![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私の部屋の中からも緑の中に赤い実のビックリグミがかわいくぶらさがっているのが見えるようになりました。
まもなく食べ頃を迎えることでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
何十年ぶりかのグミを母にも見せてあげたいと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
サクランボや玉葱の収穫期だと思うのですが、クウの散歩で歩くのが精いっぱいでなかなか畑に行く気になれません。
夏野菜の肥料も施したいと思っている間に日が経ってしまいました。
本格的な雨になる前に畑も覗いてやらねばと思っています。
隣村のお宮さんの前を通って散歩していたら、同級生の家の姉さんが玉葱の収穫の後片付けをしていたのです。
花の話を立ち話でよくするので私を見つけて、
「玉葱をもっちかいりよ♪」と声をかけてくれました。
茎をくくって軒にぶら下げておくと保存できるからと20個あまり下さったのです。
片手に犬を、片手に玉葱とかなり重いと思ったのですが、立派な形ですからいただいてきました。
とうとう重さに耐え切れず、途中で道端において自転車で後から取りに戻りました。
匂いウツギとサラサウツギとシモツケが満開に咲いているので、切り花を持って、ついでに去年のサラサウツギの挿し芽が7号鉢で咲いていたので、お返しに届けてきました。
物々交換みたいだけど得手に帆をあげてのお付き合いが出来て双方が大喜びできました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
夕方、隣の姉さんが「玉葱を雨の降る前に掘ったから~」と大きいのをまたまた下さいました。
畑に200本植えているのを知っているはずなのに、私の畑の小さな貧弱な玉葱が見つかったのかもしれません。
野菜作り1年生はやはり幼稚ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
効果的な世話の仕方ができていないから結果に差が出てくるのです。
アジサイとサラサウツギの挿し芽をお隣にもお返しに渡しました。
花のことなら30年以上の経験があるので名人で通っています。
ここに来て庭を始めて3年ですから、かなり広く花の苗が広まっています。
私の田舎の人とのお付き合いは花作りが架け橋ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
これはヒロコちゃんからもらった~とこれから先も楽しんでくれるはず・・・
そう思うと、うれしくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日は園芸日和ですから、庭で大半の時間を過ごしたいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
良い週末をお楽しみくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
また、あした~♪