平穏な朝に感謝です
心配していた母の記憶も 正常に戻れています
何でもお手伝いできる元気な体だと思い込んでいるから、「カーテンを開けましょう♬」とか、
「電気を消しましょう♪」とか すぐに行動に移すのです
途中で立ち往生してしまったり、ひどい時は転んでしまい、お手伝いどころではなくなります
骨折するからご用心とお医者さんに言われているけど、理解はできていませんからね~
昨日の午後、ケアマネさんがカレンダーを持って訪れました
「あら、年末にいただいていますよ~♪」と言うと、
「4月が31日まで印刷されているので取り替えていただきたいのです~」と言うお話でした
母の様子も見ておきたいと言うので、部屋にお通ししたのです
「お母さんの元気な顔を見たいから~って きてくださったのよ~」と告げると、
「まあ、いらっしゃい! お蜜柑でもどうぞ~♪」と上手に勧めていました
「カレンダーに間違いが見つかりましたから、取り替えてくださいね~」と
同じ説明をなさっていたら、とっさの母の受け答えが素晴しかったのですよ~
「人のすることですものね~ まちがいもありますよ」ですって!
たくさんの利用者の家に廻るので、すぐにお帰りになったのですが、
よく見ると3月が30日で終っていました
5月以降には間違いはないのですが、3月末から4月いっぱいが一日ずつずれていたのでした
とっさの時の言葉が 人を許せる寛大な言葉であったことを発見できて
うれしくなり、頼もしく感じたのです
私も版画カレンダーを 10年間ほど生産学習で印刷していたことがあり、
日付の点検は細心の注意が必要で 基本中の基本でしたからね~
プロの印刷ではありえないこと!と心中であきれ返っていましたから、
暢気に「人のすることですもの~」では許されないことだったのです
母の穏やかな判断を聞き、心が和みました
何事もこうやって許せたら、ますます平穏な日々になります
穏やかな暖かい一日に 今日もなりそうです~
病院に薬をもらいにいった帰りに 買い物もたっぷりしてきました
ゆっくりと母と冬篭りを楽しめます
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事