人間賛歌・もっちゃん4649

アルコールを 2週間 断つ!

45歳くらいから毎年夏休みを利用して人間ドックに行っていました。

尿検査で潜血反応が二重プラスだったり、その時々で胃カメラの指示が出たりと比較的健康に過ごせてきました。

退職して2年間くらいは空白でしたが、住民票を竹田に移してからは福祉の充実を市政は掲げているので、1割負担で最寄の学校の体育館に巡回検診車が来て人間ドック並みの総合検診を受けることが出来ています。

5万円コースの内容だと感じるくらい充実しているので安心しています。

去年の検診結果は中性脂肪の数値が平均を大幅に越すもので、治療を要すると言う結果でした。

おらが村の赤ひげ先生と慕われている高齢の医者が母のかかりつけ医でしたので、お世話になることにしました。

錠剤の投薬をいただいて今年の検診結果待ちでまた対処しましょうと言う呑気な話でしたが、この先生は今年の春に亡くなり、隣町の開業医に引継ぎをお願いしました。

今年の総合検診結果を見ると、中性脂肪は平均に戻りましたが、ややコレステロール値が高いので、薬を変えることになり2週間分お試し期間として採血検査をし、昨日結果が出たのです。

母の昼寝タイムを午後2時くらいに設定して病院に出かけました。

結果を見ながら、「肝機能の数値が動いてきたね~?お酒を飲みますか~?」と聞かれ、「はい、大好きなんです~」と答えました。

「アルコールのせいか、薬を変えたために影響が出たのか調べたいから2週間だけアルコールをやめられますか~?」

「はい、もちろん止められます!」

その後の採血検査で薬の決定になるそうです。

若い40代の先生ですから、結果を見てきっちりと調べてという石橋をたたいて渡る治療法なんです。

高齢の先生に3年前に出会ったとき、奈良で糖尿病予備軍と言われ、高脂血症予防の薬を飲んでいたので引継ぎの紹介状をお見せすると、「これくらいなら毎日の運動で直しましょう」とウォーキングを勧められました。

長年の経験と勘によるアドバイスを受けて、ファジーなやり方に感動したものでした。

運動で収まっている間はいいけれど、加齢のこともあるし、客観的なデータに基づいた治療のほうが安心だなあと思いながら昨日は過ごしました。

2週間はアルコールを断つ!

一日の終わりのけじめが付かないけど、仕方ないわね~と大きくしょんぼりの朝です

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
お久しぶり~(*^_^*)
uraさん、こんにちは~^^

ほんとにお久しぶりですね~(*^_^*)
思い出していただけて光栄です。

ここのブログは自分史用に1年遅れの日記を残している場所なのです。

今の私は、左下のブックマークのところの”もっちゃん4649”をクリックしてくださると
HPが出てきます。

母は92歳で1月末から動脈硬化症で入院しています。
夕食の介護だけに毎日通っているところです。

お元気でご活躍くださいね~(*^_^*)

また、おこしください~^^
ura
お久しぶりです
もっちゃん、こんばんは。
2日月ほど、記述が無かったので心配していましたが
お元気で良かったです。
2週間の断酒ですか。
お酒好きには少々つらいですが、永く楽しむためには健康一番ですからね。
私は変わらず飲んでいます。
それではまた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事