![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/78913af83a96da487194d3f6f134c5a5.jpg)
ノジスミレ・スミレ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/84191a10f1b3817603cecfa4f5990adc.jpg)
エビネ・ラン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/d359250a32aabe827e3295d3afcf0880.jpg)
ヒトリシズカ・センリョウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/f3bd094b1c02db2151aa2b66e99a1703.jpg)
昨日は久しぶりに天気が回復してきました。
前庭の住人たちは「待ってました~♪」とばかりに、元気に活動を始めていました。
エビネランの慌てっぷりといったらありません。
本当はすらりと長身なのに、我先に開花を焦っていたのがよく分かります。
例年よりも10日ほど早い開花でしたので、一番乗りだと言う記念写真を撮ってあげました。
ヒトリシズカはサツキの陰でひっそりとヒトリシズカに名前のごとく咲いていたのを、皆にも見ていただきたいと去年株分けをして鉢に上げたのです。
一斉に元気に背丈を伸ばしてヒトリシズカではないけど、見事に開花です(*^^)v
今朝もご機嫌なお日様が昇ってきました。
母と山の端からユラユラと大輪のお日様が姿を見せてくれる様子を眺めていたのですよ~(*^^)v
丁度、6時40分の時でした!
幸せな朝を迎えているなあと実感していた一時でした(*^_^*)
水曜日は訪問入浴と在宅往診をいただきます。
賑やかな花の出迎えで、お喋りの花盛りとなりそうですよ~(@^^)/~~~
あなたも良い日をお過ごしくださいね♪
また明日ね~(^.^)/~~~
PS
末の妹が年休を取って母の介護を日曜日まで代ってくれます。
月曜日にお目にかかりますね!(2月3日・木曜日)