花の形と香りの二拍子が揃っていますから、贅沢な夜を過ごすことが出来ました。
先週の日曜日に野草の撮影会があり、たくさんの素敵な画像を届けてもらっていたのですが、やっと整理ができて、みんなに見ていただきたい分を半分用意できました。
自然の中で誰に見てもらえなくっても、力の限り咲いている野草たちです(*^_^*)
梅雨の時旬を待ちかねて開花できた花々ですから、多くの人に愛でてもらえたらきっと喜ぶことでしょう
大自然の中で思う存分、生を謳歌している姿をお楽しみくださいね(@^^)/~~~
マツモトセンノウ(ナデシコ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/388aa43f4be571ac3b0396bd8a255143.jpg)
オカトラノオ(サクラソウ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/04ec7deefd3ff338a33883787cd81545.jpg)
ノハナショウブ(アヤメ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/38f3efe27841b05fc37db313f3241ca0.jpg)
我が家のマルバアサガオも花数を30近くつけて元気に咲いています。
逞しい生のエネルギーを送ってくれていました(*^_^*)
生かされている今を余すことなく謳歌している花たちに見習いたいと強く思う朝です。
母も力いっぱい頑張ってくれています。
今日は訪問看護師さんが午後お見えになる予定です。
貴重なアドバイスをいただけるので、楽しみにしています。
では、また明日ね~^^
お元気でね~(^.^)/~~~