仕事帰りに丸の内・大手町界隈を
散歩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
以前に、三越や三井不動産等の
三井グループの本社が建ち並ぶ日本橋の
”三井村”散歩について書きましたが、
今夜は、丸の内の”三菱村”散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
大手町には、長年勤務していましたが、
当時の休日出勤していた頃の丸の内・
大手町界隈は、ホントのオフィス街で、
土日に出勤すると、街は、人影の無い
ゴーストタウンと化していました。
しかし、今や、ビジネス街のド真ん中の
この街は、洗練されたレストランや
高級ブティクが立ち並ぶ日本有数の
ショッピングストリートに
大変身です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
これが、私が、かつて通勤していた
オフィス街と同じ通りだとは、とても
思えません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
特に、丸ビルの後ろ側の丸の内仲通りは、
東京で一番洗練されて美しい通りだと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
石畳の道路の両側は街路樹が整備されて
いて、ティファニー等の高級ブランドの
ブティクが軒を連ねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
一つの街全体が、すっかり大変身です!
この急激な変貌を目の当たりにすると、
街造りに対する三菱グループの底力、
熱い想いを感じます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
写真は、三菱一号館美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
丸の内最初のオフィスビルとして戦前に
建てられたのを再建した、とあります。
水~金曜日は20時まで開館とありますので、
別の日に立ち寄ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/b33e1afef76a54d59bab615e923c1a7a.jpg)
大手町界隈の目玉はオアゾです。
ビルの中には、書店の丸善以外にも、
和食「えん」、博多水炊き「若どり」、
九州料理「ナンクルナイサ」等の
九州料理を中心とした居酒屋が多いのも、
熊本出身の私には嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)