壽遊人浪漫(じゅゆうじんろまん)

写真付きで主に山とスキー日記や趣味を書いて行きます

四国八十八カ所巡り 2日目 9カ寺

2018-11-09 21:31:59 | 日記
2018.11.09 (金) 曇り 66番から74番

8:10 宿ニューサンピア坂出を出発

67番 大興寺



大興寺 大師堂

大興寺 参道側のカヤの大木

66番 雲辺寺に登るロープウェイ下の駅

ロープウェイの中から写した紅葉、窓ガラスに反射したりで
実際の方が綺麗

ロープウェイ到着駅、標高916m、気温17℃ 麓より5~6度低いか

雲辺寺堂宇に向かう参拝者、

途中、多種多様な表情の像が沢山並んでいる

雲辺寺山門

もみじの間の奥が本堂

夥しいもみじの落葉、かき集めて燃やしている



68番 神恵院 仁王門

神恵院 本堂

楠の大木の根元、左の人物と比較して大きさが想像できよう

神恵院大師堂

70番 本山寺 仁王門

五重の塔と右奥が本堂

71番 弥谷寺 駐車場から凄い数の石段を登り汗びっしょり

弥谷寺 本堂

73番 出釈迦寺 山門

出釈迦寺 大師堂

出釈迦寺 本堂

74番 甲山寺山門

甲山寺 大師堂 今日はここまでで終わり、宿に向かう

昨日と同じニュウサンピア坂出に16:5帰り着く
風呂から上がってご馳走を食べて旨いべビールを飲んで大満足
今日も一日無事に終わり  感謝‼ 2日目終わり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国八十八カ所巡り 1日目 ... | トップ | 四国八十八カ所巡り 3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事