ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(神無月)#802

2020年10月06日 | カワセミ
新型コロナ発生前の昨年暮れ頃、孫の誕生日会を贔屓のお店でお祝いしていたところ
会社の先輩にバッタリと出会った。
先輩は世話役好きで多方に顔を出す積極的な方である。

その先輩から
定年後オヤジ達の孤立対策? 社会との繋がり策? 趣味興味ある方の支援策? 
等々の地域活動策の一環で「男子料理教室」があり、それに誘われた。

私としては孤立もしてないし、地域や会社、趣味仲間との繋がりも有りますが、
これまでに遣ったことのない事にチャレンジしてみたい気持ちと、料理に少し興味があったこと、
お世話になった先輩からの誘いであることもあって参加を承諾した。

当初は春頃からスタート予定であったが、これも新型コロナの影響で延び延びに成り、
その1回目の教室が昨日開催された。

聞き慣れない調理言葉や包丁さばき、火加減等に苦戦しながら楽しかったし、
新たなオジさん達と知り合いになれたことも有意義でした。
会は月一回開催されます。 追々、会の紹介をさせて頂こうと思います。

因みに、昨夜の夕食はベテランの奥さんに頼りました(笑)


いつもの場所からのダイブ!


ゲットです (が、カメラマンは残念です













ここは落ち着かないようで場所を変えますか







エサが小さい事も有り、アッという間に食べてしまいました(撮影が追い付きません)。




キセキレイが前を行ったり来たりしていますが、飛行方向がよめず撮影が難しーい








【撮影場所を変えて・・・】
アオサギが前でエサ獲りを。 迫力ありますよ!!













アオスジアゲハも飛んできました。




高い所でミサゴもエサを狙っています。




エサ発見! 一目散で急降下









ご覧いただきありがとうございます


コメントを投稿