人間賛歌・もっちゃん4649

ケセラセラ~と笑って流して

やっとお日様の顔が見られる朝に恵まれました~

いろんな憂さが消えていくから不思議です♪
洗濯物もスッキリと乾いてくれることでしょう

「ごきげんはいかがですか~」と入浴介助のスタッフさんに声をかけられると、
「はい、上等♪」と元気に答えていました。

「なんという幸せ者でしょうか~
ありがとうございます♪」と言うのが昨日の喜びの言葉でした。

その間に極楽・ごくらくというフレーズもたくさん聞かれました。

入浴介助にはその度に新体験のような驚きを示しますが、素直に喜びを表現しますから、みんな周りも癒されています。

午後の往診は利尿剤の服用が一月間続いたので、その影響を調べる採血がありました。
まだ靴下の痕が足首に残るのでむくみは少し残っています。

あとはご機嫌に陽気な受け答えが出来ていました。

玄関の花は蝋梅の切花に黄色と赤の千両・ネコヤナギ・椿を添えて豪華に春の魁を活けてみました。

花好きのスタッフさんは千両の黄色を実生で育てたいと言う希望なので、枝を切ってお持ち帰りしてもらいました。

花ドロボウにはお茶を出せ!というくらい、気に入ってくれるとうれしいものです

小さな花瓶に同じ組み合わせでPCの机上にも飾ってあります。

何ともいえぬ蝋梅の甘い香りが漂い華やかな空気に満ちています。

赤茶色の硬いピーナツの皮に似た三角帽子が弾けて銀白色のネコヤナギがするりと現れる様はとてもユニークで愉快です。

こんな目前でネコヤナギが脱皮してくる瞬間を眺めたのは65歳で初めての体験です

すべて見て知って知らないことは無いとえらそうに思っていましたが、こんな小さなことも知らずにいたのでした~

ゆっくりと立ち止まる余裕もなく、見ているようで何も見えてはいなかったのですね~

黄色の千両の隣にバイモの芽が10センチくらい一塊で伸びているのを発見しました。
倍くらいの本数に増えていました。

3年前に3本いただいて、倍・倍と殖えていくようで、うれしくなった一瞬を今思い出しています。

昨夜は珍しく眠らないで騒いでいました。
怖い夢を見たことがきっかけでうなされているから、揺り動かして起こしてあげたのです。

「ここは危ないから、おかあちゃんどこかへ逃げましょう~
たくさん叩かれたし、悪い人がいます~」と目を覚ましているけど、夢の続きなんです。

叩かれたと思うのは、うなされているから腕をとんとんとんと私が起こして上げたときのことだと思うのだけど、言って聞かせてみても耳が遠いし、通じなくて・・・

朝の6時過ぎにやっと落ち着きました。

昼夜の入れ替わりになりそうな予感がします。

毎日が日曜日~
すべてケセラセラ~と笑って流して~

では、また明日ね

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事