見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

靴は命!

ウォーキングで一番大切なのは靴です。

最初は、安物の運動靴で
ウォーキングをしていましたが、
長距離を歩いて足を痛め、
半年間のリタイアを余儀なくされました。

現在は、写真のリーボックを
愛用していますが、4足目のリーボックです。

リーボックは、歩き易く、大変気に入っていますが、
難点は、思ったより、寿命が短いことです。

1年余りで、底が磨り減り、エアーの空気が漏れて、
歩く度に、ピーピーと音が漏れる様になりました。

機能に支障は無いのですが、
幼児のピーピー音のする靴の様で、
さすがに恥ずかしく、買い替えました。

現在のは、4足目のリーボックは、
爪先部分が薄くなっていて、
爪先で蹴って歩くのに快適です。

いずれにしても、ウォーキングシューズを
買う時は、余りケチらない様にしましょう!

それに、通勤靴よりも、やや大きめのサイズを
買う様にお薦めします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
購入時のポイント
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
娘さんから、散歩用スニーカーをプレゼントされるとは羨ましいです。
私は、東海道や中山道で、多い日には20キロ以上歩くので、どうしても長時間歩いても膝に負担がかからない事が、購入時の一番のポイントになります。
iina
エアー・スニーカー
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/58ba314a1691890514ed717706361e8a
エアー・スニーカーでしょうか、iinaもこのメッシュ型のスニーカーを履いています。夏場は、汗を放出するので蒸れにくい
ところが優れています。

ちょうどこの靴を買ったころに、娘から散歩用のスニーカーをプレゼントされ、要は其処が凸型で盛り上がっているので
ジョギング等で足に負担をかけて鍛える代物でした。
使う方としては、似たスニーカーが2足あると、足に負担になるより
歩きやすい方ばかりを履いています。
なんとも・・・。

スポーツのやり方も医学の処方も、むかしといまでは研究をとおして随分と進化したのでしょうね。

ウォーク更家
思い切って高い靴を!
そう、靴には絶対にお金を掛けた方が
良いですよ。
1年間、毎日1時間歩くとすると、
決して高くはないと思いますよ。
亀の子タワシ
なるほど
やはり、靴にはお金を惜しんだらいけないんですね。

ついつい主婦の感覚では、安くて丈夫そうな物に目がいきますが・・・。

私は今、中国製の靴を履いていますが、安くて丈夫なものの、デザインが今いち。

今度買い換える時は、まずはケチらないようにします!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事