新☆本若記☆

本若劇団員の稽古やら、日常やら。

一年物

2013-05-24 11:26:56 | 本若全開
おはようございます、稲葉です
最近は暑くなったり寒くなったり、体調を崩しやすい時期ですね。皆さんも体調には気を付けてくね(^^)
実は去年の今頃に実家で母と味噌を作ったんですが、それが食べ頃ということで実家から送られて来ました!!
それで味噌汁を作ったんですが、豆そのもの風味がしっかりした優しい味で美味しかったです。
作り方は茹でた大豆と塩と麹を混ぜて、味噌の間に空気が入らない様に密閉できる容器に入れて寝かすだけ!
簡単にできて、添加物などを使わないので体にも良いので良かったら試してください(^_^)



その時代に思いを馳せて*渡辺

2013-05-23 09:57:00 | 芝居本若
こんにちは。渡辺です(^-^)。

第九回本公演「刀盃 宵ノ梅乃香」の特設ページが開設されました!
えり香ちゃん、うえじさんが頑張ってくれました。
これからどんどん稽古場の様子などお伝えして行きます!
皆さん、ぜひご覧くださいね

さてー。今回のお話は幕末が舞台。
脚本を書くにあたって、本を読んだり色々情報を集めたりするのですが…。

本当に、この時代はなんてみんな一途なのだろう。
とつくづく思います。

薩長や新撰組など有名どころはもちろんですが、他の全く有名じゃない藩にも、異国から日本を守ろうと奔走した人たちがたっくさんいて、それは武士だけではなくて…。

でも理想を掲げて奔走しても、それは必ずしも思い通りにはならなくて。
特に権力から遠い名もない志士たちは世界情勢なんかわからないまま、ただ国を、主君を、大事な人を守るために命を投げ出していたんだなぁと。

後の私たちからみたら、滑稽に見えてしまったり、苦笑いしてしまう部分もあるけれど、そのエネルギーには強く心を打たれます。

さらに、胸が詰まるのが、彼らが同年代であること。
享年、30代、20代…。時には10代もいます。
しかも、お公家さんから、農民町人まで偏らず。

切ない。

熱く突っ走る男たちの無事を祈る女の人たちも確かにいたはずで。

そんな時代のお話を、想いを、次回お届け出来ればなぁと思っています。


写真:合宿で訪れた霊山護国神社。
龍馬と中岡慎太郎が眠るお墓からの京都市街の眺め。


本若第9回本公演!特設ページStart☆

2013-05-22 10:00:00 | 本若全開
本若第9回本公演
「刀盃 宵ノ梅乃香」
特設ページができました(*´▽`*)

稽古場日記をはじめ、役者紹介等々♪♪
どんんどん情報を公開していきたいと思いますので、
是非是非皆様、チェックしてみてくださいm(__)m

このページ「本若記」の左サイド
「リンク集」番目に
「刀盃 宵ノ梅乃香」特設ページ
という欄がございます!
是非是非そちらをクリック☆してください(*´▽`*)


こちらにも書いておきます☆
本若第九回本公演特設ページ

よろしくお願い致します(●^o^●)

えりか☆


毎日が駆け足☆うえじま

2013-05-20 17:54:30 | 本若全開
もう月曜日(◎o◎)

そんな気分です。
昨日、一昨日と、ミナミのZAZAでやらせていただいたイベントも無事終了。
お客様にもとても喜んでいただき一安心( ̄∀ ̄)


さて、気がつけば3本の舞台稽古掛け持ち中。
うち2本は制作もやらせていただいてまして、
頭の中がごっちゃらとしております。

意外と?頭の許容量が狭いんですよね。
整理整理って思うのですが余裕がなくなってしまう。
いつも「大丈夫、大丈夫」って言ってる団長の気構えが羨ましくもあり、
たまにゲンコツを握りたくもある日々ですが、
楽しいのは間違いなくて、
本当にいい作品を作りたいと思うのです。


昨日の写真。
セピアにすると何故か懐かしい感じになって、
時が過去にぐ~んと離れてしまう気がする。
昨日のことなのに。


写真は色あせても、
心は繋ぎ繋がれ、あせることなき熱い想いを持ち続けていきたいと思うのです。
今回の物語りも、そんな風になればいいな。




イベント無事終了☆団長

2013-05-20 05:04:00 | 芝居本若


ご来場いた皆様、誠にありがとうございました☆
本若として初イベントとしてはしっかり出来ていたのではないかと思います。
最初20分なんて出来るのかって思ってましたが、ふたを開ければ27分と越えてるやないかい!
てなことになってました~☆



因みにこのイベントの3週間前にブラックタイツさんの現場で少しプチバージョンをやらさせて頂いてんですが、その時は5分無かったんですよ~(笑)



そして、一週間前には本若初ラジオ出演もさせて頂いたりと4月末から怒濤の日々でございました~☆



一休みと言いたいところですが7月の本公演に向けてまだまだ走り続けますので、皆さん劇場にてお待ち致しております~☆