11月3日4日に外房へ前回のリベンジ釣行をしてきました。
2日の仕事を終えて帰宅する途中、金ちゃんさんが出撃していることを思い出し、
状況を聞いてみようとメールをしてみます。
するとすぐに返信があり、状況はイマイチとのこと。
東京は雨が降っていたので、外房はどうなのか心配しましたが、
風が少しある程度で、天気は悪くないようです。
ならば、予定では3日の出撃だったけど、金ちゃんさんと竿を並べてみたかったので急遽出撃することにしました!
早速行きつけの釣具屋に電話をして、コマセを急いで溶かしてもらえるか確認。
すると(hazimeさんの頼みならやってやりますよ!)と頼もしいお返事が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
無理な要求をありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
帰宅後、マイデンウキと自作天秤が残りわずかだったことに気付き、急いで作成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作成後、夕食を済ませ、風呂に入ってから自宅を出発しました。
堤防到着は日付けも変わって1時前。
駐車場で金ちゃんさんが待っていてくれたのでご挨拶をしようと車から出たら、
むちゃくちゃ寒い・・・・・
風がとても強く、防寒対策バッチリにしても、先ほどまで車内に居たため、
ガクガク震えてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
この時金ちゃんさんが新作羽ウキを一つ譲ってくださるとの事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
金ちゃんさんありがとうございましたw
金ちゃんさんに挨拶を済ませて、堤防の様子を見に行きますが、風が強すぎて
厳しそうでした・・・
金ちゃんさんと相談した結果風の影響の少ない場所へ移動することに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
移動後、お互い準備を済ませて投入しますが、生命反応がありません・・・・
タナを変えたり針を変えたりしながら色々試してみますが、全くダメです・・・・
たまにフグがかかるくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ですが、自分が悪戦苦闘している間に金ちゃんさんが移動後初ヒットで
アジを釣り上げますw
それをみて自分も
とテンションをあげて投入しますが、アタリはなく、
そのまま時間だけが過ぎていきます・・・・
金ちゃんさんはその後2匹釣り上げ、移動後渋いながらも3匹釣っていました。
そして6時頃無念の納竿となりました。
自分の釣果はというと↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/4e1c0b18206c69a8913af33a4dbcf2f6.jpg)
↑↑↑ いわゆるボーズってやつです・・・・・・
結局自分は釣れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ここで金ちゃんさんとお別れをして、自分はしばらく仮眠をとることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
仮眠後、某港に移動してみると結構な人が居ました。
ですが皆さんキス釣りやフカセ釣り等をしているようなので、
空いている所に適当に釣座を構えます。
アジ釣りにはまだ早かったので、自分もフカセ釣りを開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
釣れたのは海タナゴ2匹、メジナ10匹、シマアジ10匹、ボラ2匹くらい・・・
サイズが小さかったので、シマアジを一匹だけキープして後はすべて海に帰っていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
そろそろアジ釣りをと準備を済ませ、投入をしていると、
小さな船が目の前にドンブラコドンブラコとやってきました。
そして自分の正面に網を入れて寄航していきました・・・・
時刻は夕マズメ、少し堤防上を移動して投げサビキで投入を開始しますが、
なかなかアタリはありません・・・
少し暗くなってきたので、マイデンウキに点灯して再度投入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
するとすぐにウキが沈み、25cm程のアジをゲットです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
もう一度同じポイントに投入するとガコンと竿にアタリがあり、
先程のアジよりヒキが強い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
慎重に巻きあげて釣れたのは25cmのメジナでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
悔しかったのでこれはキープw
その後は何度投入してもアタリは無い・・・・カゴに切り替えてもダメ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
隣の釣り人もアジが2匹だけとのこと・・・・今日も厳しいみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しばらく苦戦していると、堤防先端でやっていた釣り人が納竿されて戻ってきました。
先端の状況を聞くと、やはり同じような感じみたいです。
とりあえず、先端に移動してみることにしました。
移動後一時間ほどはアタリがありませんでしたが、タナを変えて針を変えて
コマセをバンバン撒いているとアタリが戻ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ここぞとばかりに投入を繰り返し、アジを追加していきますが、
しばらくするとまたアタリはなくなってしまい、サバが二匹釣れたのみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
沈黙の時間が訪れます・・・
釣れない寂しさと寒さとほんの少しの睡魔に負けて、一時間ほど車内で仮眠を。
3時頃釣座に戻り、朝マズメに期待しながら投入しますが、
朝マズメ前にポツリポツリと3匹追加したところでアタリは完全に無くなってしまったので6時前に納竿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/e9e2fe457ca0d2cddcc3f86316ddf8e5.jpg)
今回の釣果 アジ 16cm~25cm 22匹
サバ 27cm 2匹
メジナ 25cm 1匹
今回は金ちゃんさんと初めて竿を並べることが出来たので良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
色々な話を聞くことができましたw金ちゃんさんありがとうございました!!
また日程が合いましたら、よろしくお願いしますw
2日の仕事を終えて帰宅する途中、金ちゃんさんが出撃していることを思い出し、
状況を聞いてみようとメールをしてみます。
するとすぐに返信があり、状況はイマイチとのこと。
東京は雨が降っていたので、外房はどうなのか心配しましたが、
風が少しある程度で、天気は悪くないようです。
ならば、予定では3日の出撃だったけど、金ちゃんさんと竿を並べてみたかったので急遽出撃することにしました!
早速行きつけの釣具屋に電話をして、コマセを急いで溶かしてもらえるか確認。
すると(hazimeさんの頼みならやってやりますよ!)と頼もしいお返事が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
無理な要求をありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
帰宅後、マイデンウキと自作天秤が残りわずかだったことに気付き、急いで作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作成後、夕食を済ませ、風呂に入ってから自宅を出発しました。
堤防到着は日付けも変わって1時前。
駐車場で金ちゃんさんが待っていてくれたのでご挨拶をしようと車から出たら、
むちゃくちゃ寒い・・・・・
風がとても強く、防寒対策バッチリにしても、先ほどまで車内に居たため、
ガクガク震えてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
この時金ちゃんさんが新作羽ウキを一つ譲ってくださるとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
金ちゃんさんありがとうございましたw
金ちゃんさんに挨拶を済ませて、堤防の様子を見に行きますが、風が強すぎて
厳しそうでした・・・
金ちゃんさんと相談した結果風の影響の少ない場所へ移動することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
移動後、お互い準備を済ませて投入しますが、生命反応がありません・・・・
タナを変えたり針を変えたりしながら色々試してみますが、全くダメです・・・・
たまにフグがかかるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ですが、自分が悪戦苦闘している間に金ちゃんさんが移動後初ヒットで
アジを釣り上げますw
それをみて自分も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そのまま時間だけが過ぎていきます・・・・
金ちゃんさんはその後2匹釣り上げ、移動後渋いながらも3匹釣っていました。
そして6時頃無念の納竿となりました。
自分の釣果はというと↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/4e1c0b18206c69a8913af33a4dbcf2f6.jpg)
↑↑↑ いわゆるボーズってやつです・・・・・・
結局自分は釣れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ここで金ちゃんさんとお別れをして、自分はしばらく仮眠をとることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
仮眠後、某港に移動してみると結構な人が居ました。
ですが皆さんキス釣りやフカセ釣り等をしているようなので、
空いている所に適当に釣座を構えます。
アジ釣りにはまだ早かったので、自分もフカセ釣りを開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
釣れたのは海タナゴ2匹、メジナ10匹、シマアジ10匹、ボラ2匹くらい・・・
サイズが小さかったので、シマアジを一匹だけキープして後はすべて海に帰っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
そろそろアジ釣りをと準備を済ませ、投入をしていると、
小さな船が目の前にドンブラコドンブラコとやってきました。
そして自分の正面に網を入れて寄航していきました・・・・
時刻は夕マズメ、少し堤防上を移動して投げサビキで投入を開始しますが、
なかなかアタリはありません・・・
少し暗くなってきたので、マイデンウキに点灯して再度投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
するとすぐにウキが沈み、25cm程のアジをゲットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
もう一度同じポイントに投入するとガコンと竿にアタリがあり、
先程のアジよりヒキが強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
慎重に巻きあげて釣れたのは25cmのメジナでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
悔しかったのでこれはキープw
その後は何度投入してもアタリは無い・・・・カゴに切り替えてもダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
隣の釣り人もアジが2匹だけとのこと・・・・今日も厳しいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しばらく苦戦していると、堤防先端でやっていた釣り人が納竿されて戻ってきました。
先端の状況を聞くと、やはり同じような感じみたいです。
とりあえず、先端に移動してみることにしました。
移動後一時間ほどはアタリがありませんでしたが、タナを変えて針を変えて
コマセをバンバン撒いているとアタリが戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ここぞとばかりに投入を繰り返し、アジを追加していきますが、
しばらくするとまたアタリはなくなってしまい、サバが二匹釣れたのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
沈黙の時間が訪れます・・・
釣れない寂しさと寒さとほんの少しの睡魔に負けて、一時間ほど車内で仮眠を。
3時頃釣座に戻り、朝マズメに期待しながら投入しますが、
朝マズメ前にポツリポツリと3匹追加したところでアタリは完全に無くなってしまったので6時前に納竿となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/e9e2fe457ca0d2cddcc3f86316ddf8e5.jpg)
今回の釣果 アジ 16cm~25cm 22匹
サバ 27cm 2匹
メジナ 25cm 1匹
今回は金ちゃんさんと初めて竿を並べることが出来たので良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
色々な話を聞くことができましたw金ちゃんさんありがとうございました!!
また日程が合いましたら、よろしくお願いしますw
毎年今頃は、好調なはず?
釣果の波(ムラ)がありすぎです!
でも、
行ってみない事には、勝負になりませんから…
腱鞘炎が治ったら出撃しま~す!
多分、再来週くらいになりそうですw
前日は本当に嵐みたいに風が強く、暴の場合先週も
なんちゃって 嵐の中頑張ったんだけど、
何か僕は アジ君に遊ばれてる様な気がします。
まあ そのうちと思っていたら
今がトップシーズンですよね!
お互いに頑張りましょう。
お疲れさまでした。
いまひとつアジは食いが悪いみたいですねw
これからは寒さとの戦いにもなりますがお互いがんばりましょうね。
最近ボクは落ちハゼにこってますw数は出ませんが釣れれば20センチ級がでるのでこれはこれで楽しいですよ~wではでは
投げ釣り師 S
たしかにムラが激しいですね^^;
前日は自分のウキに変化は見られず、
厳しかったです><
翌日も一時しか活性が上がらず、
思うように数が伸ばせませんでした・・・
今月中にもう一度出撃できたら行ってきます。
腱鞘炎早く治るといいですね!!
お疲れ様でした!!
先日はお世話になりましたw
それと貴重な羽ウキをありがとうございました^^
実は自分もアジ君に遊ばれてるような気がしますw
これからもお互い情報交換等していけたらいいっすねw
またご一緒したときはよろしくお願いしますw
かなり寒かったです・・・・・
釣れない時間は余計に寒いですね^^:
落ちハゼも面白そうw
今度S君スペシャルポイントを教えてください!
連絡お待ちしております^^
うーん、渋かったですか。
先週の土曜日も
夜中の活性は今一でした。
師匠も腱鞘炎とのこと、心配です。
明日行って来ますが
盛り上がる報告ができればと
思ってます。
山あり谷ありと大変のようでしたが、しっかりとお土産確保は流石ですね♪
釣れない時間帯って眠くなりますよね・・・・・
そんな時って私はひたすら頭を使って海中の様子を考察(イメージ)するようにしています。
後は考えた予測に基づいて行動あるのみですが・・・・・
これがまた難しいんですね~^^
やっぱり眠いですから(笑
相変わらず当たり外れが激しいようですね^^;
食わない時間は眠くなってしまいます・・・
いろいろ試行錯誤はしているんですがw
次回はもっと釣れるように頑張りまっす!!
前日は本当にくじけそうになりました><
なんとかお土産は確保できましたが、
課題の残る釣行となりました。
自分は帰宅してからあれもこれもやってみればよかったな~といつも思いますw
釣行中に試せばいいんですけど、帰宅してから
思いつくんですよねw
コメントが遅くなりました。
厳しかったとはいえ、20釣るところは流石です☆
今月にもう一度と言うことですが、久々に僕も出撃したいなと思います!
というわけで、お誘いお待ちしております(^O^)
こちらもコメント遅くなりました。
今月中にもういちど出撃すると思うよw
そのときは早めに連絡するので、
予定合わせて一緒に出撃しましょう!!