人間賛歌・もっちゃん4649

喜びの布石作り

偶然は必然だったと言うことを学び始めた教え子からのメールを受け取りました。

人生には紆余曲折いろんなことが現れてきますが、すべて今のための布石なんですよね~(*^^)v

それを真の喜びに重ね合わせて明るい展望と捉えるか、自分の運命の巡り合わせをプラスに捉えるかの違いで、またまた岐路があるように思います。
------------------------------------

森○先生
Yです.こんばんは.
寒くなってきましたが大丈夫ですか

たくさんの教え子の方からメールが来るようになって大変でしょうが,とても喜んでいただいている様子がHPを通して伝わってきます.

まずは,ご報告ですが,
17日(月)に論文発表会がありました.
40分の発表のあと質疑応答でしたが,人前で話をするのが本当に苦手な私が,とても楽しく話ができました.
最後の方は終わっていくのがもったいないような気がして,このままずっとこの時間が続けばいいのにと思っていました.

発表後,審査委員会があって可否が討議されるのですが,内容は通常の課程学生でも十分な内容であり,社会人コースの人がやったことに,全員が非常に驚いたということで,非常に高い評価で合格をいただいたと聞いております.

その日に学位申請をしましたので,あとは教授会等々の可決を得ていく手続きが続きますが,このまま事務的に進んでいくと思います.
正式な授与式は3月の末になります.

実は発表会の12/17は私の誕生日です.
入学する3年前,たまたま全社対象の講演会に上司の勧めで行き,今の指導教官の講演を聞き博士課程の入学案内を手にしたのも12/17でした.

思い返せばどんな場面でも人に助けられここまで来ました.
今年もこんなにも多くの人に支えられました.
不思議なものです.
だから同窓会は多くの人に縁を感じてほしいと願っています.

長くなりましたがひとつお願いがあります.
タイムカプセルの件を皆さんに報告する時間を取ろうとしているのですが,今日時点で当日発掘現場にいた先生はすべて欠席予定です.

当日現場におられたのは森○先生だけですので,出席生徒へのメッセージも含めていただければ幸いです.
メールにていただければ結構ですので,お忙しいとは思いますが,よろしくお願いいたします.
-----------------------------------

3連休をゆったりと母と楽しみながら過ごそうと思っていましたからまだ返信は出していません。
年内に出しますから待っていてくださいね~

Y君には来年大きな夢の実現が二つ重なるであろうことを聞いていたから、6月からレース編みの大作をお祝いに編み始めました。
丁度17日に出来上がり、半年間夢の成就を願い編み上げたことを思い出していたら、
「そうだ、最愛の息子の結婚祝いと同じものを教え子にも編めたと言うことは、半年先の母へのプレゼントに同じものを編みたい!」と強く願ったのでした。
これも17日でした(*^^)v

母に話して、
「これができたらマサエさんにプレゼントしますね~♪
このお部屋に飾りますからね~(*^_^*)
半年かかりますけど~」

掌に乗る大きさから出発して、今は直径30センチのところを進んでいます。
隣の椅子に座って母も楽しみに、「きれいねえ~(^^♪」と自分にくれると約束してくれたから、見守っているのです

厳しい冬をうまく乗り越えた先に母娘の喜びの日を夢見ているのです。

喜びは自分が作るもの~(ターシャの言葉)

半年先の喜びを今編み進めています。
喜びの布石作りですよね~

今日は年賀状の投函に出かけてきますね~
母とクリスマス会をしたいからかわいいきれいなケーキも買ってきます

長野のあーちゃんにクリスマスプレゼントが夕方届くようにデパートから発注しておいたのですよ~
喜ぶ顔が見えるようで、これも今夜の楽しみなんです

布石作りって素晴しいアイディアでしょ~?
楽しみも喜びも自分で作り出すってことを花を育てる中で私は学びましたのよ~

では、また明日ね~
良いクリスマスイブをお過ごしくださいな~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事