![価値ある日々 (2005年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d9/9a2be32b79eaf14d0313e1f85ac663d1.jpg)
価値ある日々 (2005年5月の自分史)
昨夜も早く休みました~ 全身の関節のネジが緩んだみたいで、体がだるくって横になり...
![言葉の力 (2005年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d9/9a2be32b79eaf14d0313e1f85ac663d1.jpg)
言葉の力 (2005年5月の自分史)
体のだるさも取れて、意欲満々の体調が戻ってきました。 どんとこい!~と言った持...
![喜びの一日 (2005年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d9/9a2be32b79eaf14d0313e1f85ac663d1.jpg)
喜びの一日 (2005年5月の自分史)
千葉の妹からお昼前に宅急便が届きました。 妹は自家製の味噌を作っているので、年...
![ホタル観賞会 (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/f7/63b35b8bd259c053d2a7279e6db8911c.jpg)
ホタル観賞会 (2005年6月の自分史)
高校時代、よく市立図書館を利用していました。 トンネルを抜けると雪国だった~とい...
![蛍狩りに (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/f7/63b35b8bd259c053d2a7279e6db8911c.jpg)
蛍狩りに (2005年6月の自分史)
翌日再度の挑戦で市立図書館に無事辿りつく事が出来、2週間10冊という貸し出しを ...
![ラブレター (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/f7/63b35b8bd259c053d2a7279e6db8911c.jpg)
ラブレター (2005年6月の自分史)
昨日は良い潤いの一日でした~ 今朝はもう快晴ですから、雨の少ない梅雨なのかなあ?...
![福沢諭吉の“心訓” (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a9/427b3eead03b571c1a5abe80e4644536.jpg)
福沢諭吉の“心訓” (2005年6月の自分史)
父の植えたイチジクの木を半分残していたけど、やはり元気がなく枯れはじめました~ 中...
![夫婦の形 (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a9/427b3eead03b571c1a5abe80e4644536.jpg)
夫婦の形 (2005年6月の自分史)
前の山から太陽が顔を出したのは6時12分。 いつもと同じ素晴らしい天体ショーを楽...
![想定の範囲内 (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a9/427b3eead03b571c1a5abe80e4644536.jpg)
想定の範囲内 (2005年6月の自分史)
想定の範囲内ということを、直面した瞬間はまったく思い出せずに、1時間ほど人生で最悪...
![庭の写真 (2005年6月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/d0/075798f875f08e5a68dda538b87b3bdf.jpg)
庭の写真 (2005年6月の自分史)
母は6時になると 窓のカーテンをさ~っと開けて クウを起こしています。 しばらく...