人間賛歌・もっちゃん4649

追憶のなかへ(^^)v

引っ越し作業の慌ただしい中にあって冬籠り中でもあるし、花々をカメラに収める余裕もない今だからこそ、”J・Mの世界”をすぐに保存してしまうのではなく、スポットライトを当ててから保管しようと思いました。

ブログにアップすれば新しく出会った友に見ていただけるし、追憶の中で楽しむことができますからね~

厳寒の続きで、2月の時期から追憶を始めますね~(^^)v

長谷寺は福寿草・梅・桜・牡丹と花の寺としても有名です。

私は交換レンズなどの荷物持ちで、彼がセミプロカメラマンで10数年前は良く出かけたものです。

全紙や四つ切の大きさに現像して銀行のロビーで個展をしたり、アンケートに記入してもらって誕生プレゼントとしてサイン入りの額を差し上げたりとファンに喜びを還元して楽しんでいました。

持統天皇の藤原京の1300年祭の年が最高潮だったと記憶しています。

その後、実家の独居の母に認知症が出始めたので、二人三脚は母と私のものになりました。

PCにお気に入りの画像をスキャンして持参していたので、今でも自由に見て楽しむことができます。

では、季節の流れに沿って紹介していきますね~(*^_^*)


冬枯れの投影





沈丁花





沈丁花





長谷寺の枝垂れ梅




スノーフレーク




バラ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
飛び上がって喜んでいます(^^♪
きゃ~っ!うれしい!!

お久しぶりに優しいお声を聞けてとても嬉しく飛び上がって喜んでいます\(^o^)/

よくまあ、お訪ねくださいましたね~(^^)v

ありがとうございます!

楽しいお喋りが再開できる日を楽しみにお待ちいたしております(*^_^*)

こちらこそどうぞよろしく~(@^^)/~~~

ほうせん
こんにちは。
美しい画面と、美しい日本語。

またまた新鮮で魅力的ですね。

当分は、訪問だけになりそうです。

よろしくお願いいたします。
もっちゃん
10年間で初めてでした
四季さん、おはようございます(^^)v

久しぶりの恵みの雨って感じで、とても落ち着きます!

ガーデニング大好きの四季さんに出会えて、今回の引っ越しもそう悪いもんじゃなかったと喜びを感じています。

これだけ丹精込めて苗や花に思いを込めていらっしゃるブログに出会えたのは10年間で初めてでした(@^^)/~~~

楽しい毎日が展開されそうな喜びでいっぱいです!

こちらこそどうぞよろしく~ね^^
もっちゃん
シャロンさん、いらっしゃい!

今お宅から帰り着いたところです(^^)v

GOOはとても素晴らしい実力者のブログが目白押しで右往左往の充実した日々です。

皆お気に入りに入れたいくらいの猛者揃いで、「ハレルヤー!」気分を満喫しています\(^o^)/

最初に出会ったのがあなたのブログでしたから、なんだかとても今ご縁を感じています!

69年の人生は波乱万丈でしたが、人生って素晴らしい!と大きな声で高らかに叫びたい気分を味わえています(^^♪

これも出会いの喜びですよね~!

ありがとう(*^_^*)
四季
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/batten_3/
素晴しい写真、
これから、ドンドンアップしてくださるのですね
楽しみにしています。

どうぞよろしくおねがいします。
シャロン 
こんにちわ~☆
今回も美しい植物のお写真、ゆっくり見せて頂きました~ どれも素敵ですが…個人的には枝垂れ梅が…こういうの初めて見たので嬉しかったです!! もっちゃんさんは、奈良の落ち着いた美しさも、九州のダイナミックな自然も楽しめて幸せですね、ご主人との思い出もいっぱいでいいなぁ…もちろんこれからもたくさん作っていかれるんですよね。

あしあとにもメッセージ感謝です
私はスーパー機会オンチで…返信のやり方がイマイチ…ダニエルが帰ってきたら教えてもらって返信させていただきますね、すんません
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事