人間賛歌・もっちゃん4649

私は母の伴走者

転倒したことの痛みを訴えることなく平穏に過ぎています。

私の筋肉痛は腕や腰に残っていますが3日くらいで落ち着きますから心配は要りません。

昨夜の夜遊びの記録です。

名月や 池をめぐりて 夜もすがら(芭蕉)

名月や 今日の良き日の 憧れの月(母)

真夜中の母の夜遊びに浮かんできた言葉を紙に書いて~と頼まれるのです。

「ヒロちゃん、紙に書いといて~♪
すぐに忘れるから」と。

何回も繰り返して言うので、願いを聞いてあげます。

ほんとに頭の引き出しが偶然引き出されたときでないと、思い出すことが出来ません。

それは本人も自覚できているようです。

自分の名前も住所も何歳であるか誕生日もすべてを忘れてしまって答えられないのに、文字だけは読めるのですよ。

行書体で書いても大丈夫~
書道の堪能な人だったせいもあるかもしれませんね。

ひとしきり記録の時間が過ぎて落ち着いて寝付いてくれました。

朝方の4時前になっていましたが、大きな声で草津節を歌い始めました。

草津 よいとこ 一度はおいで~♪ドッコイショー
お湯の中にも コーリャ 花が咲くよ チョイナチョイナ~♪

チョイナチョイナ~と 儲けた金は~♪ドッコイショー
チョイナチョイナ~で コーリャ みな使うよ チョイナチョイナ~♪

詩吟が好きで民謡が好きで、演歌が好きな母でしたから、テレビの歌番組を見るのが今の楽しみです。

録画してビデオを見せてあげています。

カラオケセットが妹のプレゼントであるから、お天気の良いお昼前に1時間ほど私の部屋で声を張り上げて歌います。
母の今の楽しみは歌うことと、食べること

頭の中には楽しかった昔の思い出が走馬灯のようにぐるぐると廻っているのでしょうねえ~

昔の宴会は手拍子の和やかなものでした。
いつも母は座の中心にいましたものねえ。

草津節の歌詞はたいがい私も知っていたのですが、昨夜の「チョイナチョイナで儲けた金は・・」は初耳でした

91年の歴史がいっぱいに詰まった頭の中の引き出しを時々引っ張り出して見ているのでしょうねえ~
私は母の伴走者です
きらりと光るものを見つけたらまたお話しますね

では、また明日ね~
すばらしい連休をお楽しみくださいね~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事