![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/0a7f7aae32a95d170833fad19c75213d.jpg)
「おそ松さん」2期 第15話の感想です。今話は「UMA探検隊」「びん」「カラ松タクシー」「トッティクイズ」の4本立てです。
最初は、「UMA探検隊」。
前話にもあったショートストーリー。未確認生物「UMA」を捕まえに、イヤミ、十四松、ハタ坊が出撃するというものです。まあ、前回はあっさり死にましたが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/37d400447f66e2a42d6df9818a031c18.jpg)
今回のターゲットは「チュパカブラデラックス」。生き物の血を吸う生物です。
そんな危険なヤツをどう捕獲するのか? イヤミが考えた案は・・・、
「ミーは、やはり天才ザンス。これで相手に警戒される事も、襲われる事もない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/bcecb23086dd9f2f42b2aee048b8691c.jpg)
イヤミ達終了のお知らせ。この時点で、そう感じていました。っていうか、今回の相手こそ、銃使えよ。(笑)
イヤミ達が森の奥深くに進むと・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/ec723333349adc8d8eade8b5adf57ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/b953271d6be36b56eabcc6cc9ae5547d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/62220f9965f33b8ca413e37b43e9589c.jpg)
大量のチュパカブラデラックスに囲まれ、大ピンチ。
「お、落ち着くザンス! まだ正体がバレてない。だからこそ、襲ってこないザンス! チュパカブラになりきるザンス!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/e7ac88f8ce55c67aaad4f52151c486d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/992bec3fc8081162d890537197683da1.jpg)
いや、なりきれてないだろ、それ(笑)。果たして、チュパカブラデラックス達の反応は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/a6d308d7c1a27c888bb3b58320783773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/2a46258c0ce59df4cf609e0c43bfc30e.jpg)
デスヨネー。やっぱ、この話、「冒険譚」という名の死亡劇だろ。(笑)
しかも、また「つづく」って、おい。イヤミ達の命を粗末に扱うな。そう思いながらも、「いいぞ、もっとやれ」と感じている自分もいますが。(笑)
続いて、「びん」の感想。
ある日、テーブルにあった瓶を開けようとする一松ですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/a7155d983d6ec9dc402137287a345e3a.jpg)
ビクともしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/b5326c799b15cb1924cb895fcd5a409f.jpg)
これを見たおそ松は、からかい調子で、自分が開けようかと言い出します。
「こういうのは闇雲に力を入れてもダメ! ココってところで、ハッって瞬間的に力を入れんの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/3d43a2afb2329f9b22411caf3c37fb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/07241113f85a46fac0c41c27203e6c8d.jpg)
そして、いざ実践。ところが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/78e1c4c3a51613b30ac87dbe668a940e.jpg)
開きません。顔芸がすげーな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/d1c93280e95f3b2bf362a21e5b584fdd.jpg)
次は、カラ松が挑戦。結果は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/3eca2d5a17d28c2aec55752c1f66a17c.jpg)
「ハッハッハ! どうだ、これで分かったろ! この瓶は、元々開かないやつだ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/bd54dd99dfbff85eadc79cc9587f6191.jpg)
悟りやがった(笑)。っていうか、お前も力押しかよ。ちったあ工夫しろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/2cfc231aaf78050ff81adb572da480e6.jpg)
続いて、十四松が登場。開けたいって気持ちが瓶に気付かれてるから開かないとか。は?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/c8a15f316017404d353ce59f8699b713.jpg)
瓶には興味ないフリをして、何なら開かなくても平気というくらいの境地で過ごし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/22b334420a50d7834e31eb161509028e.jpg)
隙を見て、フンヌッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/649e21315f5101f85cb72941ff2eff04.jpg)
しかし、ダメッ・・・! っていうか、叫び声がうるせぇ。小野D、遊び過ぎです。(笑)
「何を下らない事やってんの? ったく、いい大人が、そんな瓶1個にギャーギャーと情けない・・・。みんなには、他にもっとやらなきゃいけない事がないかな? 恥ずかしくない? ねえ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/bcf3b3b960a01fc1d4a9c4d3f4d21dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/c290a2838e7516423f5343f325806716.jpg)
・・・って言っておきながら、なぜか手を出すチョロ松。瓶を開けたいと思っています。
「何だよ! 下らない事なんだろ! いい大人がやる事じゃないんだろ! 本当はやりたいんだろ! じゃあ、そう言えよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/0b21769094a95ff3d5fae8da31633764.jpg)
相変わらず、言う事は一丁前のクセして、やってる事はヘッポコやのう。いつも通りのチョロ松で安心しました。(笑)
「熱いお湯をかければいいんだよ! こういうのは、ちょっと温めんの! そしたら、簡単に開いたりするから!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/cccb2769f1402eba4f2d6b571e7a1f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/cfb9ceb0a274b21775098c7a4834e4c6.jpg)
なのに、兄貴達は、この表情。
「トド松、今それ言う? 温めるのがいいなんて誰でも知ってるよ? でも、そういうのを使うと何か負けた感じするから、みんなこうして頑張ってるんじゃないの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/e7cf2658af21116b37737b98b507ba1c.jpg)
いや、お前ら、人生の負け組のクセして、何言ってやがる(笑)。正論言ってるのに、間違ってるなんて言われるとか、ホント、トド松が哀れでしかたない・・・。戦力外になった方が幸せだったのかもしれません。
という事で、団結して、ビンを開ける事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/11d96e7e8fa1d44188a65c7b0e69eeb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/54e0645a928b4f87ceecfe3a52be0bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/431d4829e000350f3e38c0717569a42d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/2c8546548dcd7a81e50318383ec49342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/c72e41fe41744bb0991ead4e4373d1c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/52cccfff2067353e6d3bec3576f6916b.jpg)
それから何時間が経過し・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/b62237860c09552514f6d684055c267a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/57939b5bea9402fb106750254b46b212.jpg)
なんと、瓶は開かず。マジかよ・・・。つーか、いくら瓶が開かないにせよ、ここまで惨事にならないだろ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/615743058858e9a0b12f3f37de5947d2.jpg)
そこに、お母さん参上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/5204b28f65bfbd797d7d83c81e659d7a.jpg)
「大地よ・・・。海よ・・・。我に力を!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/0a7f7aae32a95d170833fad19c75213d.jpg)
「瓶・・・、オープン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/491928a5e76a0642fad33a176429f231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/0e115450f9ce96881f18b0a19ca31af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/8dc15970af1f4e05b54ce7b1b3854768.jpg)
何だと!? お母さん、まさかの超能力者!? 「おそ松くん」時代でもなかったぞ、こんなの・・・。
また1つお母さんの新境地を見つけられて、満足です! やはり、お母さんは格が違った!
そして、瓶を手に。しかし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/c77721941b3eaf0eafba9c101b9209aa.jpg)
え? あれ? お母さん? ちょっと待って? まさかの見かけ倒し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/5cffe037e5cdea5c5388ca3f6290dfa2.jpg)
「あー、あれは、開かないやつね・・・。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/cfd988ba530b9dd382f9fffe0c4eb60b.jpg)
あれだけハデにやっといて、おいおい。でも、盛大に笑いました。お母さんが、そう言うなら、もうどうしようもないね!(笑)
次は「カラ松タクシー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/bca0f3bb84c8d2c9e4068d84c47090e3.jpg)
約束の時間に遅れそうなトト子。ちょうどその時、カラ松が運転手のタクシーを見つけました。振り向くのに溜めるという、カラ松らしい事をいきなりやらかしましたが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b3c6cf4405012899d38b1c202526c113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/83b28bb28aa1d8c281ed119bf860d165.jpg)
その後は、こんな感じで、いかにもベテランのプロドライバー感を出すカラ松。ちなみに、カーナビは、使ったら負けだという事から、使っていません。
しかし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/a3044aca84b88ba9a0514a406369cd0a.jpg)
目的地とは全然違うところに来ていました。しかも、カラ松は、新人タクシードライバー。それも、今日が初日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/d14fcac437bb40a8e72bac799be85494.jpg)
また、カーナビを使ったら、こうなりました。さすが、カラ松。イタいなあ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/65026d8c8458ac6c29fd0c1fda67372d.jpg)
その後も、ドアの開け方が分からなかったり、ガソリンが切れたりと、あまりのトラブル続きにキレるトト子。
「ああ、ごめん! 言い過ぎた、初日! 初日ー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/49985ce6e944856959729a42a3eee23a.jpg)
いや、まあ、確かに初日なんだが、「初日」って呼び名はやめい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/260ba095629bf6fa1923ef7424028242.jpg)
その後、もう辞めようと考えているカラ松を諭すトト子。
「仕事ってさ、ある程度やってからじゃないと、楽しくならないもんなのよね。今辞めたら、もったいないと思うな。ま、私の意見だけど。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/527ce260e4159a8a58e11fb73efa022c.jpg)
「道、言うからさ。私を目的地まで届けてよ、タクシードライバーさん。イグニッション!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c0604292683ad42445863b51a0938433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/f5a059174e94f7d0e8579dfd6c34168a.jpg)
何・・・、だと・・・? トト子がマトモなヒロインを演じてるだと? すげー違和感。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/1060ae1f4b23225bdb5dd0f51d358e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1303dbce5f4eb843367f7648c62a083f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/095878ab9f45cade64590c9036a56b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/5bb62165faa0bf89506402d31db22d3a.jpg)
そして、トト子と二人三脚で目的地に到着。
トト子は、カラ松に大金を渡し・・・、
「初心を忘れずにね。応援してるよ、新米タクシードライバーさん!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/47e714bed899f776aa98a20bcde7bb43.jpg)
「あ・・・、ありがとうございます!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/8be61944715de076220f4e67be081579.jpg)
ええ・・・。トト子がマジヒロインなんですけど・・・。
もしや、これって、良い話? 「カラ松タクシー」と聞いて、イタいギャグ話だとばかり思ってたから、油断してたぜ・・・。なかなかやるじゃないか! ここで終わってればな。(笑)
トト子が行き着いた先は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/2276703df42db762e21f3698ae324610.jpg)
「遅いよ、君!」
「すいませーん。ここ初めてだから、分からなくて。」
「仕事なめてんの?」
「サーセン。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/fadcd28a146ad023a5537f8713b6be5d.jpg)
「あのアマー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/083e99a76d97ed180f4fc103afd0fea3.jpg)
カラ松の意見に同感。ベテラン感はキャリア積んでから出せとか、仕事はある程度やってからじゃないと楽しくならないとか、マトモな事言ってたのに、まさか、こんな裏が用意されていたとは・・・。
完全に油断した! やっぱ、このアニメは「おそ松」なんだな、と改めて思い知りました。(笑)
最後は「トッティクイズ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/7981a9bc0a128692647b0d904e7ab658.jpg)
いやー、あの、「新春恒例」って、前期やってないから。これが初めてだから。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/41e04bead43841c505a9176193cafba4.jpg)
最初の問題は、どうして、6つ子はモテないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/b4393a20bf22b13150f882a9e171591d.jpg)
兄貴達は、Bに突っ込んで、こうなりました。「バカか、お前らは! 死ねー!」って、お前もだからな、トド松。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/64163e03933d491f50eb2b62f530929e.jpg)
2問目は、どうして就職できないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/2770723acb3d2199536948e54cbf29aa.jpg)
またしても、Bに突っ込んで玉砕。これって、自虐クイズなんじゃ・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/c9486f31b462272ac1da9b055e780650.jpg)
3問目。自分達が就職できるとしたら、どっち? この問題は、答えが分かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/3b5fa06b1c814dfb6b64955956eb370e.jpg)
・・・が、どっちを選んでも同じ。やっぱり、自虐クイズだろ、これ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/ec83276a0b412a2567fff351e17abb88.jpg)
その後、正解のない下ネタ問題ばかりが出題。正解があるクイズを出せと文句を言いいながら、ちゃんと答えているあたり、兄貴達、バカだよな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/6059f9a9f23c853af858ea8dfd5f61b8.jpg)
7問目。気まずいのは、どっち? 前話を見た方なら、サービス問題ですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/8c6587e246277fd35b282dfaae474df2.jpg)
もちろん、答えはB。簡単ですね。1名を除いて(笑)、全員が正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/59b4399394b56f8125ccb0247e981d5a.jpg)
10問目は、可愛いのはどっち? 兄貴達は、Aと見せかけて、Bに行きましたが・・・、
「残念! 普通に、Aのトト子ちゃんが正解だよ! こざかしいぞ、お前達!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/8dd02dfbc0b7f7cecfaa1e81153dec98.jpg)
いや、お前の事だから、Aは罠だと思ってたよ(笑)。ただ、女性視聴者の多くは、Bだと思ってるんじゃないのでしょうか。
次はラスト問題。
「ってかさ、こんなふざけたクイズやってる場合じゃないんだよ・・・。今! 僕達が今、優先しなきゃいけないの何!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/9e38f8485f4712a312f20ee0bfb4b338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/b4a780e06e1df77286cc1845d36a6f01.jpg)
一応言及しておきますが、Bは「ケッコン(結婚)」ではありません(笑)。伏字にしないと、R-18アニメになりかねないアレです。18歳未満の人は、学校の先生とか両親などに聞いて下さい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/e097a5bbd1f42f3c9cc0dd0a1d408796.jpg)
おそ松達は、どっちが正解なのか迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/8cd2eddc3c6b55f46b1cc9d71ec1f413.jpg)
これには、トド松ブチギレ。
「正解は! Bに決まってんだろ!」
『ト・・・、トッティ・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/7df782814ef800164a02aadbe0ce19e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/9d9cf99e0b588be08eafd0cd188b311d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/6a88424a8519a66996ad966f08766c8e.jpg)
何、この謎の団結は。しかも、団結して選んだのが、セ(以下略)って。欲望に忠実過ぎんなあ、コイツら。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/b78dbf2e8fd449e738d187f88d5bdeee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/675e2fd57df5b0ba46c6f14b6b8cd5d4.jpg)
まあ、その結果は、これですが。このクイズを通して、「僕達6つ子はクズだ!」と言いたいのは、よく分かりました。(笑)
という事で、以上、14話でした。いつも通りの、愉快で楽しい「おそ松さん」だったと思います。
ただ、歳が明けてから、チビ太、デカパン、ダヨーン、お父さんの出番がないのが気になるところ。次回か次々回には、彼らも出して、話を盛り上げてほしいな、と期待しています。
今話の感想は、これで以上です。コメント、トラックバックは、こちらにお願いします。
最初は、「UMA探検隊」。
前話にもあったショートストーリー。未確認生物「UMA」を捕まえに、イヤミ、十四松、ハタ坊が出撃するというものです。まあ、前回はあっさり死にましたが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/37d400447f66e2a42d6df9818a031c18.jpg)
今回のターゲットは「チュパカブラデラックス」。生き物の血を吸う生物です。
そんな危険なヤツをどう捕獲するのか? イヤミが考えた案は・・・、
「ミーは、やはり天才ザンス。これで相手に警戒される事も、襲われる事もない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/bcecb23086dd9f2f42b2aee048b8691c.jpg)
イヤミ達終了のお知らせ。この時点で、そう感じていました。っていうか、今回の相手こそ、銃使えよ。(笑)
イヤミ達が森の奥深くに進むと・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/e78a03945f53853460eaa53710d77239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/ec723333349adc8d8eade8b5adf57ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/475fda85346edbf334e3a92d5414e347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/b953271d6be36b56eabcc6cc9ae5547d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/62220f9965f33b8ca413e37b43e9589c.jpg)
大量のチュパカブラデラックスに囲まれ、大ピンチ。
「お、落ち着くザンス! まだ正体がバレてない。だからこそ、襲ってこないザンス! チュパカブラになりきるザンス!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/e7ac88f8ce55c67aaad4f52151c486d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/2602cf773cb89eaeec85f61c50a1aafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/992bec3fc8081162d890537197683da1.jpg)
いや、なりきれてないだろ、それ(笑)。果たして、チュパカブラデラックス達の反応は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/dda90574f707796e04d2c88f9c1b7353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/a6d308d7c1a27c888bb3b58320783773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/2a46258c0ce59df4cf609e0c43bfc30e.jpg)
デスヨネー。やっぱ、この話、「冒険譚」という名の死亡劇だろ。(笑)
しかも、また「つづく」って、おい。イヤミ達の命を粗末に扱うな。そう思いながらも、「いいぞ、もっとやれ」と感じている自分もいますが。(笑)
続いて、「びん」の感想。
ある日、テーブルにあった瓶を開けようとする一松ですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/a7155d983d6ec9dc402137287a345e3a.jpg)
ビクともしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/b5326c799b15cb1924cb895fcd5a409f.jpg)
これを見たおそ松は、からかい調子で、自分が開けようかと言い出します。
「こういうのは闇雲に力を入れてもダメ! ココってところで、ハッって瞬間的に力を入れんの!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/3d43a2afb2329f9b22411caf3c37fb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/ab3c7e20ed6ac91c748096dcea352b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/07241113f85a46fac0c41c27203e6c8d.jpg)
そして、いざ実践。ところが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/27db3489d328930d4307f342c8e2c170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/78e1c4c3a51613b30ac87dbe668a940e.jpg)
開きません。顔芸がすげーな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/96/6bea6284e42c7033a2ae110a71969987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/d1c93280e95f3b2bf362a21e5b584fdd.jpg)
次は、カラ松が挑戦。結果は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/510c6aa5b1e64452f989dc1229e89307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/3eca2d5a17d28c2aec55752c1f66a17c.jpg)
「ハッハッハ! どうだ、これで分かったろ! この瓶は、元々開かないやつだ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/4f25d33d3d759729dae12a90c73748e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/bd54dd99dfbff85eadc79cc9587f6191.jpg)
悟りやがった(笑)。っていうか、お前も力押しかよ。ちったあ工夫しろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/2cfc231aaf78050ff81adb572da480e6.jpg)
続いて、十四松が登場。開けたいって気持ちが瓶に気付かれてるから開かないとか。は?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/964a7cf9b83bfb36a40dd17095b93cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/c8a15f316017404d353ce59f8699b713.jpg)
瓶には興味ないフリをして、何なら開かなくても平気というくらいの境地で過ごし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/0b0a7b850a676bac872f79b7c6d843cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/22b334420a50d7834e31eb161509028e.jpg)
隙を見て、フンヌッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/0dfea82c007a114c78497fb0b0bedad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/649e21315f5101f85cb72941ff2eff04.jpg)
しかし、ダメッ・・・! っていうか、叫び声がうるせぇ。小野D、遊び過ぎです。(笑)
「何を下らない事やってんの? ったく、いい大人が、そんな瓶1個にギャーギャーと情けない・・・。みんなには、他にもっとやらなきゃいけない事がないかな? 恥ずかしくない? ねえ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/7dfcc8e9dd9ae59b510b9a4207a0b712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/bcf3b3b960a01fc1d4a9c4d3f4d21dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/c290a2838e7516423f5343f325806716.jpg)
・・・って言っておきながら、なぜか手を出すチョロ松。瓶を開けたいと思っています。
「何だよ! 下らない事なんだろ! いい大人がやる事じゃないんだろ! 本当はやりたいんだろ! じゃあ、そう言えよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/59e0764bbb6d76e8bbb8f6e01adc1a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/0b21769094a95ff3d5fae8da31633764.jpg)
相変わらず、言う事は一丁前のクセして、やってる事はヘッポコやのう。いつも通りのチョロ松で安心しました。(笑)
「熱いお湯をかければいいんだよ! こういうのは、ちょっと温めんの! そしたら、簡単に開いたりするから!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/cccb2769f1402eba4f2d6b571e7a1f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/cfb9ceb0a274b21775098c7a4834e4c6.jpg)
なのに、兄貴達は、この表情。
「トド松、今それ言う? 温めるのがいいなんて誰でも知ってるよ? でも、そういうのを使うと何か負けた感じするから、みんなこうして頑張ってるんじゃないの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/e7cf2658af21116b37737b98b507ba1c.jpg)
いや、お前ら、人生の負け組のクセして、何言ってやがる(笑)。正論言ってるのに、間違ってるなんて言われるとか、ホント、トド松が哀れでしかたない・・・。戦力外になった方が幸せだったのかもしれません。
という事で、団結して、ビンを開ける事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/11d96e7e8fa1d44188a65c7b0e69eeb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/06c4a611c5742e2f39e44c2791dac791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/54e0645a928b4f87ceecfe3a52be0bc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/2ba420e6032a1afb9526d92370f943c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/431d4829e000350f3e38c0717569a42d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/2c8546548dcd7a81e50318383ec49342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/ec97e1898305a4c38fead22a8de20762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/c72e41fe41744bb0991ead4e4373d1c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/53e8b5aa9f48a4c8e33d77ee7f6d0a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/52cccfff2067353e6d3bec3576f6916b.jpg)
それから何時間が経過し・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/d067787ff8a5c0818ef00dca9d02af65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/b62237860c09552514f6d684055c267a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/c125c7a12735a5edbbe2a0fa02847587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/57939b5bea9402fb106750254b46b212.jpg)
なんと、瓶は開かず。マジかよ・・・。つーか、いくら瓶が開かないにせよ、ここまで惨事にならないだろ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/615743058858e9a0b12f3f37de5947d2.jpg)
そこに、お母さん参上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/459fd259f9828c4990a3489eaaaed9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/5204b28f65bfbd797d7d83c81e659d7a.jpg)
「大地よ・・・。海よ・・・。我に力を!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/0a7f7aae32a95d170833fad19c75213d.jpg)
「瓶・・・、オープン!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/34390a3360b6f2ad01f33098ea204d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/491928a5e76a0642fad33a176429f231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/1aa7139518e59b0b654b686736eef907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/0e115450f9ce96881f18b0a19ca31af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/8dc15970af1f4e05b54ce7b1b3854768.jpg)
何だと!? お母さん、まさかの超能力者!? 「おそ松くん」時代でもなかったぞ、こんなの・・・。
また1つお母さんの新境地を見つけられて、満足です! やはり、お母さんは格が違った!
そして、瓶を手に。しかし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/c77721941b3eaf0eafba9c101b9209aa.jpg)
え? あれ? お母さん? ちょっと待って? まさかの見かけ倒し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/5cffe037e5cdea5c5388ca3f6290dfa2.jpg)
「あー、あれは、開かないやつね・・・。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/cf595cf817682cf1bd14d986a4a539e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/cfd988ba530b9dd382f9fffe0c4eb60b.jpg)
あれだけハデにやっといて、おいおい。でも、盛大に笑いました。お母さんが、そう言うなら、もうどうしようもないね!(笑)
次は「カラ松タクシー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/9488e7648f14fb60f6944786e006c8c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/bca0f3bb84c8d2c9e4068d84c47090e3.jpg)
約束の時間に遅れそうなトト子。ちょうどその時、カラ松が運転手のタクシーを見つけました。振り向くのに溜めるという、カラ松らしい事をいきなりやらかしましたが。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/cf2b0ed01e6433bf82737a211d99badd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b3c6cf4405012899d38b1c202526c113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/83b28bb28aa1d8c281ed119bf860d165.jpg)
その後は、こんな感じで、いかにもベテランのプロドライバー感を出すカラ松。ちなみに、カーナビは、使ったら負けだという事から、使っていません。
しかし・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/4b74ce77a9f378e6599846ab74226cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/a3044aca84b88ba9a0514a406369cd0a.jpg)
目的地とは全然違うところに来ていました。しかも、カラ松は、新人タクシードライバー。それも、今日が初日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/d14fcac437bb40a8e72bac799be85494.jpg)
また、カーナビを使ったら、こうなりました。さすが、カラ松。イタいなあ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/65026d8c8458ac6c29fd0c1fda67372d.jpg)
その後も、ドアの開け方が分からなかったり、ガソリンが切れたりと、あまりのトラブル続きにキレるトト子。
「ああ、ごめん! 言い過ぎた、初日! 初日ー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/a3df1dfacad1e5340b13898f7208461b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/49985ce6e944856959729a42a3eee23a.jpg)
いや、まあ、確かに初日なんだが、「初日」って呼び名はやめい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/260ba095629bf6fa1923ef7424028242.jpg)
その後、もう辞めようと考えているカラ松を諭すトト子。
「仕事ってさ、ある程度やってからじゃないと、楽しくならないもんなのよね。今辞めたら、もったいないと思うな。ま、私の意見だけど。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/2fe2aa16dcd6a164e2446395e9d110fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/527ce260e4159a8a58e11fb73efa022c.jpg)
「道、言うからさ。私を目的地まで届けてよ、タクシードライバーさん。イグニッション!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/112fdb4506b8da4dc6a30255731ab26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c0604292683ad42445863b51a0938433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/f5a059174e94f7d0e8579dfd6c34168a.jpg)
何・・・、だと・・・? トト子がマトモなヒロインを演じてるだと? すげー違和感。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/5561ded3d13ec420a0f12ad47fe06343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/1060ae1f4b23225bdb5dd0f51d358e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/1ed1859ebabb55096b7e34444de99159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1303dbce5f4eb843367f7648c62a083f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/095878ab9f45cade64590c9036a56b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/5bb62165faa0bf89506402d31db22d3a.jpg)
そして、トト子と二人三脚で目的地に到着。
トト子は、カラ松に大金を渡し・・・、
「初心を忘れずにね。応援してるよ、新米タクシードライバーさん!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/47e714bed899f776aa98a20bcde7bb43.jpg)
「あ・・・、ありがとうございます!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/8be61944715de076220f4e67be081579.jpg)
ええ・・・。トト子がマジヒロインなんですけど・・・。
もしや、これって、良い話? 「カラ松タクシー」と聞いて、イタいギャグ話だとばかり思ってたから、油断してたぜ・・・。なかなかやるじゃないか! ここで終わってればな。(笑)
トト子が行き着いた先は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/2276703df42db762e21f3698ae324610.jpg)
「遅いよ、君!」
「すいませーん。ここ初めてだから、分からなくて。」
「仕事なめてんの?」
「サーセン。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/7dbf3ba73e07cbde499f04567276d0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/fadcd28a146ad023a5537f8713b6be5d.jpg)
「あのアマー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/036123de164b92b68c984f024b7a078c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/083e99a76d97ed180f4fc103afd0fea3.jpg)
カラ松の意見に同感。ベテラン感はキャリア積んでから出せとか、仕事はある程度やってからじゃないと楽しくならないとか、マトモな事言ってたのに、まさか、こんな裏が用意されていたとは・・・。
完全に油断した! やっぱ、このアニメは「おそ松」なんだな、と改めて思い知りました。(笑)
最後は「トッティクイズ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/7981a9bc0a128692647b0d904e7ab658.jpg)
いやー、あの、「新春恒例」って、前期やってないから。これが初めてだから。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/41e04bead43841c505a9176193cafba4.jpg)
最初の問題は、どうして、6つ子はモテないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/b4393a20bf22b13150f882a9e171591d.jpg)
兄貴達は、Bに突っ込んで、こうなりました。「バカか、お前らは! 死ねー!」って、お前もだからな、トド松。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/64163e03933d491f50eb2b62f530929e.jpg)
2問目は、どうして就職できないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/2770723acb3d2199536948e54cbf29aa.jpg)
またしても、Bに突っ込んで玉砕。これって、自虐クイズなんじゃ・・・。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/3ea257b4f73e338397fad78bee1577c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/c9486f31b462272ac1da9b055e780650.jpg)
3問目。自分達が就職できるとしたら、どっち? この問題は、答えが分かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/3b5fa06b1c814dfb6b64955956eb370e.jpg)
・・・が、どっちを選んでも同じ。やっぱり、自虐クイズだろ、これ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/ec83276a0b412a2567fff351e17abb88.jpg)
その後、正解のない下ネタ問題ばかりが出題。正解があるクイズを出せと文句を言いいながら、ちゃんと答えているあたり、兄貴達、バカだよな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/6059f9a9f23c853af858ea8dfd5f61b8.jpg)
7問目。気まずいのは、どっち? 前話を見た方なら、サービス問題ですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/07a99a3294db45f81ba9a335ff6099ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/8c6587e246277fd35b282dfaae474df2.jpg)
もちろん、答えはB。簡単ですね。1名を除いて(笑)、全員が正解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/59b4399394b56f8125ccb0247e981d5a.jpg)
10問目は、可愛いのはどっち? 兄貴達は、Aと見せかけて、Bに行きましたが・・・、
「残念! 普通に、Aのトト子ちゃんが正解だよ! こざかしいぞ、お前達!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/8dd02dfbc0b7f7cecfaa1e81153dec98.jpg)
いや、お前の事だから、Aは罠だと思ってたよ(笑)。ただ、女性視聴者の多くは、Bだと思ってるんじゃないのでしょうか。
次はラスト問題。
「ってかさ、こんなふざけたクイズやってる場合じゃないんだよ・・・。今! 僕達が今、優先しなきゃいけないの何!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/6c913f3190a443bac447402118cce72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/9e38f8485f4712a312f20ee0bfb4b338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/b4a780e06e1df77286cc1845d36a6f01.jpg)
一応言及しておきますが、Bは「ケッコン(結婚)」ではありません(笑)。伏字にしないと、R-18アニメになりかねないアレです。18歳未満の人は、学校の先生とか両親などに聞いて下さい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/e097a5bbd1f42f3c9cc0dd0a1d408796.jpg)
おそ松達は、どっちが正解なのか迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/8cd2eddc3c6b55f46b1cc9d71ec1f413.jpg)
これには、トド松ブチギレ。
「正解は! Bに決まってんだろ!」
『ト・・・、トッティ・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/44d9bd8ea6d74425c42cd4993c9ba4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/7df782814ef800164a02aadbe0ce19e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/0b7c759c49b43cf021d811c049b0f813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/38/9d9cf99e0b588be08eafd0cd188b311d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/9ea4df2d0340321493cbee53c19b8326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/6a88424a8519a66996ad966f08766c8e.jpg)
何、この謎の団結は。しかも、団結して選んだのが、セ(以下略)って。欲望に忠実過ぎんなあ、コイツら。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/b78dbf2e8fd449e738d187f88d5bdeee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/ab0a60f7cf71d4905d47d5833649dafc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/675e2fd57df5b0ba46c6f14b6b8cd5d4.jpg)
まあ、その結果は、これですが。このクイズを通して、「僕達6つ子はクズだ!」と言いたいのは、よく分かりました。(笑)
という事で、以上、14話でした。いつも通りの、愉快で楽しい「おそ松さん」だったと思います。
ただ、歳が明けてから、チビ太、デカパン、ダヨーン、お父さんの出番がないのが気になるところ。次回か次々回には、彼らも出して、話を盛り上げてほしいな、と期待しています。
今話の感想は、これで以上です。コメント、トラックバックは、こちらにお願いします。