特定非営利活動法人精神医療サポートセンター

発達障害、統合失調症、アルコール依存症、ベンゾジアゼピン系薬剤の依存等々、精神科医療についての困りごとに対応いたします。

医療改革者と世襲腐敗という拮抗

2007年12月29日 | 看護論的経営論
今日は、年末に硬い話ですが重要なお話です。そのお話の前に↓をクリックしてランキングのご協力をお願いします。

また、当NPO法人のHPはこちら(医療相談等々)




今年は、主に食品を中心とした偽装問題が話題となった。
いうまでもなく、これらは今年始まったものではなく、長年続けられていた問題なのだろう。
ところが、時代のニーズに合わせてその見方も厳しくなり、時代に合わせて変えていかなければならなかった経営手法を、それに気づかず惰性できてしまった。そこに、一つの偽装ブームが起き、“我先に”と、告発が続いたのであろう。


そこで一つの特徴に着目してほしい。偽装問題が取り上げられた企業は、そのほとんどが




※ほぼ世襲で塗り固められた経営陣



なのである。


そこには慣れ合いの経営から、“間違った利益優先主義”と怠慢があったにちがいない。

※世襲は、経営を円滑にするという長所を持つ反面、それ以上に経営を腐敗させる。

これを、方程式として主張するつもりはない。世襲であっても、素晴らしい会社はたんとある。しかし、少なくとも長期の世襲は企業を腐敗させる一要因となりうる。


病院経営であっても同じである。特に、地方の個人経営精神科単価の病院は、病院発生経過の特殊上、世襲の傾向が強い。

世襲経営は、新しい能力を拒む傾向がある。それは、己の立場を揺るがす可能性があると恐れているからである。自覚がないことがその問題に拍車をかけている。
企業を脅かす存在であるのか、繁栄に寄与される存在であるのかを冷静に判断できる経営者であってこそ、能力のある経営者であるといえよう。世襲に埋もれて、利権に埋没してしまった経営者はいつか崩壊する。



ここで“病院発生経過の特殊上”

という表現を使ったが、地方の精神科単価病院は、その時代、医療関係者でなくとも病院を興すことができた。だが、そこから病院を育てることは容易ではなかっただろう。そこに各病院の経営者の気持ちが、我々に対しても“足跡”として残っているのである。

「先代の経営者はよかった。社員を大事にしてくれた」

これは病院経営以外でもよく聞く言葉である。
特に、世襲で後を継ぎ、先代が世を去ったときその色は濃くなる。

果たして“隣の芝生”的な感覚なのだろうか。
いや、そうではない。一から事業を興すのと、後を継ぐのとでは到底苦労のさが違う。同時に最低限必要な力量も違うのだろう。つまり、

※なるべくしてなった後継者なのかどうか

ここが問われるところであろう。偽装問題だけではなく、大手電気メーカーの三洋電機も世襲制がはびこっており、先日株式市場で整理ポストに入ったところである。
世襲制そのものを否定しているのではない。世襲制であっても、思い切った人事と改革ができる人間こそ企業を“健全なまま”存続させることができ、且つ、社員のため、そして経営理念に偽りなく会社経営を継続していくことができる。

残念ながら、日本の医療に関してもさまざまな体質がはびこっている。精神科においても特別ではない。
日本の精神科医療を変えるためには、


※長い物に巻かれろ

という精神では、絶対に目標は達成できない。
最大限の協調性を求める努力のもと、踏み込むところへはひるむことなく踏み込まなくてはならない。そこで、持ってはならないものがある。


・憎しみ 嫉妬 やっかみ


という気持ちである。この気持ちを持ってしまい、自分を見失っては本当の医療改革はできない。まず、自らをコントロールすべきである。
この上でも、利権主義に陥った者たちは妨害してくる。そこには、残念ながら理論武装が必要となるのだが、そこでも極力相手を攻撃することを避けなければならない。ただ、残念なことに裏に手をまわして色々な方法で間接的に攻撃してくるものもいなくはない。そのようなときは、仕方なく牽制しなくてはならないのだが、改革者側がまっとうな行動をとっていたなら、相手はそれ以上の行動に出ることはできないので安心してよいだろう。


複雑なことを述べたが、今の日本の医療改革は専門知識を持った者が第三者機関として切り込む必要がある。でなければ、

・看護師の業務拡大(簡単な薬剤処方等)

などといった理解不能な議論もでてきたりするのである。

  


今、日本の医療は今までにない危機に迫られている。この医療の衰退を一部の人間に委ねていて果たして問題は解決するのだろうか。
それは、今までの日本の政治と医療組織体制の在り方を見れば答えは見えてくるはずである。







---------------------------------------------
※NPO法人 泉州精神看護研究会への寄付金・募金をお願いしております。以下の振込先ですが、お振込みの際は必ずmail@seishinkango.jp宛てにご連絡ください。募金に関しては、使途を明確にし医療の発展に役立てたいと思います。
---------------------------------------------
振込先:三菱東京UFJ銀行 岸和田支店(店番780) 
普通口座 3624711
口座名義 特定非営利活動法人 泉州精神看護研究会 
---------------------------------------------

※NPO法人 泉州精神看護研究会の会員を募集中です。ご興味のある方は、まずはmail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。入会にあたり、特に地域を限定するものはありませんので、遠方の方でも遠慮なくご連絡ください。
---------------------------------------------

※拙著「精神科看護師、謀反」をご入用の方は、mail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。送料は、当方負担で無料送付(本代別途)させていただきます。








ランキングのクリックが5つもあり、不評ですが地道にお願いいたします↑↑

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特殊な世襲・・馴れ合いの体質 (コリン)
2007-12-31 12:02:27
こんにちは!
越智さんはじめまして・・
・・と言ってもそうでもない?^^”

今回はご訪問、またコメントを頂き
感謝して居ります!!

越智さんの本は自分の病院のナース
でも評判になって居り、その事実を
聞いて自分のことの様に嬉しく思い
ます*^^*)

勝手に自分のページへ載せて、申し訳
ございませんm(__)m!!

これからも越智さん、色々と助言、鞭撻
を賜りたく思います。

今年も、もう僅かですね!。。

越智さんにとって素敵な年になることを
お祈り申し上げます。

またお邪魔させて下さい!^^v
返信する
Unknown (もっさん)
2007-12-31 18:35:39
>コリンさん
ありがとうございます^^

私のような人間のことを、自分のことのようにと言って下さってお世辞でも非常にうれしいです^^


医療改革を行うことは簡単ではありません。しかし、誰かが行わなければ変えることはできませんし、一人では信念を貫徹することは困難です。ですから、私ひとりでというのではなく、皆さんの力が必要です。

これから、患者さんの立場は医療費の側面などからもどんどんくるしくなっていきます。そのような状況を少しでも改善すべく、我々の活動が役立てばと思っています。もう数時間で、年越しですね。コリンさんにも良い年でありますように。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。