車内で睡眠をとっていると
異様な音で目が覚めた。
倒したシートから身体を起こして外を見ると
豪雨が……………(´Д`)
とりあえず見なかった事にして二度寝(笑)
数時間後目が覚めて窓の外は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/3e385a3c21aeaa4492faa88ab76ae3c5.jpg)
誰ですか?海にカフェオレを沢山こぼしたのは(*´▽`*)
今日も夕マズメから竿を出す予定だが、
この状況を見てやる気が半減(゜◇゜)ガーン
車を外房方面に走らせながら
色々な場所を散策してみることに。
波がドドーン(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/64f0c5dbaa467f3bdf5cac7b51d4a90a.jpg)
海が二色(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/887f668b490dbb06b8772110f13ad5b7.jpg)
よく見ると三色(*´▽`*)
おわたー(´Д`)
今日帰ろうかな(-o- )
完全にそう思いました。
この頃すでに15時頃。
ほぼ戦意喪失していたので次回の釣行のための
買い物巡りにでかけます。
配合餌の調達とウキ止め糸の調達をして、
クーラーの中身をチェック。
まだ15匹しか釣ってない……………
コマセも中途半端に解凍されてるし…………
玉砕覚悟で竿出すか!と近くの堤防に移動。
夕マズメが少し過ぎていたが、
気分はすでに玉砕してるので全く急がない(´Д`)
一時間程車内で仕掛け作りに没頭。
ようやく重い腰をあげて荷物を堤防へ運びます。
少し雨に打たれながら仕掛けをセット。
コマセコネコネ。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入
ウキがもぞもぞ。
仕掛け回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/b0ce26498c89c456c0ed8e159198137f.jpg)
更にやる気ダウン。
もっと大きくなったらまた来いよ!
またリリースしてやるからな(*´▽`*)
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
ウキがもぞもぞ。
仕掛け回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/acfd27dd47c2eb2b4b48d83466fe6fd7.jpg)
もうだめだ……………帰ろうかな。
でもコマセいっぱいあります。
大きい港なら平気か?
と移動開始。
次で駄目だったら帰ろう(´
`)
そう思いながら現地到着。
様子を見にいくとトリック師が三人並んで
竿を出していた。
『釣れてますか~?』
『一時間アタリがないよ』
『でも釣れたんですか?』
『夕方に少しねーダブルでも掛かったよ♪』
どうやら魚はいるみたいなので
少し離れた場所で釣ってみることに。
数投後にウキが沈んで後半戦一匹目をゲット♪
付け餌はオキアミ、イソメ、バイオ、パワーイソメと
色々試してみますが、一番良かったのはイソメ。
次にアジの腹身。
イソメを付けてポツリポツリと追加していきますが、
途中から全くアタリがなくなりました。
仕掛けをチェックしてみるとウキ止め糸が緩んで
タナボケしています。
仕方なくウキ止め糸を結び直そうとすると
何故かウキ止め糸が見当たらない………
ちゃんと買い物かごに入れたのですが
いくら探しても見当たらない。
仕方なくウキ止め糸が緩いまま釣り再開。
投げる度にタナが自動で変更されます(´Д`)
その頃『釣れていますか?』と様子を見にきた釣り人が
来たのでポツポツですよ!と伝えて少しお話を。
そのまま隣に並んで釣りをすることに(^^)
少し投入を繰り返したが、やはりタナボケがきつい。
恥と思いながら隣の人にウキ止め糸を少し分けてもらうことに。
快くウキ止め糸を分けて下さった隣の方。
ウキ止め糸の恩人です。ありがとうございました(^^)
その後は順調に釣れていき、サイズも思っていたより
大きいので楽しい(^o^)
その後若者4人組も加わり、堤防も賑やかになってきました。
相変わらずウキは順調に沈みます。
投げる、誘う、沈む、回収。
先程の沈黙が嘘のように入れ食い状態です(*´▽`*)
少し離れた場所で釣っていた若者4人組に
トラブルがあったようでこれから釣具を
買いに行くと言うので『何が足りないの?』
と聞くとサビキが無いと言うので
今から買いに行っても朝マズメに間に合わないと思い
使ってないサビキを二組贈呈。
救世主と言って喜んでくれたのでよかった(^^)
しばらくすると暖かい飲み物と沖縄限定ハイチュウを
頂いてしまった。
逆になんかすみません若者4人組………
そしてそろそろ朝マズメ。
もう一本の竿で用意していた投げサビキを
投入するも、全くあたらない。
今まで使っていた竿で今までの仕掛けを
投入すると入れ食い。
なのでそのままカゴ釣りで続行!
空が完全に明るくなるとアタリも遠のいてきたので
後半戦を終了としました。
堤防を綺麗に掃除して、周りのゴミ拾いを済ませ、
改めてウキ止め糸の恩人さんに挨拶とお礼を!
お礼を兼ねてアジを10匹程お裾分け。
しばらく話していると、なんと家が近い事が判明。
より一層話が盛り上がります。
まだ少し粘るウキ止め糸の恩人さんとお別れをして堤防を
後にしました。
帰宅途中と山道は大分霧がかかっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/c7924f30060092bd16a4ac69e9996c98.jpg)
途中の釣具店でバイオがまだ売っていたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/7a7ba72791768237cf6876869893eed4.jpg)
三枚だけ購入(^^)
後半戦の釣果
アジ16~26センチ 51匹(お裾分けを含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/45620ec5d285925e7d53be6796688abd.jpg)
改めて前半戦の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/7c0a3d152a2a2b23bcb23a9ab3a89276.jpg)
今回の放浪記の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/2e821ee6d1318940e1ee8c6cba638573.jpg)
そして釣果?
ハイチュウ(沖縄限定パイナップル味)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/f6a838de1514dc35e458707f72c8b561.jpg)
帰宅後奥さんに食べられました……
異様な音で目が覚めた。
倒したシートから身体を起こして外を見ると
豪雨が……………(´Д`)
とりあえず見なかった事にして二度寝(笑)
数時間後目が覚めて窓の外は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/3e385a3c21aeaa4492faa88ab76ae3c5.jpg)
誰ですか?海にカフェオレを沢山こぼしたのは(*´▽`*)
今日も夕マズメから竿を出す予定だが、
この状況を見てやる気が半減(゜◇゜)ガーン
車を外房方面に走らせながら
色々な場所を散策してみることに。
波がドドーン(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/64f0c5dbaa467f3bdf5cac7b51d4a90a.jpg)
海が二色(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/887f668b490dbb06b8772110f13ad5b7.jpg)
よく見ると三色(*´▽`*)
おわたー(´Д`)
今日帰ろうかな(-o- )
完全にそう思いました。
この頃すでに15時頃。
ほぼ戦意喪失していたので次回の釣行のための
買い物巡りにでかけます。
配合餌の調達とウキ止め糸の調達をして、
クーラーの中身をチェック。
まだ15匹しか釣ってない……………
コマセも中途半端に解凍されてるし…………
玉砕覚悟で竿出すか!と近くの堤防に移動。
夕マズメが少し過ぎていたが、
気分はすでに玉砕してるので全く急がない(´Д`)
一時間程車内で仕掛け作りに没頭。
ようやく重い腰をあげて荷物を堤防へ運びます。
少し雨に打たれながら仕掛けをセット。
コマセコネコネ。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入
ウキがもぞもぞ。
仕掛け回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/b0ce26498c89c456c0ed8e159198137f.jpg)
更にやる気ダウン。
もっと大きくなったらまた来いよ!
またリリースしてやるからな(*´▽`*)
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
仕掛け回収。
カフェオレの海へ投入。
ウキがもぞもぞ。
仕掛け回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/acfd27dd47c2eb2b4b48d83466fe6fd7.jpg)
もうだめだ……………帰ろうかな。
でもコマセいっぱいあります。
大きい港なら平気か?
と移動開始。
次で駄目だったら帰ろう(´
`)
そう思いながら現地到着。
様子を見にいくとトリック師が三人並んで
竿を出していた。
『釣れてますか~?』
『一時間アタリがないよ』
『でも釣れたんですか?』
『夕方に少しねーダブルでも掛かったよ♪』
どうやら魚はいるみたいなので
少し離れた場所で釣ってみることに。
数投後にウキが沈んで後半戦一匹目をゲット♪
付け餌はオキアミ、イソメ、バイオ、パワーイソメと
色々試してみますが、一番良かったのはイソメ。
次にアジの腹身。
イソメを付けてポツリポツリと追加していきますが、
途中から全くアタリがなくなりました。
仕掛けをチェックしてみるとウキ止め糸が緩んで
タナボケしています。
仕方なくウキ止め糸を結び直そうとすると
何故かウキ止め糸が見当たらない………
ちゃんと買い物かごに入れたのですが
いくら探しても見当たらない。
仕方なくウキ止め糸が緩いまま釣り再開。
投げる度にタナが自動で変更されます(´Д`)
その頃『釣れていますか?』と様子を見にきた釣り人が
来たのでポツポツですよ!と伝えて少しお話を。
そのまま隣に並んで釣りをすることに(^^)
少し投入を繰り返したが、やはりタナボケがきつい。
恥と思いながら隣の人にウキ止め糸を少し分けてもらうことに。
快くウキ止め糸を分けて下さった隣の方。
ウキ止め糸の恩人です。ありがとうございました(^^)
その後は順調に釣れていき、サイズも思っていたより
大きいので楽しい(^o^)
その後若者4人組も加わり、堤防も賑やかになってきました。
相変わらずウキは順調に沈みます。
投げる、誘う、沈む、回収。
先程の沈黙が嘘のように入れ食い状態です(*´▽`*)
少し離れた場所で釣っていた若者4人組に
トラブルがあったようでこれから釣具を
買いに行くと言うので『何が足りないの?』
と聞くとサビキが無いと言うので
今から買いに行っても朝マズメに間に合わないと思い
使ってないサビキを二組贈呈。
救世主と言って喜んでくれたのでよかった(^^)
しばらくすると暖かい飲み物と沖縄限定ハイチュウを
頂いてしまった。
逆になんかすみません若者4人組………
そしてそろそろ朝マズメ。
もう一本の竿で用意していた投げサビキを
投入するも、全くあたらない。
今まで使っていた竿で今までの仕掛けを
投入すると入れ食い。
なのでそのままカゴ釣りで続行!
空が完全に明るくなるとアタリも遠のいてきたので
後半戦を終了としました。
堤防を綺麗に掃除して、周りのゴミ拾いを済ませ、
改めてウキ止め糸の恩人さんに挨拶とお礼を!
お礼を兼ねてアジを10匹程お裾分け。
しばらく話していると、なんと家が近い事が判明。
より一層話が盛り上がります。
まだ少し粘るウキ止め糸の恩人さんとお別れをして堤防を
後にしました。
帰宅途中と山道は大分霧がかかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/c7924f30060092bd16a4ac69e9996c98.jpg)
途中の釣具店でバイオがまだ売っていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/7a7ba72791768237cf6876869893eed4.jpg)
三枚だけ購入(^^)
後半戦の釣果
アジ16~26センチ 51匹(お裾分けを含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/45620ec5d285925e7d53be6796688abd.jpg)
改めて前半戦の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/7c0a3d152a2a2b23bcb23a9ab3a89276.jpg)
今回の放浪記の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/2e821ee6d1318940e1ee8c6cba638573.jpg)
そして釣果?
ハイチュウ(沖縄限定パイナップル味)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/f6a838de1514dc35e458707f72c8b561.jpg)
帰宅後奥さんに食べられました……
ご訪問&コメントありがとうございます。
終わってみれば半束。
形もまぁまぁだったので楽しめました(^^)
帰宅後はヘロヘロで数時間居眠りしてました。
是非釣座でお会いしたいですね!
楽しみにしています。
rickeyさんもお身体ご自愛下さい。
雨に心砕かれそうになりました。
でも終わってみれば半束だったので
よかったです(^^)
体調いかがですか?
またご一緒できるのを
楽しみにしてます(^o^)
こちらには初めてお邪魔します。
雨天の釣りは体力の消耗が激しいので疲れたことでしょう。
それでもこの釣果ならきっと疲れも吹き飛んだ事でしょう。
しかし後からドット疲れがなんてことも・・・笑
風など引かぬようにご自愛ください。
今度は釣座でご一緒出来るといいですね。
雨にやられましたね
私も雨が付きまとう方ですので
戦意喪失・・・良くわかります。
それでも、これだけ釣れれば十分でしょう
アジ・・・釣りがしたい
釣りがした・・・
また、お時間が合えば、ご一緒してください。
そうなんですか?
まだまだ応用がきかなくて駄目ですね。
メールの件、返信遅くなりまして
申し訳ありません(^^;)
もし、無くても近くに落ちてる糸で代用できます(笑)
また、
ちょっと聞きたい事があるのでメールしました。
ご訪問&コメントありがとうございます(^^)
先日はウキ止め糸ありがとうございました!
おかげで楽しく釣る事ができました!
こんなblogですが、
これからも宜しくお願いします。
また是非ご一緒しましょう(^o^)
そのうち自分がお裾分けしてもらうことに
なるかもしれませんが(笑)