しました。
でも、同じように思っている人がいてなんだか嬉しいきがします。
ご迷惑でなければ、又寄らせて下さい。
コメントありがとうございます!口なんかじゃありませんよ。とても大事なコメントです。
私服で看護??ですか?初めて耳にします。
発想としては画期的かもしれませんが、平等の履き違えの最たるもの。大事なことが議論されずに出てしまった結果なんでしょうか。
しかし驚きですね。実際に、私服で看護をするところがあるとは。で、実際の看護面はもちろん、本当の意味での“平等”なんでしょうね。と、その病院に言いたいですね。
非常に興味深いコメントです。これからもどしどしコメントくださいね。
入職した当時は、開かれた精神科・地域密着型の精神科ってことでワクワクしながら仕事を始めた所、「あれ?なんか変だぞ??」と、思い始めました。
確かに、白衣では患者さんにある意味威圧を感じさせてしまうって言うのは理解できますが、急性期の病棟で「保護室」に入った患者さんが、私服で入ってきたスタッフに非常に驚き、反って不穏になり治療にならなかったと言う事例がありました、そこで急性期は白衣着用に今では変化していますが、慢性期では患者さんと平等というよりも、自分達が楽だから!!って言う感はぬぐえません!
何よりも、私服愛好者達は、平気で遅刻・ギリギリ出勤をします!白衣に着替えるの面倒!!って平気で言うスタッフもいます!
此処は病院じゃないのか?MRSAだって疥癬だって発生しているんだぞ!!と言っても、何処吹く風です。
自分達には守るべき家族だっているはずなのに・・・
平等けっこう!でも、肝心のソーシャルスキルを育てずに、自由と平等のいみを履き違えている、スタッフが多いのも事実です!
看護部も何とかしなければ、まずい!と思ったのか、看護体制を変革し始めています。
もう少し様子を見ていこうかな?って思ってはいますが、
どうなる事やら・・・自分達が楽ならなんでも良いと言うスタッフが多いので、頭が痛いです。
久しぶりにもっさんの意見に同意できるなぁと思ったので、思わずコメントを残します。(今までの文に反論が有った訳ではないのですが・・・上手くコメント出来そうに無かったので(;^_^A アセアセ・・・)
その通りです。
その看護師のモラルも、その看護師を容認しているかのような上司・職場も、ふざけてんじゃないぞと。容姿・態度もそうだけれど・・・。
『きちんと看護師の仕事をしろっ!』
『人事担当、仕事しろよ。見る目の無いやつ、人事に置くな』
この一言に尽きますな┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
まず、固定観念としてあるのが
※白衣は威圧感がある
この考えなんです。なぜ、白衣が威圧感を与えるのかをまず考えなくてはなりません。白衣の威圧感なんて、あったとしても最初だけでしょう。もともと威圧感を与えていたのは、白衣を着ている“人間”なのですから、私服でも威圧感を与えるようなコミュニケーションを図っているようでは、まったく無意味ですよね。逆に、白衣でも十分コミュニケーションは図れるはずですし、考えようによっては、患者とのコミュニケーションや治療問題を白衣のせいにしているとも考えられませんか。
お話を聞いていると、貴院では白衣による利益より、弊害が大きく出始めているようにも思いませんか?その辺りのことは、経営者は、完全に計算外のはずです。看護師は病院の顔でもあります。その辺りも考えて、改革に着手してほしいものです。
次に、あなたのことですが、特に人間関係に問題が無ければやめなくても良いのでは?精神科(まぁ、どの医療機関もですし、どの仕事でもですが・・・)は、どこにいっても何らかの疑問を持つことはありますよ。ハード面を求めてはいけません。あなたの力を、今ある環境で鍛えることもひとつではありませんか?是非チャレンジしてみてください。心から応援しています。
こうして、ブログでの出会いも何かの縁でしょう。私はネットワークは大切にしたいと思っています。たとえ、一見利益がないと思われる人でも、何かの利益があると思っています。精神科は、他科に比べて世間が狭いとでも言ったらよいでしょうか。悪いことは直ぐに広まります。しかし、良いことも力を合わせれば困難なことでもありません。いつか、学会などで意見交換をするのも良いと思いませんか?
私は来年参加しますよ。日精看の学会。
最近、色々考えるんですよねー。ブログの内容・・・・。
親友に言われましたよ。「今回のはおまえらしくない内容やのぉ」って・・・・。いつも、ぐだぐだ難しい内容というか、論理が中心の記事が多いので、現場に即した内容をチラッと書いてみたんです。たまには、リアリティのある内容も必要ですよね。
人事課の問題ですが、これも病院によって色々な問題があるようですね。私の知っている病院では、本当に必要な人間を弾いて、適正に欠ける人間をやとったりしていますよ。ま、本にも書いてましたが、無能な経営陣ってやつですわ。圧力でも何でもかけてきなされって感じです。今、私が何をしてるかの情報はブログでしかないんですからね^^ブログもどこまで本当か推測の域を超えないでしょうに、ちらちらブログを見て情報収集できていると思っているんでしょう。
こちらの新しいブログに来た頃の、嫌がらせのコメントしってます?まだ、削除せずにおいてるので探せば閲覧できるかと思いますが、幼稚な文面に幼稚な思考。思い出すだけでも恥ずかしいですよ。出版時、その病院から圧力がかかった当初から、協力してくださったデスさんのブログにも、嫌がらせ(こちらへの嫌がらせのほうがひどかったんですよ。)がきていました。こちらには、看護師としてはあるまじき表現や行為がみられましたね。以前の病院でそのような人間が上層部にいると思っただけでも、辞めて良かったと思っています。
今は、新たな考えをを模索から行動に移しているところです。誇大的思考ではないのであしからず^^
すっごい話がそれましたね~。久々にコメントを下さったので、話が長びきました。
これはやってはいけないと思います。帰りにスーパーで買い物している人も見かけますが、感染なども含めて良くないと思います。
場違いな服装:
作業療法士と活動に参加する場合、私服が認められています。「今から夜の街に繰り出す?」「仕事の後、PTAでもあるの?」みたいな人がいますが・・アウトです。
コロン:
勘弁して!って言うくらい漬けている人・・アウト
ここから、少し私的意見になります。
HN「ゆる看」たるゆえんですが、「医療者然としてよりも日常生活者」が、私の考えの中にあります。
患者さんや院外の第三者が見て、「医療者」という意識をせずに見て、不快を与えるものは問題があると思います。しかし、(このボーダーラインはを明確にするのは難しいのですが)髪の色、化粧、コロン・・細かく挙げればきりが無いのですが、ここから先はダメ!という「医療者的な境界線」は無いと思っています。化粧バッチリ、ナースシューズは汚れてるというタイプは、アウトですが。
身なりに関してだけ言えば、清潔感があれば「可」という位の考えです。
でも、汚れることが多かったので制服でした。
だけど、身なりは気をつけた方がいいと思います。
みています<周囲が
境界を定めなくても、「清潔感」という概念がその看護師にあるかどうかで、ある程度の良識のある身なりは出来るものなんですが、現実はそうも行かないようですね。よれよれの白衣に、汚れまくったシューズ。見ていて、情けなくなります。衣服やシューズの汚れは、男性に多く見られるように思いますが、どんなもんですか?
私の性格上、ガチガチになにから何まで決め事とするのは好きではないので、本当は個々人が常識を持った身なりをしてほしいものです。
私服での勤務というのは、私の思っている以上に多い様ですね。でも、結果白衣などの制服に戻さざるを得なくなってる。これが現実ではないでしょうか。
本当に、医療・患者・地域のことを考えているのであれば変な方向性にはならないはずなのですが、利益主義が先行してしまっているため、表面(おもてづら)を優先してしまうのでしょう。表面を良くすることは否定しませんが、同時に内面も潤うように改革をするべきですね。