ブログをアップしようとPCを開けました。
まずメールチェックから~と思って開けてみると 迷惑メールの山の中から
一通の教え子からのメールがピカッと光って混じっていたのです。
見ると、広島まで大会があって行くので ついでに竹田に行けそうだと言う内容でした。
20年ぶりに音信を確かめ合える幸せを 殊の外喜んでくれている教え子でした。
中学1年の時に担任していたY君です。
ーーーーーーーーーーーーー
中学1年の時に‘将来何になりたいですか?’という学級通信プチモナミの内容で、
確かに医者と書きましたが正直なところ特に強い意志を持っていたわけではありません。
でも、それがきっかけになって図書館で、”~になるには”という本を読んでみました。
船乗りか軽飛行機のパイロットになりたいなあと思いましたが、”学者になるには”
という本が非常に気になり、当時天文部に所属していたこともあって、天文学者になりたいと
思うようになりました。
中学生にいいタイミングで考える機会を提供されますね。
本当に感心いたします。
そんな背景で、大阪大学理学部物理学科に進学しました。
この道で進もうと思っていたのですが・・・・
話したいことが山ほどあって、いっそ、お会いしに参りたいと思いますが、
急な話でお母様の体調もありますし・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と遠慮がちに気遣いを忘れていない文面でした。
早速返信を認めました。
Y君への返信を記録として留めておこうと思いました~
今朝の喜びの声です(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます~(*^_^*)
ええっ~?
いいの~?
まるで3億円の宝くじに当たったみたいにうれしいニュースですよ~
夢ではないかしら~?ってドキドキしています~(@^^)/~~~
母の介護中ですがエンドレスですし、一日も早い方が元気だと思われます。
今日が一番若い母なんですからね~
お世話になった親への介護の恩返しは人の子の通る道ですので、早く生まれた先生の姿を
見てもらうのも大きな学びだと思うので都合がつくのでしたら大歓迎です~(*^_^*)
ゆっくりできる時もいつか訪れますが、介護の現実を少しでも垣間見る機会も
教え子への大きなアフターケアと思います。
遠いからお疲れになるし旅費もかさむし、無理にお誘いも出来ませんが・・・
教師冥利に尽きるお話をしていただけるだけでもありがたく喜んでいます~(^^)v
現実のものになりそうならまたメールをくださいね~(*^_^*)
GWを意識したことはここ何年かありませんでした。
毎日が日曜日って感じで、変化のない繰り返しですからね~
カレンダーを見ながら大きな楽しみができました~(^^♪
息子に会えるって感じよりも、20年ぶりの涙のご対面っていう劇的な感じが強いですね~
うれしいなあ~
大歓迎ですから、どうぞいつでもお待ちしています~
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事