人間賛歌・もっちゃん4649

桜の便りが

珍しく教え子から桜の便りが2通届きました。

33年前の卒業生で、地元で洋菓子店を継いで頑張っているI君と22年前の卒業生Y君からでした。

中学校前の桜並木を写メに送ってくれ、「ただいま五分咲きです~」という短いメールでした。

学校前を通りかかった時に私に見せてやろうと思い出してくれたに違いありません。

桜を見て懐かしい人を思いだすってことはありますが、それを見せて喜ばせてあげようと次の行動に出ると言うのは尊い行いですよね~

なかなかできることではありません。
真心の厚い温かな気持ちをもって生活している幸せな教え子なんだと感じました。

昨夜遅く22年前の卒業生だったY君からのメールを受け取りました。

卒業して22年目に初めて同窓会を企画し実現した教え子で、去年はいろいろと相談に乗っていたし、大分の竹田にまで来訪したY君でした。

すべてがプラスに動く運命の持ち主で、先祖の守りが篤いのだろうと確信していますが、これほど思い通りにすいすいと人生が展開していく人も珍しいと感じています。

素直に真面目に努力できるし、それがすべての難関を打破しているのですから、傍で見ていると圧巻だし痛快だと思うのです。

連れ合いの人生もありえないくらいの波乱万丈のドラマで、無から有を生み出す運命の持ち主だと見ていますが、Y君も面白い痛快さを持った人物です。

朝から返信メールを出しましたから、日記に記録として残したいと思います。

Y君、おはよう~(*^^)v
朝一にうれしいニュースをいただける幸せを噛み締めています。

大学院のご卒業おめでとうございます\(~o~)/

大企業の中に席を置きながらの社会人学生で学位授与式を無事終了なさったのですから、普通の人の2倍も3倍も濃い人生を歩んでおられるのですものね~(*^_^*)

やりたいことがあって、どんな中にいても貫徹なさる意志の堅固さに驚き感心しています。

立派な研究者として大学の中で研究に没頭できる選択も素晴しいし、企業の中にいて最先端のニーズを肌で感じながら必要な課題を研究できるのもやりがいのあることですよね~

どちらの選択も優秀なあなたには門戸が開かれているのですから、前途洋々なんだなあと誇らしい気持ちになっています。
あなたの天命のままに道は大きく開けていきますから、なにも悩むことはありませんよね~

きっと一番必要とされるところに収まっていきますからね~

今は基礎作りの時なのでしょうね~
二兎を追う大変さも分かりますが、どちらからも必要とされる橋渡しのような役目も面白くやりがいはあります。
まだまだ若さの盛りですし、心身ともに恵まれているのですから大いに社会の発展のために尽力して欲しいと願います(*^_^*)

日曜日はAちゃんとTちゃんと同窓会の幹事会の慰労会なんですね~
東京の満開の桜の下でゆっくりと労をねぎらい、楽しい時間を過ごしてきてくださいね~
よろしくお伝えください~(@^^)/~~~

竹田も百花繚乱の春を迎え、心が華やぐ日々を過ごせています。

あなたの来訪を受けて一年が過ぎるのですね~
思い返すと本当に激動の一年でしたね~

学位論文も見事な成績で合格できたし、同窓会も成功裏だったし、大きな自信を身につけ、人の励ましと温かさも学べ、素晴しく充実した年を 過ごせましたよね~(*^_^*)

あなたの傍らにいてドキドキしながら、ときめく日々を過ごすことが出来ましたことを厚く深く喜び感謝しています。

すべてが終了していく3月ですが、また新しいスタートの4月が始まります~

ゆっくりとのんびりと命の洗濯の必要な時は竹田の別荘へお出かけくださいね~
母とクウと大歓迎で、門を広く開けて待っていますからね~

では、学会最後の一日を有意義にお過ごしくださいね~(^.^)/~~~
懐かしいお便りをありがとう(^^♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事