
ドル円等のトレンド分析(2021年7月31日)
毎週土曜日に行っている個人的なトレンド確認用の分析の7月31日分。7月5日から7月30日の動きをまとめている。分析結果と各ペア動きのまとめ まずは、毎週のトレンド分析のサマリ部分...

復活したサボテンのその後
昨年、軒先に置きっぱなしにして寒さに負けて一部が枯れてきたバンザイサボテン(墨烏帽子...

今年度の国民健康保険税は4万円増えた
先日、今年度分の国民健康保険税納税通知書が届いた。金額を確認すると、34万円超だった。...

2021年前半に観た海外ドラマ
2021年前半にプライム・ビデオで観た海外ドラマの簡単な感想のメモ。 出所:アマゾン・プライム・ビデオのサムネイル...

オイレス工業とプレミアム優待倶楽部の優待
株主優待で付与されたポイントを使って園芸バサミのセットをもらったが、ポイント数に比べて割高感があるので素直に喜べない。 優待改悪と、その後の売却についても追記しています。オイレス...

ムクロジご存じ?
無患子(ムクロジ)という樹をご存じだろうか。樹の名前そのものはあまり聞いたことがない...

KDDIの連続増配と株主優待
KDDIの連続増配の状況や株主優待のカタログギフトについて書いている。KDDIの増配状況と株価推移 連続増配株への投資の話は以前書いた。KDDIは連続増配株として有名だ。202...

2021年前半に観たアニメ その1
今年前半にプライム・ビデオで観たアニメの簡単な感想のメモ。一番よく観るジャンルがアニメなのには変わりなく、劇場版も含めて数が多いので2回に分けて記事にすることにした。今回はその1...

王子ホールディングスと新設の株主優待
私は長年の王子ホールディングス(旧、王子製紙)の株主だが、今年から新設された株主優待...

ゆっくりだが大きくなってきた蘇鉄(ソテツ)
我が家の玄関脇に蘇鉄(ソテツ)が1本植わっている。妻の実家のソテツに成った実が落ち、勝手に芽が出て育ってきたのを鉢にとってあった。子どもが小学生の時、...