ついにα7IIを購入してしまいました。中古ですが。
そして、どうしても欲しいレンズがあり、ebayで物色。
ついに買ってしまいました。
それがhelios 40というロシアのレンズです。
見た目のゴツさを重視して、黒のhelios 40-2ではなく、シルバーの鏡胴のもの。
内部にホコリがありますが、撮影に影響がなさそうなので、そのまま買い取りました。
また、フィルター径が66mmという特殊なもので、一般的な67mmにする変換リングも同じくebayから購入。
フードは秋葉原の東京カメラさんで買いました。
たまたまmamiyaのメタルフードがあったので、そちらを購入。
全体的に超弩級の姿に・・・
ただでさえ超重量なのに、フードをつけると取り回しが大変。迫力満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/8845e1fbcc78b052ff8854cfa9c6f70d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/ab68cf0b1299fd921450ddf533a9ded5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/113e8958166ebccd42502d6b5ae1a88f.jpg)
こんな雰囲気の写真が取れます。
もっとこのレンズに慣れないと・・・なかなか難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/5deb873a8dcb056b69c1d7f283dfaefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/0de8a867c02155b789552e2ec9619c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/bc2cb02a2f3a907cc0e51536c8269d69.jpg)
そして、どうしても欲しいレンズがあり、ebayで物色。
ついに買ってしまいました。
それがhelios 40というロシアのレンズです。
見た目のゴツさを重視して、黒のhelios 40-2ではなく、シルバーの鏡胴のもの。
内部にホコリがありますが、撮影に影響がなさそうなので、そのまま買い取りました。
また、フィルター径が66mmという特殊なもので、一般的な67mmにする変換リングも同じくebayから購入。
フードは秋葉原の東京カメラさんで買いました。
たまたまmamiyaのメタルフードがあったので、そちらを購入。
全体的に超弩級の姿に・・・
ただでさえ超重量なのに、フードをつけると取り回しが大変。迫力満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/8845e1fbcc78b052ff8854cfa9c6f70d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/ab68cf0b1299fd921450ddf533a9ded5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/113e8958166ebccd42502d6b5ae1a88f.jpg)
こんな雰囲気の写真が取れます。
もっとこのレンズに慣れないと・・・なかなか難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/5deb873a8dcb056b69c1d7f283dfaefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/0de8a867c02155b789552e2ec9619c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/bc2cb02a2f3a907cc0e51536c8269d69.jpg)