
写真アップが遅れましたが、これになります。ラジエターはミシモトの二層アルミラジエター、オイルクーラーはクスコの水冷、ラジエターホースも4層のミシモト製シリコンホース。全てアメリカより個人で取り寄せ。クスコの水冷オイルクーラーはノーマルのラジエターに付けると熱吸収自体が限界になる様でお勧めしません。ノーマルラジエターが良くないと言う訳ではなく、二層アルミラジエターにする事でクーラント容量も増大するので、熱吸収容量がアップ、要は余裕が生まれる訳です。二層ラジエターにしたからと言って冷却性能が倍になる事はありません。せいぜい3割アップ位。しかしその3割が効きます。シリコンラジエターホースはフラットホースバンドで締め付けましょう。普通のホースバンドでは漏れます。価格は高いがサムコのホースバンドが一番です。
管理人です。
油温は110度を超えることは無いです。
ローテンプサーモはあえて付けていません。
ラジエターを入れ替えているのでクスコのオイルクーラーの性能をいかせますが、ノーマルラジエターですと、熱価的に無理があると思います。
水温も低めに抑えられます。
サーキット走行ではローテンプサーモと空冷式オイルクーラーです。