人間賛歌・もっちゃん4649

心の声を強く聞いて

朗報なんですよ~(@^^)/~~~

今日の午後2時に母は退院できる運びとなりました\(~o~)/

体調が良くなってきたからいつでも退院できると看護師さんからお聞きしたのが先週の金曜日でしたものね~♪

あれから毎日一刻も早く~!!と常に心の中で願っていましたもの♪

天に通じたのだと思いました。

私の介護の姿は何年となくケアマネさんは一番近くでご存知でしたから、ベッドがきちんと準備できたことをお伝えした時に、「さあ、いつでも帰ってきて~!」という心の声を強く聞いてくださったようです。

一日早い輸送手段を検討してプレゼントしてくださるというのです。

なってくることは何事も従容として受け止めようというポリシーですので、無理を通す気はたいていのことならまったくありません。

「輸送業者が26日なら可ということです。」という返答を聞いたときも、内心ではそんなに待たないといけないの~?と一瞬思ったけれど、
「はい、よろしくお願いします。」とお願いしてもらいました。

相手のあることですから先方の都合を受けるしかありません。

声のトーンにもろに気持ちが出るらしく、おそらくケアマネさんは”一刻も早く喜ばせて上げたい!”と手を尽くして下さった賜物だと感じています。

ケアマネさんに感謝・深謝することしきり~\(~o~)/

温かな変更のお知らせを有り難くお受けさせていただくことに決めました。

もう一つ余談があるのですよ~♪

レンタルベッドがきれいにセットされて、業者が納品書をおいて帰るときのことです。

金額の合計が毎月長い間引き落としになっているのでしっかりと覚えているのですが、450円ほど安くなっていました。

この合計はレンタル料ですよね~とお聞きしてみたのです。

「はい!」

「毎月の引き落としよりも安くなっているから、間違いではないかと思うのですよ。450円ほど・・・」

計算間違いかと品名ごとに付属品の単価を確認なさるけど、この値段で正しいという返事でした。

同じ機能を持つ新製品なのに~と感じながら、「では来月からこの値段に引き落としとなるのですね~」と念を押しました。

「店に帰って調べてみます。」という結果待ちです。

ベッドの入れ替え騒ぎがなければ、同じ金額でこれからもず~っと続いていたはずです。

一割負担が利用者で保険から9割出ていますからね~

私の指摘で、引き落とし額を下げるのでしょうか~?

同じベッドを利用している人も、同じ値段のはずだから、社長の潔い返事を聞きたいと楽しみにしています。

来月の銀行の引き落としを見ればはっきり分かるけど、この間違いはいつから・どこから始まったのか、ケアマネさんにも話をしておこうと思っています。

たかが毎月450円のことですが、年金暮らしの弱者たちが最期まで使う福祉用具ですもの!

はっきりさせなくっちゃ~と燃えているのです(^^)

では、母の退院の時を静かに待ちたいと思います(@^^)/~~~

あなたにも良い日でありますように~!!

では、またね(^.^)/~~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事