7月5日の朝10時。
KSから外房へ向かいます
途中、ものすごい雨が降ってきて、釣りができるか不安になりましたが、
外房へ着く頃には雨も止み、とてもいい天気になってました
途中、H提やS提を覗いてみましたが、赤旗だらけで釣りにならなそうだったので、初出撃となる小さな港へと行くことにしました。
堤防到着はpm2時くらい。
自分達以外に釣り人の姿はありませんでした。
とりあえず堤防先端に荷物を運び、準備に取り掛かります
夕方くらいまで待機しようと思ったのですが、待ちきれずにポチャンと第一投を投げ込みます。
ここで、K君とビールで乾杯
ビールを飲んでいると、いきなりウキがスパンと沈みました
巻き上げてみるとかなり重い
ドキドキしながら上げてみるとシマアジとフグのダブル
どうりで重いわけだ><
でも幸先いいぞ~wと第二投をポチャン♪
またすぐにウキが沈みますw
今度はさっきより重いかもw
そして上げてみると大きなフグがダブル
ここからはフグしか釣れません
途中、K君がイワシを釣っていたので、自分もタナを合わせてイワシを釣っていましたが、長く続きません
その後またフグと格闘をしていましたが、辺りが暗くなるにつれてだんだんアジが釣れる様になってきました
しか~~~し・・・・今回のアジはとにかく小さい
小さいアジをポツポツ追加しながら時間は過ぎていきます。
しばらくするとアタリも無くなり、急激に睡魔が襲ってきます
考えてみれば、睡眠を30分くらいしかとってない
気分転換に付け餌をバイオからイカタンに変えてみます。
するとアタリが戻ってきてまたポツポツとアジを追加していきますw
今までイカタンが当たった事はなかったのでうれし~
二時間ほどポツポツアジを追加していったところで、あまりの眠さのため、堤防上で仮眠を・・・・空を見上げると星がいっぱいでした
流れ星が流れたのでアジが釣れることをお願いしながら仮眠を取ります。
30分仮眠のつもりがいつの間にか3時間仮眠をしてしまい、急いでまた釣りを開始
するとここで、自分が寝ている間に頑張っていたK君もとうとう睡魔に襲われたようで、車にもどっていきました。
もうすっかり朝マズメになっていたので、カゴから投げサビキにチェンジして大漁捕獲作戦を決行しましたが、数匹釣ったところで、アタリが無くなってしまったので納竿としました。
帰宅後、ワカシは刺身で、サバは三枚に下ろして味噌煮用に、アジは小さかったのでから揚げにしました。
アジのから揚げは、特殊な衣を作って中はフワフワの外側はサックリに仕上げて、特製の甘酢をかけて食べましたw
これがと~ってもうまかった
K君もうまいうまいとガッツリ食べていましたw
本職が調理師なので、これからもいろいろアジ料理を考えていきたいな~と密かに計画中なのでしたw
今回の釣果
アジ 14cm~18cm25匹
シマアジ 13cm~16cm 2匹
ムツ 14cm 1匹
イワシ 15cm 3匹
フグ とにかくいっぱい匹
今回はアジが小さかったですが、K君がいままで以上に釣っていて、とても楽しんでいたので良しとしますw
KSから外房へ向かいます
途中、ものすごい雨が降ってきて、釣りができるか不安になりましたが、
外房へ着く頃には雨も止み、とてもいい天気になってました
途中、H提やS提を覗いてみましたが、赤旗だらけで釣りにならなそうだったので、初出撃となる小さな港へと行くことにしました。
堤防到着はpm2時くらい。
自分達以外に釣り人の姿はありませんでした。
とりあえず堤防先端に荷物を運び、準備に取り掛かります
夕方くらいまで待機しようと思ったのですが、待ちきれずにポチャンと第一投を投げ込みます。
ここで、K君とビールで乾杯
ビールを飲んでいると、いきなりウキがスパンと沈みました
巻き上げてみるとかなり重い
ドキドキしながら上げてみるとシマアジとフグのダブル
どうりで重いわけだ><
でも幸先いいぞ~wと第二投をポチャン♪
またすぐにウキが沈みますw
今度はさっきより重いかもw
そして上げてみると大きなフグがダブル
ここからはフグしか釣れません
途中、K君がイワシを釣っていたので、自分もタナを合わせてイワシを釣っていましたが、長く続きません
その後またフグと格闘をしていましたが、辺りが暗くなるにつれてだんだんアジが釣れる様になってきました
しか~~~し・・・・今回のアジはとにかく小さい
小さいアジをポツポツ追加しながら時間は過ぎていきます。
しばらくするとアタリも無くなり、急激に睡魔が襲ってきます
考えてみれば、睡眠を30分くらいしかとってない
気分転換に付け餌をバイオからイカタンに変えてみます。
するとアタリが戻ってきてまたポツポツとアジを追加していきますw
今までイカタンが当たった事はなかったのでうれし~
二時間ほどポツポツアジを追加していったところで、あまりの眠さのため、堤防上で仮眠を・・・・空を見上げると星がいっぱいでした
流れ星が流れたのでアジが釣れることをお願いしながら仮眠を取ります。
30分仮眠のつもりがいつの間にか3時間仮眠をしてしまい、急いでまた釣りを開始
するとここで、自分が寝ている間に頑張っていたK君もとうとう睡魔に襲われたようで、車にもどっていきました。
もうすっかり朝マズメになっていたので、カゴから投げサビキにチェンジして大漁捕獲作戦を決行しましたが、数匹釣ったところで、アタリが無くなってしまったので納竿としました。
帰宅後、ワカシは刺身で、サバは三枚に下ろして味噌煮用に、アジは小さかったのでから揚げにしました。
アジのから揚げは、特殊な衣を作って中はフワフワの外側はサックリに仕上げて、特製の甘酢をかけて食べましたw
これがと~ってもうまかった
K君もうまいうまいとガッツリ食べていましたw
本職が調理師なので、これからもいろいろアジ料理を考えていきたいな~と密かに計画中なのでしたw
今回の釣果
アジ 14cm~18cm25匹
シマアジ 13cm~16cm 2匹
ムツ 14cm 1匹
イワシ 15cm 3匹
フグ とにかくいっぱい匹
今回はアジが小さかったですが、K君がいままで以上に釣っていて、とても楽しんでいたので良しとしますw
連続釣行お疲れ様!
アジが小さくなってしまったみたいですね。
小さな港は赤旗の影響が少なそうですなぁ。
本日、のぞいてみます!
小さな港は、まずまずの釣果でしたネ!
ここは、南西の風が強くてもなんとか釣り出来ます。
また、
赤旗も避けられるので夏には、もってこいの場所です♪
ところで、
唐揚げ美味しそうですね♪
今度作り方教えて下さい!
小さな港でははじめてやったのですが、
赤旗も沖にあったので釣りやすかったですw
もうすこしアジが大きければ><
本日出撃ですか~w
良い釣りができるように祈ってます
そうですね~w
赤旗が近いと困りますもんね^^;
今度はTNにも出撃したいと思ってますw
唐揚げの件、了解しましたw
いつも目分量で作るのですが、ちゃんと分量を量って、レシピを作っておきますねw
ブログに乗せた方がいいのかな?
ぜんぜん急いでないけど…
唐揚げの作り方
後でブログアップしてくれると嬉しいな♪
さらに、
画像付きだと、さらに嬉しいけど…
まあ、出来る範囲でお願いします♪
急いでませんので、時間がある時にブログアップしてネ!
それから、
これは、出来たらの話しですが…
釣り以外に、アジの料理シリーズなんてのも面白いかも?
これから、
秋の爆釣シーズンでたくさん釣ったアジの簡単料理なんかあると便利かも?
まあ、
mobaraの意見と言うよりリクエストだけど(汗)
くれぐれも、出来たらの話しです(笑)
そうですね~w
出来る限りわかりやすくアップしていきたいと思ってますw
アジレシピですか~。
いつも思いつきで作ったりしてるので、良いものができたときはブログで紹介させてもらいますねw
がんばりま~す^^
プロの作るアジ料理♪
hazimeさん、期待してまっせ!
ぜひ特集で。
あんまし期待しないでやってくださいw
緊張しちゃいますから(笑)