お父さん 「大和の家」でお話した中前栽にある 樹齢三百年以上の老木の
紅葉の事を聞いてもらいますね
まだ現役中のことなので もう10年以上前になりますが・・・
2学期が始まってすぐのことで 忘れもしません
9月7日 土曜日の朝でした
文化部長だったので PTAの作品展に自分も出品しようと思い
夏休みにテーブルセンターを編み上げました
それを 今日こそは忘れずに持っていこうと考えながら
朝の支度をしていた時のことでした
廊下のガラス戸の外の軒下に インコの鳥かごを 朝からぶら下げておいたのです
もう9月に入り涼しくなっているから 家の中に閉じ込めておくよりは
この方が過ごしやすいのではないかと思い 初めて外にぶらさげました
鳥かごが異様に騒がしいので目をやると たいへんなことが起きていました!!
庇から鳥かごの上まで来るのに1m 籠の上で2重にグルリとなり それで40cm
なお籠の周囲から中のインコをねらって 四方から 鎌首を柵の間に入れられないかと
探りを入れているのが40cm なおも庇の中にしっぽはまだいくらかは入っています
合計2mはある大蛇が インコをねらっていたのです
私はびっくりして 長い柄の座敷箒を取りに行きました
追っ払うためにです
戻ってみると蛇は姿を消していました
まだ 近くにいるにちがいありません
慌てて鳥かごを廊下に入れて網戸を閉め 私が出かけても 蛇が中へこないように
廊下に降ろしました
「これで大丈夫。」と安心して支度を続けて 15分くらいして何気なく外を見ると
さっきの蛇が庇から1mほど身体を棒のように真っ直ぐに伸ばし
頭の先は鳥かごをねらっているのです
網戸だから入れないと私は思っていたのですが ずっと同じ姿勢でその後20分ほど
青黒い舌をヒラヒラさせて 目は歌舞伎の役者みたいに黒く縁取りしてあるし
角のような突起が目の上に1本あるし 何とも恐ろしい形相の蛇と対峙していたのです
大分の田舎で たくさんの蛇を見て育っているから そんな怖いことはないのに
その夜から蛇の夢を見始めました
耳や鼻や毛穴から 体の中に蛇が入ってくる夢
学校に行かないといけないのに 何十mに渡って 蛇がぎっしり道にあふれている夢
岩山の崖によじ登っている蛇が その下を歩くと バラバラ足許に落ちてくる夢
毎晩 有り得ないほどの蛇の襲来でした
「また昨夜も蛇の夢だった~」と主人に言い続けること20日間
とうとう怖い夢に悩まされているのを見かねて 主人が28日に
霊能者を家に来てもらったのです
その先生の言われる事には
「中の前栽に紅葉があります。樹齢300年以上の老木ですから
幹の中に空洞が二本できています。
そこを住処としながら、三輪山から巳さんが修行にきているのです。」
と 言うことでした
今は銀色に成長して「白天竜」という名前もついているそうです
その紅葉の木の周りに お酒 お米 塩をお供えしてお願いすれば
お金に不自由はありませんよ という話でした
それからどうなったと思います?
忙しいから だれもそんなお供え物をして祀ることはしませんでしたが
どんどん主人が要職につき 次の年の4月には常務となり 給料も私の3倍ほどに
なりました
もう びっくりしてしまいました
仕事の延長線上に 新しい会社の創設話もまとまり
新会社を7年前に興し 今現在 従業員も20人を超え 軌道に乗ったようです
二つの会社のバランスを取りながら 仕事を趣味と言い
忙しく楽しそうに元気でやっています
20日間 毎晩怖い思いをしましたが
白天竜の存在を知らしめるための夢だったようです
この出来事以来 すっかり強運の私ということが 家族内に定着しました
お父さん、不思議でしょ?
信じてくれます?
ハイドウン(ベトナム椿)です
PS
置手紙のことづて欄が不具合中ですので、
コメントの設定を開始したいと思います。
皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)
