人間賛歌・もっちゃん4649

紅紫色の色違いを

サワヒヨドリ

沢という名前を持っていますが、阿蘇の草原では秋の終わりまで良く見かけるキク科の野草です

普通は紅紫色の上品な渋い花色が多く見られますが、白色もたまに見つかります。

秋の初めに見つけた紅紫色の色違いを今朝は見ていただきますね~(*^_^*)

まん丸なお月様が前の山から昇るのを母と愛でることが出来ました。

夕方6時の明るい時でしたから、白い大きなお月様でしたが、母はなにやら手を合わせて真剣にお祈りしていましたよ(*^_^*)

きっと「ありがとうございます」とお礼を申し上げていたのかもしれません。

お願いすることがないくらいの幸せをいただくと、感謝のみになりますからね(*^^)v

私も朝夕手を合わせ、お墓参りは週一回、「母を守っていただきお陰で元気に過ごせています。
ありがとうございます!」と感謝のご挨拶を先祖様に申しあげています。

これですっきりと安心の境地になれ元気をいただいています。

昨日は入浴介助をしていただけて、母は最後のほうで”極楽・ごくらく”と二言で感謝を伝えていました。

3人のヘルパーさんも私も思わず顔がほころび、喜びの声を聞けて満足感を味わえました。

「また、来ますから待っていてくださいね~♪」と帰りのご挨拶を母は受け取っていました(*^^)v

喜びの言葉は喜びを生みます\(~o~)/

大切なことですよね~

家の前の田圃も稲刈りを昨日で終わり、今朝は骨休めの雨が降っています。

私もエビネエリアの草の整理をしたので、今日はゆっくりと家の中でレース編みやビデオを見て楽しく過ごそうと思っています。

あなたもお元気で良い日をお過ごしくださいね(@^^)/~~~

また、あしたね~♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事