〝ミスター〟〝燃える男〟〝ミスタージャイアンツ〟〝ミスタープロ野球〟〝チャンスにめっぽう強い男〟〝誰もから好か愛される男〟・・・数々の愛称をもつプロ野球界のスーパースター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
〝名言〟〝迷言〟〝逸話〟も数々、超一流の証![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
『野球というスポーツは人生そのものだ!』
日本が戦後からの復興の最中、多くの国民は働けど働けど(早朝から深夜まで、残業なんて有ってないようなもの。月100時間なんて普通💦)生活は苦しく、TVもまだ全ての家庭に普及していなかったと思います。
夜7時からだったでしょうか、プロ野球中継をTVに齧り付いて応援したものです。ただ、試合終盤の8回や9回に放送終了
結果が気になって仕方なかったものです。
選手としても、勿論監督としても・・・応援し続けました。
昭和49年(1974年)現役を引退。
今でも鮮明に覚えています。同期と一次会は大阪梅田で、二次会は兵庫県箕面市石橋(阪急電鉄)で飲み、(独身)寮に戻ってそれを知りました。酒酔いが吹っ飛び、残念と寂しい気持ちでいっぱいに
正直言うと、ある程度は予想していたもののご本人の口から発した「我が巨人軍は永久に不滅です」を聞いてしまうともう耐え切れない気持ちでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
監督時代はの宮崎キャンプは何度も行かせていただきました。 タクシーで移動中の監督を目の前で見れ、大興奮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2004年、残念にも脳梗塞で右半身に麻痺が残りましたが、厳しいリハビリに対しても多くの方々に元気や勇気を。特に同じような状態にあるご本人は勿論、そのご家族の方々にも励ましになったことでしょう。
もーミスターの事を語ればいくらでも・・・
本当に沢山の元気や感動、勝負やプロの厳しさなどを感じさせて頂きました。 そして見ているだけでも気分を明るくしていただきました。今でも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
長嶋茂雄様
文化勲章 おめでとうございます。
いつまでもいつまでもお元気で。
一部を除き、カワセミ待ちをしている時に姿を見せてくれた野鳥さん達💖です。
ジョウビタキ(オス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/7bfaffbffd5ff5667ebf11422a03b727.jpg)
オオバン(水かきのある足、体の割には大きいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/c77258ee26cfc346b5bc975cab16931a.jpg)
ハクセキレイ(水鏡に映し出さた姿に驚いているような???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/5a645893a051ee8720a428003c82f013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/1b5fbc957793b184cbd5a4ec9e04be18.jpg)
イソシギ(かん高い鳴き声で前を横切って行きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/1e0d32b1816b3f569f65ef1794129ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/076b30280d3e401dabdb566b2ac0f7bd.jpg)
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/744419db31ba091ab4155bfe8ea215a4.jpg)
潜水してエサ(小魚、ドンコ、ハゼなど)を獲ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/abf36cf93026ae428fdc82a27b8cb202.jpg)
孤独が好きなようですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/771f3d8156eab2aac90dbef3487e6eee.jpg)
キセキレイ(周りを飛び交う小さな虫を獲りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/8031fd59423c45b5aebe3a748de45d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/7adf024b1009d5ae0a63cfa7ba960c29.jpg)
マガモ(この時期オス<左>の羽が非繁殖用<エクリプス>に換わり、メスと同じようで区別がしにくくなってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/699187c0cf032742cd2e45574eb75279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/08fa0754604fb2c74e08fffc6d5bef25.jpg)
ヤマセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/7f9e21839fd33e4d2c49bafb6b551595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/d1c9961a06d6016985803874f984e8ba.jpg)
コサギ(エサと間違って落ち葉を獲ってしまいました💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/62d2c3090687e733ae7743e905897223.jpg)
後方から風が吹き、頭の毛が逆立ってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/7dfc27ee9dbac4677298cf09bca2c059.jpg)
ダイサギ(好物の鮎を獲り、ご機嫌のようです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/aabc1b55b09bed981f05ed208d17ad73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/962ae5c6fb91f30177b2d094b1a0e919.jpg)
コサギ<下>とダイサギ<後ろ> (大きさの違いをご覧ください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/dbe0741183fc594d04bc71ece6c5a27d.jpg)
アオサギ(ダイサギより少し大きいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/0bd2be1be603e3fbdb74e34013abdaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/a0da73b3755812252c5a25659e466fec.jpg)
ミサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/ac4e11b6ffb2d576b98c367d6e038ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/22811e5ad56974ef16989b02855071d1.jpg)
ご覧いただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
〝名言〟〝迷言〟〝逸話〟も数々、超一流の証
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
『野球というスポーツは人生そのものだ!』
日本が戦後からの復興の最中、多くの国民は働けど働けど(早朝から深夜まで、残業なんて有ってないようなもの。月100時間なんて普通💦)生活は苦しく、TVもまだ全ての家庭に普及していなかったと思います。
夜7時からだったでしょうか、プロ野球中継をTVに齧り付いて応援したものです。ただ、試合終盤の8回や9回に放送終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
選手としても、勿論監督としても・・・応援し続けました。
昭和49年(1974年)現役を引退。
今でも鮮明に覚えています。同期と一次会は大阪梅田で、二次会は兵庫県箕面市石橋(阪急電鉄)で飲み、(独身)寮に戻ってそれを知りました。酒酔いが吹っ飛び、残念と寂しい気持ちでいっぱいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
監督時代はの宮崎キャンプは何度も行かせていただきました。 タクシーで移動中の監督を目の前で見れ、大興奮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2004年、残念にも脳梗塞で右半身に麻痺が残りましたが、厳しいリハビリに対しても多くの方々に元気や勇気を。特に同じような状態にあるご本人は勿論、そのご家族の方々にも励ましになったことでしょう。
もーミスターの事を語ればいくらでも・・・
本当に沢山の元気や感動、勝負やプロの厳しさなどを感じさせて頂きました。 そして見ているだけでも気分を明るくしていただきました。今でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
長嶋茂雄様
文化勲章 おめでとうございます。
いつまでもいつまでもお元気で。
一部を除き、カワセミ待ちをしている時に姿を見せてくれた野鳥さん達💖です。
ジョウビタキ(オス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/7bfaffbffd5ff5667ebf11422a03b727.jpg)
オオバン(水かきのある足、体の割には大きいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/c77258ee26cfc346b5bc975cab16931a.jpg)
ハクセキレイ(水鏡に映し出さた姿に驚いているような???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/5a645893a051ee8720a428003c82f013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/1b5fbc957793b184cbd5a4ec9e04be18.jpg)
イソシギ(かん高い鳴き声で前を横切って行きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/1e0d32b1816b3f569f65ef1794129ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/076b30280d3e401dabdb566b2ac0f7bd.jpg)
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/744419db31ba091ab4155bfe8ea215a4.jpg)
潜水してエサ(小魚、ドンコ、ハゼなど)を獲ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/abf36cf93026ae428fdc82a27b8cb202.jpg)
孤独が好きなようですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/771f3d8156eab2aac90dbef3487e6eee.jpg)
キセキレイ(周りを飛び交う小さな虫を獲りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/8031fd59423c45b5aebe3a748de45d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/7adf024b1009d5ae0a63cfa7ba960c29.jpg)
マガモ(この時期オス<左>の羽が非繁殖用<エクリプス>に換わり、メスと同じようで区別がしにくくなってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/699187c0cf032742cd2e45574eb75279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/08fa0754604fb2c74e08fffc6d5bef25.jpg)
ヤマセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/7f9e21839fd33e4d2c49bafb6b551595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/d1c9961a06d6016985803874f984e8ba.jpg)
コサギ(エサと間違って落ち葉を獲ってしまいました💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/62d2c3090687e733ae7743e905897223.jpg)
後方から風が吹き、頭の毛が逆立ってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/7dfc27ee9dbac4677298cf09bca2c059.jpg)
ダイサギ(好物の鮎を獲り、ご機嫌のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/aabc1b55b09bed981f05ed208d17ad73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/962ae5c6fb91f30177b2d094b1a0e919.jpg)
コサギ<下>とダイサギ<後ろ> (大きさの違いをご覧ください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/dbe0741183fc594d04bc71ece6c5a27d.jpg)
アオサギ(ダイサギより少し大きいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/0bd2be1be603e3fbdb74e34013abdaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/a0da73b3755812252c5a25659e466fec.jpg)
ミサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/ac4e11b6ffb2d576b98c367d6e038ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/22811e5ad56974ef16989b02855071d1.jpg)
ご覧いただきありがとうございます。