人間賛歌・もっちゃん4649

良い年をいただきありがとう         (2006年1月の自分史)

 
新年明けましておめでとうございます~

良いお年をお迎えのことでしょうねえ~


私も朝6時に起きて支度をして お宮さんへ お参りに行ってきました。


母は、「私はここからお参りしておくから、ヒロちゃんが代表して行ってきて~」

というので、一人で出かけました。


村人がこぞってお宮さんの石段の下に集まることになっています。

これは大昔からの村の慣わしです。


約束の時間は朝の7時。


まだ辺りは暗く東の空が日の出前の明るいライトブルーに変わってきて、

山際がピンクからオレンジになるのを静かに見守っていました。


お宮の世話役に当たっている人が大きな焚き火を焚いて用意してくれています。

昨夜の雨が暖かな朝をもたらしてくれたようです。

とっても穏やかな美しい朝でした


各家には 子どもが孫を連れて帰省しているので とっても賑やかで華やかで

力強い村の底力を見る思いでした。


すべての人がお宮さんにお参りをするために集うのです。


「今年から下の子が1年生です~(^^♪」と隣に立っているママが答えてくれました。


子どもの成長は早いなあ~と目を見張り、「かわいいなあ~」と

奈良の孫のことを思い出していました。


それぞれの家の繁栄を見せてもらえ、みんなの幸せを願う気持ちが

ますます強くなります


パートナーも伴って参拝するので、婚約者なんだな~と村のみんなに了解してもらえるし、

お披露目の場でもあります。


村の仲間入りがスムーズにできて 笑顔で歓迎してもらえるのです


いよいよ東の空が明るくなり初日の出の刻となり、世話人の合図で黙祷~


良い年をいただきありがとう~とお礼を述べます。


それからお神酒とスルメとおつまみが配られて、しばし談笑~


いつもは過疎の20人足らずの静かな村ですが、今はどの家にも車が止まり

6人くらいに増えていますから、50人くらいは集まっていました。


良い年を 神様からいただいてきた実感を持つことができて、心が晴ればれとしています


今年もよろしくお願いいたします





ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
ヒヤヒヤの一日がやっと
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~^^

元気者と思っていたけど体のメンテナンスはいつもなさっていたのですね~

点滴なんて怖くってまだ一度も経験ありませんから、自分から進んでなんて思いもよらないことです。

白衣性高血圧と言うんですって!
医者の白衣を見ると緊張して数値が20くらい高くなります。

子供の時の気持ちそのままが今も続いていますからね~

怖がりなんですね・・・

ロサルタンカリウム錠25mgを朝食後1錠昨日から飲み始めました。

総合健診の結果、主治医殿に診てもらいなさいという封書の結果です。

家で静かにはかると125前後ですが、保健婦さんや看護師さんだと145くらいになります。

だから、この血圧を下げる薬は飲みたくないのです。

そんな抵抗感があるから、耳鳴りが聞こえて見たり汗が出て見たり、気分がすぐれません。

2週間分飲み続けるのがなんだか間違いみたいで嫌なのですが、ためしにやってみましょうと言われるとしかたないし・・・

今日はお昼過ぎから激しい雷雨で停電になりました。

冷蔵庫も電話もすべてです。

でも不思議と水道だけは出るのです。

おかしいなあとは感じつつ、なぜ水が今回は出るの?と思うけど、ありがたいくらいに軽く思っていました。

雷の激しさはどこか近所に落ちたに違いないと思うくらい3時間くらい轟いていました。

夕方6時前になっても電気がつかないし、蝋燭を準備してふと隣を見ると灯りがついています。

我が家はすべて真っ暗!

雷が家に落ちたのかしら~?と思い、慌てて携帯で九電の竹田支店に聞いてみました。

お隣がついているのなら、お宅のブレーカーが原因だと思うから、全てを切るにしてからブレーカーを入れ、再度小さいのを順にあげて下さい!と教えてくれました。

一つ賢くなりました。
家に雷が落ちたと本気で思いましたもの!

何だかヒヤヒヤの一日がやっと終わりそうです。

奈良にいたら守られていましたからね~
今思うと雲泥の差があります。

では、また明日ね~
goさんの体調が早く戻ると良いわね~

おやすみなさい~(*^_^*)
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日は雲の多い日中でしたが、明日には秋雨前線が南下してきてぐず
ついたお天気が続きそうです。

今日は仕事帰りに病院で点滴を受けてきました。
最近、中々疲れが取れなくてマッサ-ジなどへも頻繁に行っていたの
ですが、行きつけの病院で点滴をお願いしました。
少し体が軽くなったようです!

やはりドイツは強かった!
あれよあれよと言うまに・・・試合開始からわずか20分で3点!
選手はびっくりしたでしょうね?
後半は頑張りましたが、良い経験になったことでしょう!負ける事
も大事です!勝つことよりも、負けたときの経験のほうが、より多
くのものを学べますから!

秋刀魚がかなり安くなってきましたね。
今年の新物ももう100円~150円で売られていますので今年も安く食べ
られそうです。今夜は秋刀魚で一杯ですよ~

かつおももどりかつおが旬ですが、此方はかなりの高値だそうです。
世界的なヘルシー志向と値段の安さが原因で、世界中にツナ缶の需要
が広がっているそうで、そのうちマグロの二の舞になりかねません!

もっちゃん
誇らしく嬉しく
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

毎朝のお届け物をありがとうございます!

今朝もゆっくりたっぷり楽しませていただきました(^^)v

お母様の退院のお知らせをありがとうございます(@^^)/~~~

この暑さ厳しい中をお母様をはじめとして紋狗さんもよくまあ乗り越えて頑張り通して下さったと自分のことのように誇らしく嬉しく感じています(*^_^*)

何よりもの清涼剤をいただきました~\(^o^)/

おめでとうございます!

今年になって4回目くらいの退院でしょうか~?
回復しての退院はほんとに嬉しいものです。

良く頑張ったと労ってあげてくださいね~♪

見事な生還で奇跡の贈り物ですよ~
お母様のしっかりとした気力に乾杯です!

聴き比べも楽しめました(^^♪

この歌は知らない歌だ~と思っていたら、出だしの歌詞に思わず知ってる知ってる~とにんまりしました。

井上陽水さんの歌声も落ち着いて聞くことができます(^^)v
若い人の名前など聞いたことはあるけど、受け付けない曲が多いのですが、ゆずさんは爽やかな好感のもてる若者ですから、耳を傾けることができます(*^_^*)

紋狗さんは広い分野にわたり周知しておられるのですね~(@^^)/~~~

音楽関係の仕事だったのか、趣味の広さなのかとふと思いました。

何はともあれ、いつもたくさんの内容で満たして下さり、ありがとう!

感謝深謝いたしております。(^^♪
紋狗 悠之輔
今日も早朝便。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさんで茣蓙居ます。

今朝も涼しい朝を迎える事が出来ました。
しかし、日中は34℃近く氣温が上昇するそうです。

ところで、新しい“年”もあと3カ月と20数日で迎えます。
その間にはどのような事が待ちうけて居るんでしょうか。

我が母親は明日退院の予定で茣蓙居ます。

そうそう、旧若松市に居った炭鉱の社宅では元旦に小さな広場に
住人(11軒)が集まり新年を祝いました。
遠い昭和30年代前半の事です。

http://www.youtube.com/watch?v=GetN2yYlUPQ

はい、昨日は懐かしいお方の歌声をお聴き戴き何よりで茣蓙居ました。
きょうの聴き比べ唄は此方で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=loqAbPkvWwE

http://www.youtube.com/watch?v=ZKk0GHnVTpM

http://www.youtube.com/watch?v=fxomsDAbjkU&feature=fvwrel

そろそろちあきなおみさんも登場します。
今暫くお待ちくださいな。

では、またご機嫌ようで茣蓙居ます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事