久しぶりの遠出です。
あれから三年?
早いようなそうでもないような。
そんなわけで箱根に行ってきました。
今回は国道1号ではなく高速使いました。
高速に乗った瞬間ガス欠という、とんだ失敗からスタートです。
10分と走らずすぐに降りてガソリン補給という、自分の莫迦さ加減に辟易です。
さてさて、行きはこんな感じ。
東名→小田原厚木→ターンパイク
ターンパイクに入るとかなり涼しかったです。
ちょっと肌寒いかな?
前回の時には2速でないと登坂できませんでしたが、今回は3速でもなんとか登れました。
それでもちょっとカブり気味。
昼間の大観山ビューラウンジはすごく過ごしやすくて、都内の暑さを忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/057d7a3e95a76c9bb7c98fa56260e0da.jpg)
帰りはこんな感じ。
湯河原のクネクネした山道→西湘バイパス→国道134→新湘南バイパス
ターンパイク→湯河原パークウェイにすればよかったかなと思いつつ、クネクネ山下り。
これはこれで楽しかったですよ。
車もいなくて良かったです。
久しぶりの長距離は楽しかった!
走行距離:202km
総走行距離:7164km
あれから三年?
早いようなそうでもないような。
そんなわけで箱根に行ってきました。
今回は国道1号ではなく高速使いました。
高速に乗った瞬間ガス欠という、とんだ失敗からスタートです。
10分と走らずすぐに降りてガソリン補給という、自分の莫迦さ加減に辟易です。
さてさて、行きはこんな感じ。
東名→小田原厚木→ターンパイク
ターンパイクに入るとかなり涼しかったです。
ちょっと肌寒いかな?
前回の時には2速でないと登坂できませんでしたが、今回は3速でもなんとか登れました。
それでもちょっとカブり気味。
昼間の大観山ビューラウンジはすごく過ごしやすくて、都内の暑さを忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/057d7a3e95a76c9bb7c98fa56260e0da.jpg)
帰りはこんな感じ。
湯河原のクネクネした山道→西湘バイパス→国道134→新湘南バイパス
ターンパイク→湯河原パークウェイにすればよかったかなと思いつつ、クネクネ山下り。
これはこれで楽しかったですよ。
車もいなくて良かったです。
久しぶりの長距離は楽しかった!
走行距離:202km
総走行距離:7164km