ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1123

2021年11月23日 | ヤマセミ
数週間前よりは姿を見せてくれる頻度は増したが、それでもまだまだ少ない。
加えて、カメラマン達はダイブしてエサ獲りのシーンを見たい(撮りたい)のですが、
ダイブなしで去って行くこともある
そんな時は寒さが身に沁みます。

今回はラッキーで、ダイブしてエサを獲りました。  ご覧ください






日の出前に姿を見せてくれました。 それも近くに



十数メートル上から下へ急降下(嘴や頭は大丈夫???)



見事にお魚を獲りました👏👏  体も大丈夫のようですね。












































お魚が小さいので直ぐに食べてしまいました。





食べた後は口を濯ぐため、またダイブ!




































この後も数回、ダイブを繰り返しました。



ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1122

2021年11月21日 | ヤマセミ
ヤマセミは過敏な鳥と言うことで日の出前から観察ポイントでスタンバイ
しかし、姿なし💦 そんな日々が何日も・・・

ところがやっと昨日、姿をみせてくれました。 
そして、待ちに待ったエサ獲り(アユ)を見せてくれました。


独特な鳴き声を発しながらダイサギの前を横切って現れました。













対岸の色づいた草の前を










木々の葉の色づきが濃くなってきました

















急降下して・・・



ダイブして暫く浮上してきませんでしたが、見事にアユを咥えて上がってきました👏👏





































この後、食べるのに苦労します。 その様子は次回に!


ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1121

2021年11月18日 | カワセミ・野鳥
カワセミ撮影では常のポイントしているカワセミさんです。
よく姿を見せてくれ多くのカメラマンをハッピー💖にしてくれる時もあれば、中々現れず心配をかけ、ストレスを与えることも(カメラマンが勝手にですが💦)。
最近はハッピーにしてくれる時が多く、カメラマン達も機嫌がよさそうですよ。

本当に我々カワセミファンを幸せにしてくれる「ハッピーブルー」です
寒くなって待つのが厳しくなってきました。 この調子が長ーく続くといいのですが

















小さなエビを獲てるようですね。





































ご馳走様でした。






鳥友からの情報でオシドリを観察(撮影)しに行ってきました。
とても過敏な鳥らしくカメラマンの気配を感じたら姿を現せてくれないようです。
と言うことで、動きを必要最小限にして気配を消して静かーに待ちました。

2時間近く待ったでしょうか、やっと姿を見せてくれました。 
ゆっくりな動作でカメラのファインダーを覗き、シャッターボタンに指を添えます。
そして、興奮を抑えながら(いや?興奮しながらかも)シャッターを切りました。













































対岸の木々の葉が色濃くなってきましたよ。




ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1120

2021年11月17日 | 野鳥たち
昨日、ダメ元で久しぶりにミサゴのエサ(アユ)獲りに行きました。
ミサゴは時々姿を見せてくれるのですが、やはりアユが居ないのか以前のダイブポイントを通過して行きます。
ダメ元でしたが、いざポイントに来ると期待してしまいます(笑)
時間はロスして行きますが、疲労は溜まって行きます

疲労が限界に近づて来たころ、上空を何度も何度も旋回するミサゴが・・・
疲労感を忘れさせてくれる期待感と祈りを





祈りが通じたのか、急降下









大きなダイブ音とともに広範囲に水飛沫が



獲れたかな??



お見事です👏👏









アオサギが羨ましそうに見送ります。





















しっかりアユを掴んで飛び去って行きました。   ありがとーーー






ご褒美がもう一つ

ミサゴがアユ獲りをした川の横の浅瀬に珍しいソリハシセイタカシギが食事中でした。
カメラマンを警戒することなく。


























ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1119

2021年11月15日 | ヤマセミ
昨年のこの時期はヤマセミ観察を楽しんでいましたが、今年は殆ど姿を見ません。
姿を見せてくれない理由は色々と聞きますが、それでも諦めきれず早朝の観察ポイント通いを続れけてきましたがやっぱり姿を見ない日が続きました。
しかし今回、やっと( ^ω^)・・・

上流から特徴的な鳴き声とともに姿を現し止り木に! 嬉しい ただ、撮影には厳しい明るさです
ISO感度とSSを撮影可能なギリギリの条件に設定し、シャッターを切りましたが、やっぱり暗く粒子が荒い
ただ、撮りたくて撮りたくてやっと撮れましたので、多少のことはご容赦を


何処かでエサを食べて来たのか!? 毛繕いを始めました。



そして、どこかへ。































対岸の枝へ移動しました。 もしかしてエサ獲りをしてくれるかなー(ファインダーを覗きながら期待を



しかし、また移動して行きました💦





今度は対岸の上の方の枝へ。 しかし、落ち着きがない雰囲気です。













メスが同じ枝へ!  またまた、ビックリ  













メスは直ぐに去って行きました。








オスが追っかけて去って行きました。


エサ(鮎など)獲りのシーンが撮りたいので、もう少し通ってみます
アップできるといいのですが。


ご覧いただきありがとうございます。