何日やら何曜日やらさっぱり分からなくなって、驚いてしまいました~
母は入浴介助もしてもらえたし、食欲も出てきているし、ちょっとほっとした日を過ごせています。
11月になったら体調の良い日を見てインフルエンザの予注に行こうと思っています。
風邪は肺炎の元ですから、今年の冬をうまく乗り越えたいし~
私も予注を受けて無菌の中で冬越しをさせたいと思います。
ケアマネさんと、ヘルパーさんの窓口の方と二人見えて、母の介護についての考えを聞いていただけました。
12月まではショートステイを週1回入れて入浴介助を週2とする~
1月から3月末までは入浴介助のみを在宅で週2回と決めました。
母は入浴後の血圧が高くなるので、ヘルパーさんは帰るときに気がかりだと言っておられるそうだから、私の湯治はショートステイの時を利用すると決めました。
五十肩の痛みもかなり薄れてきて手の上げ下ろしがかなり楽になってきています。
肩が直ったら入浴介助はお断りしないといけませんねえと訊ねたら、
「要介護が進んでいるので一人では支えきれないし、余裕のある状態を娘さんは保っていただきたいのでどうぞ利用を続けてください。」と言ってもらえました。
介護保険を使いすぎる問題をきくと、精一杯頑張らねば~と思います。
でも、とことんつぶれてしまったら代わりがいませんから、そこは支援を利用させていただかないと先の見えない介護ですからね~
そういうふうに割り切っていこうと今は思っています。
気がかりなことはなにもありません。
すべて順調ですから、ご安心を~(^.^)/~~~
みなさんの支えのおかげです(*^^)v
最新の画像もっと見る
最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事