![不思議な玉手箱のよう (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/47/346ec22039d79b0021ef6c7d642db834.jpg)
不思議な玉手箱のよう (’08年9月の自分史)
大きなふしぎな卵! 杉林の入り口に不思議な ウズラ卵のような大きい蕾を発見しました...
![照明器具が (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/02/8fe149406302adf15da59ea3e0eaaf3c.jpg)
照明器具が (’08年9月の自分史)
コウゾリナです やや稀種だと野草の本に出ていますが 秋の阿蘇路で一番目立つキク科の...
![小さな喜びを (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/1f/00cf55723491e5506c25b8a3caaeb4c5.jpg)
小さな喜びを (’08年9月の自分史)
ハガクレツリフネです 夏から秋にかけての 子供の頃の遊び相手はツリフネソウでした ...
![柱立明神様の秋祭り (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/46/bb1619e1746c32a6f09c2146ac19f5fc.jpg)
柱立明神様の秋祭り (’08年9月の自分史)
アキチョウジです シソ科の野草で花びらが唇形で筒の部分が長く 丁字形に見えるから...
![乙女たちの華やかさに (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/22/2c898abdfeac5c2fa2ae4f0a03fd2b4f.jpg)
乙女たちの華やかさに (’08年9月の自分史)
ツルボです ツルボのかわいさに大きく癒されたので 元気を皆さんにもお裾分けしたく...
![案ずるよりも易い年月を (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/59/f76473750a815a3b947862c1b1b1a481.jpg)
案ずるよりも易い年月を (’08年9月の自分史)
ノシランです ヤブランと同じユリ科の野草です(*^^)v はじめて正しい名前を見つけ...
![大きな被害もなく (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/5a/f5dbecd5155640dde155a73d7aa9c817.jpg)
大きな被害もなく (’08年9月の自分史)
キツネササゲです 台風も昨夜 無事に通過しました キツネササゲのプレゼントなのかも...
![秋の代表花 (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/a7/e0331301dde5c8b98e90d6751ffb1c59.jpg)
秋の代表花 (’08年9月の自分史)
アキノノゲシです 2mくらいの背丈になり 優しい花姿で 人里近くに咲く野草です ...
![長寿のお祝いを (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/29/e451bba612a8a20cd200fc531c16950e.jpg)
長寿のお祝いを (’08年9月の自分史)
アゼムシロです 水田の畦に ムシロのように広がって生える野草だという名前です 赤...
![吾もまた紅なり! (’08年9月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/d9/69f491cabf2696d1cb76539f0061a89d.jpg)
吾もまた紅なり! (’08年9月の自分史)
ワレモコウです バラ科の野草です 色から感じるのか形から感じるのか寂寥感の漂うワ...