昨日は日記をアップした後 かなり気分が高揚していたので、鉄は熱いうちに~と思い立ち、
市役所のHPを探してみました。
確かに行政の説明などは丁寧に組織化されているのですが、意見箱のような掲示板があれば
いいのに~と情報課とか観光課など質問出来るコーナーがないのかしら~?と調べてみました。
入り込める余地は全く見つかりません。
次は広報を見たら何か要望や質問できるアドレスがみつかるかな~?と探すのですがダメ。
視覚障害者や軽度の知的障害者や高齢者などに優しい配慮のある町であるなら、責任持って
最後まで誘導し、不安感を抱かせないことが簡単に出来るのに・・・
公正のために 公平に規則以外は認めないと杓子定規的なことを人に当てはめてはだめですよ~
選挙に人一倍思い込みの強い環境で長年過ごした母だから、棄権するなんてことは
知った以上はありえない話なんです。
認知症でもその点はしっかりと正常に意識は残っていますのでね~
若い世代の選挙に無関心な者に見習いなさいと教えてやりたいほどです~
最後に考え付いたのは社会福祉協議会の在宅福祉の訪問介護事業と言う電話番号を
広報で見つけた時に、ここならうまく伝えてもらえるかも~?と思いました。
介護に帰っている娘さんに聞いた話として、私の体験をぜひ代弁して選挙関係の人に
話を通してくださいと頼みました。
「介護する人の意見を聞かないと 健常者の社会では何に困ったのか気付かないので、必ず伝えます」
と返事を下さったのです。
選挙はこれで終わりではなくこれからも続きますし、弱い立場の人が安心して外に出て参加できる
バリアフリーの社会が実現することを願っています。
これで一件落着です。
今日は穏やかな良いお天気の朝です~
週末をゆったりと過ごしたいと思っています~(*^_^*)
あなたもお楽しみくださいね~(@^^)/~~~
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事