タイ旅行
2013年09月01日 | 旅
仕事で海外に行くこともなく、
かと言って、
自分の小遣いで海外に行けるはずもなく、
実に新婚旅行以来の海外旅行。
毎年夏に海外旅行に行く同僚を羨ましく思っていたが、
2年前から月に4万円の小遣いから、
毎月5千円ずつ積み立て、
ようやく今年は一緒に行けることに!
バイクの車検などの維持費として、
毎月5千円ずつ積み立てているので、
毎月合計1万円の積み立てはキツカッタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/16397b64ea45174aab20ee77fdc3b275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/6316c3c790c31179f68db5bbbbfc01fd.jpg)
僕らの泊まったホテルからすぐのところにアラブ人街があり、
ここがタイなのか何なのか分からない雑多さがあった。
しかし、この雑多さがまた良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/96014fd9d79f180d51c3c5394433cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/81f1188be542a9146ca32129a222c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/cd2b1ac9c54426bd8f5335f6797f12c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/f016f39cd000fbea732a9c26cb804c38.jpg)
タイの寺院・遺跡めぐりは楽しかった。
仏教の奥深さを感じることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/bf7f6d9e87b6e77d061e6db2d48d7493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/abe52d37a284d2764c3127fc3ca5df48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/224f7d960a3a9349b8b5e46cc1e3b76c.jpg)
古典舞踊もニューハーフショーも、
どちらもタイの文化と言ってもいいような気がする。
しかし、
ニューハーフショーを観てからは、
街行く女性がみんな男性に思えてきてしまい、
ちょっと困惑…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/d575988b9b51cccf32304c092303fb87.jpg)
ニューハーフは徴兵されない、
と言うのもタイにニューハーフが多い一因では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/8e0770a64501096d12651db029758f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/8654e75dcacef0045fdd10c37d40df6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b1ff555b04ea9c8dc8db3a0872e2fa81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/f07d8b21f2127d85e305ca9754560706.jpg)
この時期は雨季で、
旅行に出かける前の天気予報ではずっと雨の予報だったが、
天気にも恵まれた。
日陰で風が吹けば、
心地良さも感じられ、
日本の方が蒸し暑いと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/1d0d9cbc238ccd3e3f546fff6b21cbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/35796f4b863a307b0b9b8601f71c5d8d.jpg)
お決まりの象にも乗り、経験のため電車にも乗ってみた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/68ed62256f3fa23511c4bc0eff4cc107.jpg)
ツアーオプションはニューハーフショーだけにとどめ、
タイ古式マッサージではなく、
現地で調べ、あえて「アロマオイルマッサージ」を体験した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/3d0ca3b1a8a6b83a97e6e43ab1fca4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/df36ccb03bb2daa50beea11e4a46d18f.jpg)
海上船で移動した以外にも、
海上マーケットを舟で周り、
品数多いフルーツも堪能!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/6a56dc3d26e056504214d885235bfe1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/b95937867fe8d317ec70ec3578d288c2.jpg)
そして、
流しのタクシーを止め、
値引き交渉をして「ルブア・ホテル・スカイ・バー」へ。
地上247mにあるスカイ・バー。
360度の夜景とジャズの生演奏♪
最高の舞台設定。
男ばかりでいたことを除けば…だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/0219c35976d80910ff6ef61ef4350c9c.jpg)
その後、
再びタクシーを拾い、
バンコクの歓楽街「バッポン通り」へ。
危ないお店も数多くありそうだったが、
「ゴー・ゴー・バー」を2軒ハシゴ。
エッチなことをしようと思わなければ、
120バーツ(約360円)でビールを注文し、
超ミニサイズの下着で踊っている女性を鑑賞する。
テーブルチャージ等もなく、
こんな安いお店は日本では考えられない。
しかしすべては、
その先への誘い口なんだけど…。
ただでさえお腹のゆるい僕は、
案の定タイではずっと下痢だった。
それでも、
異文化に五感すべてで触れることができた今回のタイ旅行。
存分に楽しめた。
さて、
また0からの旅行積み立て。
次回行けるのは何年後だろうか…。
かと言って、
自分の小遣いで海外に行けるはずもなく、
実に新婚旅行以来の海外旅行。
毎年夏に海外旅行に行く同僚を羨ましく思っていたが、
2年前から月に4万円の小遣いから、
毎月5千円ずつ積み立て、
ようやく今年は一緒に行けることに!
バイクの車検などの維持費として、
毎月5千円ずつ積み立てているので、
毎月合計1万円の積み立てはキツカッタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/16397b64ea45174aab20ee77fdc3b275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/6316c3c790c31179f68db5bbbbfc01fd.jpg)
僕らの泊まったホテルからすぐのところにアラブ人街があり、
ここがタイなのか何なのか分からない雑多さがあった。
しかし、この雑多さがまた良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/96014fd9d79f180d51c3c5394433cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/81f1188be542a9146ca32129a222c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/cd2b1ac9c54426bd8f5335f6797f12c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/f016f39cd000fbea732a9c26cb804c38.jpg)
タイの寺院・遺跡めぐりは楽しかった。
仏教の奥深さを感じることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/bf7f6d9e87b6e77d061e6db2d48d7493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/abe52d37a284d2764c3127fc3ca5df48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/224f7d960a3a9349b8b5e46cc1e3b76c.jpg)
古典舞踊もニューハーフショーも、
どちらもタイの文化と言ってもいいような気がする。
しかし、
ニューハーフショーを観てからは、
街行く女性がみんな男性に思えてきてしまい、
ちょっと困惑…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/d575988b9b51cccf32304c092303fb87.jpg)
ニューハーフは徴兵されない、
と言うのもタイにニューハーフが多い一因では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/8e0770a64501096d12651db029758f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/8654e75dcacef0045fdd10c37d40df6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b1ff555b04ea9c8dc8db3a0872e2fa81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/f07d8b21f2127d85e305ca9754560706.jpg)
この時期は雨季で、
旅行に出かける前の天気予報ではずっと雨の予報だったが、
天気にも恵まれた。
日陰で風が吹けば、
心地良さも感じられ、
日本の方が蒸し暑いと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/1d0d9cbc238ccd3e3f546fff6b21cbf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/35796f4b863a307b0b9b8601f71c5d8d.jpg)
お決まりの象にも乗り、経験のため電車にも乗ってみた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/68ed62256f3fa23511c4bc0eff4cc107.jpg)
ツアーオプションはニューハーフショーだけにとどめ、
タイ古式マッサージではなく、
現地で調べ、あえて「アロマオイルマッサージ」を体験した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/3d0ca3b1a8a6b83a97e6e43ab1fca4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/df36ccb03bb2daa50beea11e4a46d18f.jpg)
海上船で移動した以外にも、
海上マーケットを舟で周り、
品数多いフルーツも堪能!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/6a56dc3d26e056504214d885235bfe1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/b95937867fe8d317ec70ec3578d288c2.jpg)
そして、
流しのタクシーを止め、
値引き交渉をして「ルブア・ホテル・スカイ・バー」へ。
地上247mにあるスカイ・バー。
360度の夜景とジャズの生演奏♪
最高の舞台設定。
男ばかりでいたことを除けば…だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/0219c35976d80910ff6ef61ef4350c9c.jpg)
その後、
再びタクシーを拾い、
バンコクの歓楽街「バッポン通り」へ。
危ないお店も数多くありそうだったが、
「ゴー・ゴー・バー」を2軒ハシゴ。
エッチなことをしようと思わなければ、
120バーツ(約360円)でビールを注文し、
超ミニサイズの下着で踊っている女性を鑑賞する。
テーブルチャージ等もなく、
こんな安いお店は日本では考えられない。
しかしすべては、
その先への誘い口なんだけど…。
ただでさえお腹のゆるい僕は、
案の定タイではずっと下痢だった。
それでも、
異文化に五感すべてで触れることができた今回のタイ旅行。
存分に楽しめた。
さて、
また0からの旅行積み立て。
次回行けるのは何年後だろうか…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます