曇り空でしたから花木の剪定を午後は楽しめました~
梢が伸びて逞しいのはうれしいけど、見た目に厚ぼったくて重苦しいのはごめんですからね~
伸び放題よりも手入れの行き届いた美しさが好みですから、コブシとビックリグミの庭のメインツリーをさっぱりと仕上げたのです。
奈良の屋敷の造園業者の動きを門前の小僧のように見ていましたから、わりとうまく剪定ができるのですよ~
我ながら満足な出来栄えなんです

アルミ梯子の高さ275cmの大きなのを新調しましたから使い勝手を確かめたのですが、持ち運びが重たすぎて私が振り回されるみたいで懲り懲りでした~

何でも大きいほどいい~ってことはありませんね~
植え込みが生い茂っているところでは動きが取れなくってダメです。
かなり旧くなって錆びているけど、150cmの高さが私には似合っています。
高いのを購入したのは大掃除の時に照明器具をきれいにしたかったのです。
昨日の午後はいろいろ工夫しながら出来栄えを楽しめました。
庭の剪定も便利屋さんの業者はやってくれるそうです。
電球1個・蛇口一つのお手伝いから~をうたい文句にしています。
過疎の村で高齢者の社会ですからけっこうこの商売も当たっています。
私の孤軍奮闘も70歳くらいまででしょうし、楽しいという気が失せた時はすぐにお願いしたいと話だけは繋いでおきました。
この5年間で手当たり次第に好きな花木を集めて植えました。
大きくなるのを計算していなかったかな~?と生育の早さに驚いています。
根付いたら次は姿作りです。
適当に剪定をして矯正してまとまりのある集団に仕上げねば美しくはありませんからね~
いろんな個性の生徒が集まった学級を美しくまとめる営みに似ていると思っていました。
任せなさい~と自信過剰な私は燃えているのです~

ときどきお庭拝見でお越しくださいね~
お茶と美味しいお菓子を用意してお待ち申し上げておりますからね

では、またあした~(^.^)/~~~