ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(師走)#857

2020年12月08日 | カワセミ
〝いくら解説されても信じられない!〟

小惑星リュウグウの石や砂が入ったと思われる(多くて1g程度)カプセルが「はやぶさ2」から切り離され、
豪州の砂漠に落下した。カプセルは無事とのこと。
本当に良かったし、久しぶり驚愕した出来事である。
コロナ禍で暗い雰囲気の中、今年唯一(?)の明るいニュースかも知れない

カプセルは52億4000万kmの旅を終え帰還しました。
地球一周約4万kmですから想像を超えてよく分からず〝凄い!〟としか言いようがない

そもそも「はやぶさ2」は2014年12月3日に打上げ、2019年2月と7月の2回、
リュウグウに着地して石や砂を採取した(と思われる)。
12月6日に地球に接近し、約360万km離れた時点で地球(JAXA)から僅かに軌道修正し、
そして約22万km離れた宇宙のかなたでカプセルは切り離された。

カプセルの大気圏突入、そして落下地点は計算通りでした。
落下地点の計算は、1km先いるテントウムシの斑点を狙うほどの高い精度とのこと。
これ又、想像を超えてよく分からないが〝ゥオー! 凄い!!〟と感嘆の呻き声をあげてしまう。

カプセルは本日、相模原市のJAXAに到着予定です。
これからカプセルの中身を国内は元より海外(NASAや希望する国や地域など)で調査、
研究されますが、更に、驚愕の出来事が判明するかも知れません。
楽しみや夢が膨らみますね。

関係者の皆様
本当にありがとうございました  そしてこれからもよろしくお願いいたします





この場所でよく止まる枝から辺りを見回しています。


エサ発見!ダイブしましたが、石がゴロゴロした場所です。




無事に小エビをゲットしました。






























別の場所ではミサゴがアユを獲って戻ってきました。
















辺りを警戒しながらアユを啄ばんでいます。




完食したようです。



ご覧いただきありがとうございます。