本当にその通りですね~~
今日で2月が終わります。
”3月は去る”
瞬く間に去っていくと言う月ですよね~
心して大事に一日を過ごしたいと改めて思っています。
日記をつけているから後で確かめることができ、万遍だらりとした変わり映えのしない日々にも小さな感動や喜びが詰まっていたのだと思います。
ブログも5年前までの自分史をまとめることが出来ました~
記録に留めていたおかげです。
第1幕は現役の時代~
第2幕は悠々自適の時代だから、家族とのんびり過ごしたいなんて甘いことを夢見ていたのですが、妻の座を降りて娘に戻ってしまいました。
これは不本意なことで私の予定にはなかったことですが、魂の予定にはきちんと組まれていたのでしょうねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
何事もドンと受けて立とうじゃないの!
空元気を出して前向きに大きな勤めを果たしているところです~
私だからできるのだと言う自負がありましたが、昨日は同級生とゆっくり話し合う時間を持てて、彼女の荷物の何と大きく重たかったことかがわかり、父親に対する優しい心が生まれたわけが理解でき、聞き役に徹していた3時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
私の人生は波乱万丈なんて言ったら、彼女に笑われてしまいます~
恵まれた奥様として幸せな人生じゃないのって、一笑に付されてしまいそうです。
私が驚くくらい凄い体験を見事にクリアーし、なおかつ明るく前向きなんですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
豪い人が居るものです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
6人姉妹の長女で跡取りの役目を果たしに帰ってきたのでした~
お父様は90歳で、卓球クラブの活動に現役で水曜日は出かけていて、毎朝40分のウォーキングを二人で続けてらっしゃいます。
野菜作りも父の仕事で自給自足なんですって~
郵便保険の集金に家にも来てくださっていたので、母も覚えていました~
元気なお父様なので介護は全く要りませんが、娘が跡を見てくれることを父も妹たちも大喜びだそうです。
「母の遺産は妹たちに分けてやれ!わしの分はお前にやるように決めているから」と後々の憂いのないようにきちんとしてくれたと言っていました。
彼女はここを終の住処と決めていました。
心強い話相手が出来たと私も喜んでいます。
同じ立場の人ってそう簡単にいるものではありませんからね~
まして中学時代の親友ですもの~
信じられないくらい深いご縁よねえ~と喜びあったのです~
相談相手が身近にできて、これからは月1くらいに出会いたいね~と約束できたのですよ~
おかげで母も元気でお客さんをにこやかに迎えていましたよ~
では、また明日~(^.^)/~~~