ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(長月)  

2018年09月01日 | カワセミ






























































ご覧いただきありがとうございます。 今週も時々覗いて頂ければ幸甚です。



9月ですね。

旧暦名では「長月」、「紅葉月」、「菊月」とのこと。

9月の行事は、このようですが

 ・今日、9月1日は「防災の日」:過去の惨事を教訓に防災意識を高める!
 ・9月9日は「重陽の節句」:菊に長寿を祈る!<陽(奇数)が重なる日で、奇数の中で一番大きい数字が重なるということで重陽とのこと>
 ・9月17日は「敬老の日」:永年に渡り社会につくしてきたご老人を敬愛し、長寿を祝う!
 ・9月23日は「秋分の日」:祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ!<昼と夜の時間がほぼ等しくなる>
 ・9月24日は「中秋節(中秋の名月)」:秋の真ん中に出る満月!


秋と言えば、何と言っても美味しいものがいっぱいですよね。

野菜や果物、お魚にお米(ご飯) 等々( ^ω^)・・・

先日、カワセミ撮影で知り合ったウナギ取り名人さん(勝手な呼び名)に3種類の梨をいただきました。

帰宅後、少しだけ冷蔵庫で冷やして、その夜のレザートで頂きましたが、果汁一杯、甘みも豊富で本当な美味しかったです。
<ウナギ取り名人さん、来年もヨロシク!(笑)>

それから、今年はサンマが豊魚らしいですね。 これも楽しみです。

庭のカボスも旬のようです