おめでとう~って言葉をたくさん聞くことができて、うれしくなれて~
それが10月4日ですものねえ♪
今日で63回めの誕生日です

おかしいですよねえ~~
これほど単純に喜べるなんて~
生まれてきて良かったな~としみじみと感じられるんですから

次男と昨夜久しぶりに電話で話せたし、三男と喜びのカードの交換ができたし、満足感でいっぱいの私でした。
朝5時にPCを開けてメールチェックをすると長男からお祝いメッセージが届いていました。
日付が替わるのを待ちかねて送信したのが分かるものでした~
「誕生日おめでとっ!!」
弾むような彼の息遣いが感じられる文面でした~
花を贈りたかったけど時間が取れなかったし、電話は照れるし~
HPの日記を覗いては元気そうなのを確認している~
青春しているな~と安心して、陰から応援しているって~
3人の息子が今ほど心を寄せてくれていると感じられたことはなかったわ~

38歳・35歳・32歳と立派に成人してくれて、心優しい人に育ってくれてありがとう~って、私の誕生日なのに息子の誕生を喜んでいる私がここにいるのです~
私の現在はまちがっていなかった~と強く感じています。
息子3人に認めてもらい支えられて今の安心の生活があるのです~
自由な生活を心ゆくまで親孝行に邁進できるのは、連れ合いが許して応援してくれているから適っています。
連れ合いの前向きな元気いっぱいの姿を1年間傍で見ている息子たちが、3人揃って誕生日を喜んでくれるのは、私のわがままを間違っていないのだと受け止めているからなんだとも感じました。
勝手な思い込みかもしれないけど、一番身近な子どもに祝ってもらえたことが63回目で初めての手応えなので、それがこの上なくうれしく感じられます

クウの散歩で栗を拾って、栗入り赤飯のお祝いをしようと帰ってきたら、母が珍しく6時半前に起きていて、
「誰もいませんか~?」と家中を探しているところでした。
「ただいま~♪」というと、
「誰もいないのかと思っていたんやけど、どこに行ってたの?」
ポケットから栗を出しながら、「今日は10月4日よ~何の日でしょう~?」
「さあ~?」と考えています。
「私の誕生日なのよ~
10月4日の秋晴れの朝、7時15分に元気な声で生まれてきたのよ~」
幼い時に繰り返し母に聞いた誕生日の日の様子を、母に教えてあげました。
「そう~
それはおめでとうさん!」
願わくば来年も母のお祝いの言葉を聞きたいものです~
