人間賛歌・もっちゃん4649

私のゴールデンタイム       (2006年)


今日も素晴らしい天気をいただいています


小川のメダカは元気に泳ぎ、コイの稚魚はかなり大きく育ってきました~

レンゲの花もまもなく田起こしが始まるし、最後のきれいを楽しませてくれていました。


目に入る緑はとても心地よく癒してくれます

素晴らしい自然の中でクウと戯れてきたのですよ


昨日の6時過ぎに夕飯の支度が整ったので母の部屋に運ぶと、ポータブルトイレの前で

尻餅をついた形で倒れていたのです。


目が空ろになっているし、じっとしていて声を出さないから 1時間くらいは

経っていたのでしょうか~?

夕方の散歩は4時でしたから、その時に声をかけて出ました。

だから2時間は経っていないと思いますが・・・

起き上がることが出来ないようなので、ベッドに座らせようと抱きかかえてみると

大便のしくじりが辺り一面にあり、持ちも下げも出来ない状態でした。


ひとまず服装を着せ替えて、周辺を片付けるのにかなりの時間がかかり、

へとへとの悪戦苦闘となりました。


きっと明日は筋肉痛になると思っていましたが、今のところなんともありません。

緑の効果に浴しているようです


無理に手や腕を引っ張って起こすと母の骨折や脱臼につながりますから、

気をつけないといけません。


今朝も7時過ぎには何事もなかったように元気に起きて身支度を整え始めていましたから、

心配はいりません。

どこも痛くないようです。


すわっ、一大事!!


何回かそんなことがありました

いつもビクビクものです。

割れやすいガラス細工の置物のような体ですものね~


花を育て人を育てる前向きのことばかりしてきましたから、最期を看取る役目は

不向きなんですが、これも大恩返しですからね~


一番の適役が私なんです。

神様に選ばれた者という自覚を持って見事に乗り越えようと思っています。


前庭も3年経ちましたから、世話をした以上に生育がよく たくさんの楽しみを

次々と与えてもらっているのですよ


私のゴールデンタイムなんです~園芸は


今日も時間の許す限り 外で過ごしたいと思っています。


あなたも良い休日を安全にお過ごしくださいね~♪






ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
新米の時期は今
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~^^

お帰りなさい~(^^)v

涼しくなって凌ぎやすくなりましたが、お疲れ様でしたね!

これからしばらく、楽しい計画がメジロ押しで、良いですね~

龍の瞳ってブランド名も素晴らしいですよね~
塩結びにして食べて見たくなりました。

お米の美味しいのはありがたいですものね~

プレセントはもらうよりも与える方が好きだと前に聞いたことがありましたが、まさしく今がその時なのですね~

私はもらう楽しみも与える喜びもどちらも好きです(@^^)/~~~

稲刈りが今日から始まりました。

腰痛の用心のため、今年は送ってあげられないと言いながら、新米の美味しさを届けてやりたいなあともぞもぞと落ち着かなくなっています。

魚沼産に匹敵する美味しさですからね~

故郷自慢の一つですもの~

新米の時期は今ですからね~
やっぱり送ってやりたくなりました。

後10日もすれば確実に送ってやれそうですから、一応訊ねて見ますね♪

今日は園芸三昧でした。
時々レース編みもありで、手応え十分の1日でしたよ!

では、ゆっくりとお休みなさいませ~

楽しいお喋りができてありがたかったです(*^_^*)

おやすみなさい~
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今朝は寒かったですよ~
日中も涼しい風が吹いていて、車でもエアコンは必要ありませんでした~

奈良では今が稲刈りの時期です!
他の地方と比べると遅いですが・・・
今日、予約をしておいた、龍の瞳が20㌔届きました!
妹達や友達からもお礼のメ-ルがありましたが、
仕事仲間へのお裾分けはお休みに入ってから宅配しようと思っています。
この季節は、龍の瞳と太秋柿を待っている人達が多いのですよ~
皆が喜んでくれるのが嬉しいですね~

美味しいものを一人で食べても只美味しかったで終わりますが、
他の人から美味しかったと喜んでもらえると美味しさも倍増です!

10日の日に、友達の家でいつものガ-デンパ-ティ-!
夏場は暑く、真冬は寒いのでやりませんが、
そのほかの季節には月一でやっています!
炭火で焼肉ですが、仕上げは秋刀魚やサザエなど魚貝なども・・・
大分の友達からカボスが届いていますのでかぼすを絞って・・・

凱旋門賞は8日の夜ではなくて今夜でした!
今夜だと観るのは無理?多分寝てしまっているでしょうね~
明日のニュ-スを楽しみにしています!
もっちゃん
覚えておきたい自分史
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
まみこさん、こんばんは~^^

二日くらい前から園芸に目覚め、PCの前を離れるようになりました。

春に挿し芽をしておいたツバキとアジサイを7号鉢に移し替える作業がとても楽しいのです。

それに今日はまた、新たなレース編みを編みたくなって、5段目を編み進み始めました。

ブログランキングの面白みが薄れてきたと10月に入って感じ始めたのです。

涼しくなって庭に出るのが爽やかだと感じるからでしょうか?

お風呂に入り、PCも最後の点検をして片付けようと思ったら、大好きなまみこさんが待っていて下さって、
「大変お待たせしちゃってごめんなさいね~」
と詫びています。

蓮華畑は田舎でも少なくなってきました。

有機栽培は酪農家に藁を渡して、春先に牛糞を返してもらう農業に変わって来ていますからね~

クウが蓮華の中を走り回って、クウ~ちゃ~んと呼ぶと
疾走してくる姿がとてもかわいいので、私のお気に入りなのですけれど、少なくなってきているので、残念です。

母はね、145cm位の小柄です。
私も身長が縮んできて、いまは147cmになりました。

ほんとに認知症で良かったと思いましたよ、私も!

親が子となり、子が親となり~っていう言葉通りなんだわって、自然な姿を教わった感じがして、手際よく誠心誠意、ご恩返しにつながればと勤めていましたね~

過ぎてしまえばとても懐かしい思い出です。

でも、へとへとになってしばらくは動けなかったのも確かでした。

経験したものしか分からない大変さですよね~

こんな日もあったと、これもまた覚えておきたい自分史です。

まみこさん、お喋り相手になってくださってありがとう!

また、お越しくださいね~♪

楽しみにお待ちいたしております(^^)v
まみこ
レンゲ
http://panya34.blog.fc2.com/
こんにちは。

お母様は小柄なかたですか?
私の母は小さいのですが、力を抜いた人間は重いですよね。
シモの失敗はあとが大変ですけど、怒れませんしね。
でも本人が忘れてくれるので、気まずい思いをさせずに済みますね。

レンゲといえば、私達姉妹は小さい頃に父が結核で、暫く田舎に預けられていたんです。
レンゲがたくさん咲いていて夢中になって摘んでいました。
薄暗くなったのにも気付かずに。
探しに来た祖母に怒られたことを思い出しました。

レンゲの花、随分見ていません。
もっちゃん
我が家の豊作
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、こんにちは~(^^♪

ほんとに秋晴れの清々しい朝でしたから、野草の丘の除草を2時間ほどしてきました。

暑くなってきたので、また続きは日陰になった夕方に2時間ほど楽しみます(^^)v

コスモスが優しく風に揺れていて田圃も黄金色に実って来てあと1週間くらいで稲刈りが始まりそうです。

機械ですから、あっという間に2日間くらいで家の周囲は終わります。

豊作のようですから楽しみが多いことでしょう(^^)v

我が家の豊作はカボスでした!
今年は粒が大きく揃っていて、とても果汁が多いので、息子たちに宅急便で送ったところです。

5年前に植えた柿の実が8個色付き始めました。

これもあと5年くらいすると宅急便で送れるなあと楽しんでいます。

紋狗さんも九州の味が懐かしい時はカボスを今年は送ってあげられますけど、いかがでしょう?

秋の味覚を楽しんでいただけると深夜便のお礼にもなりますから、言伝で住所をお知らせくださるのをお待ちしています。

‘めだかの学校’はとてもかわいいのんびりした歌で、クウの散歩の終点でいつも癒されている光景です。

今日はお母様のお見舞いに息子さんとお出かけなのですね~

お母様も安心なさってお喜びなさいますことでしょうね!

良い親孝行ができてよかったですね~(^^)v

素敵な連休をお楽しみ下さいね~

嬉しいお声を聞かせていただき、安心いたしました♪
ありがとう!^^
紋狗 悠之輔
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん茣蓙居ます。

羨ましいですよ。
竹田地方の天氣予報は晴れの印が附いて居ります。
こいちらは午前中は雨、曇り。午後から晴れるようで茣蓙居ます。
氣象協会から情報で茣蓙居ました。
この氣象情報では各地の事が判るようにお氣に入りに
登録してます。

聴き比べ唄はありません。

http://www.youtube.com/watch?v=77UGvY58_1s

http://www.youtube.com/watch?v=8zSmaEsrEfs

きょうは自閉症の長男を伴い母を見舞います。

では、また後日で茣蓙居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事