今日から3月! 明後日は、ひな祭りです!
今夜は、青山通り沿いに歩きました。
暖冬のおかげで、仕事帰りのウォーキングは快適!
青山通りは、今週歩いた六本木通りと
ほぼ平行して走っており、渋谷で合流します。
青山通りの正式名称は、国道246号線ですが、
同じ長さではありません。
つまり、青山通りは、三宅坂から渋谷までですが、
246号は、三宅坂から、何と!静岡県の
沼津市までなのです!
246号は、渋谷までを「青山通り」、渋谷から二子玉川
までを「玉川通り」、それから先は「厚木街道」と呼びます。
青山通りの起点は三宅坂、終点は渋谷です。
三宅坂→赤坂見附→青山→表参道→渋谷
・国会図書館

青山通りのスタート地点は、国会図書館でした。
ここは、凄い数の蔵書があり、誰でも使えます。
昔、仕事で調べものをしに来たことがあります。
・赤坂御用地

塀の中は、迎賓館や皇太子殿下の東宮御所や
秋篠宮邸ですが、延々と続く高い塀の向こうは、
うっそうとした林しか見えません。
歩いてみると、その広さを実感します。
・高橋是清記念公園

赤坂御用地の道路向かいに、こんな公園があるのを
知りませんでした。
ちょっと狭い公園ですが、一休み!
・ブテッィク

青山通りは、ファッショナブルで、おしゃれな
ブランド物のブテッィクや高級専門店が並んでいます。
もうすぐ、ひな祭りということで、ブテッィクの
ディスプレイにも、お雛様が飾ってあります。
そのお雛様を見てびっくり!! な、なんと!
我が家のお雛様と全く同じものではありませんか!
(写真はそのディスプレイのお雛様)